インターエデュPICKUP
2756 コメント 最終更新:

浜学園修了組への相談室

【3264139】
スレッド作成者: オルパス (ID:l4Y8dDWSBOs)
2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

【4895661】 投稿者: 6年算数テーマ教材   (ID:Kw8u1KAPB/M)
投稿日時:2018年 02月 21日 08:58

終了組のみなさま教えてください!

娘は6年Vクラスです。
2月から6年になり、各科目宿題に難問が増え今までより少し苦労しています。

そこで教えていただきたいのが算数のテーマ教材についてです。
5年よりかなりボリュームアップしていますが、内容は基礎的なことのようで、
サクサク進んではいます。
でも問題数が多いのである程度の時間がかかります。
今朝サクサク解いていた娘が「これってやらなきゃいけないのかな」と言い出しました。

ズバリVクラス生もやる必要がありますか?
娘はVの真ん中くらいですが、公開の平均では今のところ志望校の偏差値プラス3〜5くらいを維持しています。
でも算数は60を切ることも多いです。
それほど難問が出題される学校でもないので、基本を大切にコツコツやっています。
5年最レもとっていませんでした。今年もとっていません。

さぼりたくて言っているわけではなく、その時間に他の単元の復習ができればよいなぁと思っています。

テーマ教材の中でもこ部分はやっておいた方が、等、ご経験に基づいたアドバイスをいただけるとありがたいです。

【4895913】 投稿者: 通りすがり   (ID:rqndJOmLn.g)
投稿日時:2018年 02月 21日 11:28

娘がVクラスに在籍してました。
テーマ教材の全てはこなしてなかったと思います。
第1分冊あたりはぱっと見て、あまりにも簡単な問題は飛ばして、
少し悩んだりした物は解いてました。
いま第3や第4分冊を見てみましたが、全く手をつけた形跡がみられず綺麗な状態でした。トップレ算はしっかりとやりこんでましたけど。

6年Vクラスの成績は算数が1・5倍で計算され、最レ算数受講の男子と競っていかなくてはいけないので、女子でVクラスに残るのはハードになってきますが、頑張って下さい!

【4897289】 投稿者: 通りすがり様   (ID:Kw8u1KAPB/M)
投稿日時:2018年 02月 22日 08:32

レスありがとうございます。
わざわざテーマ教材をひもといていただき感謝です!

そうでしたか。
お嬢さんは様子を見ながら上手にフェイドアウトされた感じだったのですね(^o^)

我が家も演習問題集をやってみてわからなければ戻ってみる、等、試行錯誤をしてみます。
参考になりました。

そうですね、1.5倍のお便り来ていました(・_・;
頑張ります(泣)ありがとうございます!

またおたずねになってしまうのですが、あれはあくまでもV内での順位付けに使うだけであって、Sとの比較には今まで通りの点数が使われるという理解で大丈夫でしょうか?

【4899530】 投稿者: 通りすがり   (ID:LH90q/LI7d2)
投稿日時:2018年 02月 23日 18:13

>またおたずねになってしまうのですが、あれはあ>くまでもV内での順位付けに使うだけであって、
>Sとの比較には今まで通りの点数が使われるという理解で大丈夫でしょうか?

V内での順位付けは、おっしゃる通り算数1.5倍だったと思います。
Sとの比較というのは、2ヶ月おきのクラス替えのときにということでしょうか?
クラス替えの基準は分かりかねますので、浜に確認いただいたほうが正確な情報分かると思います。
お役にたてずすみません。

【4902587】 投稿者: 浜OB   (ID:tU.jt3ZWN4c)
投稿日時:2018年 02月 25日 21:48

創学アカデミーも良かった。灘OK。

【4903095】 投稿者: お邪魔します   (ID:mI4LdT2V5fs)
投稿日時:2018年 02月 26日 09:35

通りすがり様、承知しました。
浜学園に訊いてみます。
わざわざありがとうございました!

【4903299】 投稿者: 合格祝賀会   (ID:HxcMPHTT8vs)
投稿日時:2018年 02月 26日 12:20

合格祝賀会ですが
各教室の代表ってどうやって選んでいるのでしょうか?
成績?在籍年数?

【4903389】 投稿者: とくに   (ID:548TdIfN.M2)
投稿日時:2018年 02月 26日 13:23

決まりはないかと。
成績ガチガチの教室もありますが、在籍期間の長い生徒のときもありました。

頼みやすい親とか、そのような目に見えない基準もありそうでしたね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー