最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6766396】 投稿者: 今も昔も  (ID:0QzQhk.BFDY) 投稿日時:2022年 05月 05日 10:50

    医学の道への門戸は、男女平等に開かれているかと思います。
    あとは女性たち自身の選択の自由の結果かと。
    男女雇用均等法施行から30年余り経ちますが、未だ女性は機会を与えられても辞退される場合も多いですね。
    一般企業においても、女性社外取締役の争奪戦は、皆さんもよく知るところかと思います。
    社会基盤整備や意識改革も少しずつ進んではいますが、個人的には女性の足を引っ張っているのは女性かなと思うところも大きいです。

  2. 【6766397】 投稿者: いやいやいや  (ID:jRvxaw.RUrw) 投稿日時:2022年 05月 05日 10:52

    なんかガッカリですね。日本の男性医師の考え方。システムの改善もなく、俺たちは文句を言わずに頑張ってるんだ、の精神論と押し付け。日本の医療の将来が危ぶまれます。イノベーションはないんだろうな。実際、日本の医学界、特に臨床医学から画期的な治療につながる成果は出ていない。最近ではクローニングに関わった本庶先生の免疫チェックポイントインヒビターの話だけ。それも臨床応用は米国の開発。精神論だけでは患者さんもその家族も幸せにはなれませんよ。誰でも普通に働ける環境作りを心がけてください、男医さん。

  3. 【6766401】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 05月 05日 10:53

    阪医が後期廃止したからね。

  4. 【6766405】 投稿者: もっと正直になるべき  (ID:Na103e5x.Z6) 投稿日時:2022年 05月 05日 10:57

    女性差別はなくすべきと思うんですよ。でも差別をなくせば当然デメリットもあるわけで、これを国がしっかり公言して国民的な理解を得ないといけないと思います。

    北欧などは女性差別がなく、女医も普通に医師として働いているそうです。ただし、家庭の事情で常時患者に寄り添うことは出来ず、重症患者を他の医師に任せて帰宅することもしばしばあるようです。そして医師のそのような行為は容認されるということです。(たとえば、受け持ちの患者さんが生死の境をさまよっている状況で、子供が熱を出したから早退して迎えに行くとか。これは男性医師の場合も同じ。)
    今の日本国民がこの状態を文句を言わずにいれるか?ということです。医師も働き方改革が問題になっている今、もう少し突っ込んだ議論が必要と思います。(実際は誰も触れたくない問題です。)

  5. 【6766415】 投稿者: ちょっと違うよ  (ID:Na103e5x.Z6) 投稿日時:2022年 05月 05日 11:04

    男性医師も普通の働き方を望んでいるんです。
    でも実情は、プライベートを犠牲にしないと仕事が成り立たない。プライベートの犠牲を強いているのは国民(の認識)なんです。
    プライベートを犠牲にして働いて頂けるなら女医は大歓迎です。でも実際には無理。結局、女医比率が高まると男性医師に負担が増えることになります。

    今の日本で世界最安値で最高の医療が受けられる理由は、医師の自己犠牲に追うところが多いのです。

  6. 【6766420】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 05月 05日 11:06

    何故女医に拘るのかな?
    女性が働いている場所は他に沢山あるよ。

  7. 【6766421】 投稿者: そうですね  (ID:0QzQhk.BFDY) 投稿日時:2022年 05月 05日 11:06

    そうですね。
    >たとえば、受け持ちの患者さんが生死の境をさまよっている状況で、子供が熱を出したから早退して迎えに行くとか。
    日本では、そのようなことは男性医師も難しいのが現状です。
    シンパパドクターも増えているので、働き方改革はどの業界でも早急な進展が望まれますね。
    このような理由でご自分の手術の執刀医が変更になっても、非難せず称賛してくださる患者さまだらけになってくれる社会になるといいなと思います。

  8. 【6766429】 投稿者: いやいや  (ID:B4FC427A5.g) 投稿日時:2022年 05月 05日 11:10

    今のご高齢の方は、主治医が帰ったら怒るでしょう。自分の家族が危篤なのに「主治医はお子さんがお遊戯会なため来れません」なんて言ったらブチキレますよ。
    あと、女医は眼科に集まると言いますが、今はシーリングがあり、確か2030年までの枠が公表されてますが、マイナーにすすめるのは一部ですよ。糖尿病科も廃止され内分泌と統合されたので、楽な診療科は実質的にないですよ。
    あと西日本は特に医師の年収低いですよね。特に夜勤免除申請が許される民間病院は少なくとも入職時に、落とされるリスク高いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す