最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5647695】 投稿者: 一本勝負はできない  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2019年 11月 22日 10:27

    うちは、昨年度受験で、都立を目指してきましたが、塾は某大手のTクラス(特訓コース)に行っていました。 理社は別途Kクラスでとっていましたが、あまり時間をかけていませんでした。 内申が30代前半と振るわなかったため、都立の安全圏は3番手くらいという判定になり、最終的に受験プランに変更が必要となりました。 塾の勧めで受けた早慶附属に合格したので、いろいろ考え都立は結局受けませんでした。

    附属の価値って受験勉強をする時間を他のことに使えるということが大きいと思います。その時間をどう使うのかは、かなり本人任せになってしまいますので、高校3年間が人生にとって有効な時間になるかどうかは本人次第なところはあると思います。 

    今後はググればすぐに出てくる知識を詰め込んだところで、人生そんなに特になるわけではありません。 これからの時代は、IoTが発展すれば、さらにどうでもよいことになってくることでしょう。 どちらかというと、インターフェースの部分のほうが重要視されることになるでしょうし、そういうこともあって大学受験も世界の実情に合わせて方針の転換を余儀なくされているというのが現状です。  国の大学受験の方針もブレブレではっきりしないこの時期に、受験勉強のかわりに何かしたいことがあるなら、はっきり言って、附属はお勧めです。 知識はもちろん重要ですが、良好な人間関係を作ったり、外国語を含めてのコミュニケーションスキルというのがなければ、それをフルに役立てることができません。 

    もともとは、付属校に行くことは考えてもいませんでしたが、行かせてみていろいろ考えさせられました。 もちろん、将来なりたい職業などがある程度決まっている場合は、正しい道筋とはならないこともありますが、附属は附属で大きなものを得られることもあります。 

  2. 【5652985】 投稿者: 国立以外の都立の保護者です  (ID:0zuW89VTIVE) 投稿日時:2019年 11月 28日 02:11

    先週ぐらいに、(都立国立の子は貧乏人で頭が悪い)というスレが立ってましたが、他の都立進学重点校からしたら、面汚しで迷惑ですよ。

    こういうスレが立つということは、問題が山積みということですよ。奨学金を出してまで授業料の安い都立に行かせられないとか、そういう人を入学させているから、問題が起こってくるんですよ。

    底辺都立ならそういう人たちを収容するところでしょうが、曲がりなりにも進学重点校というなら、もう少し考えてもらわないとですね。

  3. 【5653639】 投稿者: 見る人で違う?  (ID:/R42/fU3zQs) 投稿日時:2019年 11月 28日 17:41

    前にいや一号さんと、キャリーさんが、見る人で違う広告が出る。エデュじゃなくてその機器の検索履歴だと言われてましたよ。
    私のには中高一貫の宣伝しか出てません。

  4. 【5653733】 投稿者: 日比谷保護者、志望大学は東大  (ID:vaa7uB0orzg) 投稿日時:2019年 11月 28日 19:11

    10月の校内模試の駿台模試の結果が見れるようになりましたが、うちの子、東大理科Ⅱ類にC判定でした。もう少しでB判定でした。ハイレベルの模試なのに3科偏差値がなんと64です。親馬鹿ですが、うちの子はたいしたもんだと思います。

    どんどん勉強のレベルも上がっていきます。日比谷の友人も、塾に通う人が増えてます。塾や予備校に行くのはまだ早いと思っている人がいたら、その考えは悔い改めないといけません。東大をはじめとする難関国立大学は手遅れになってしまいますよ。

  5. 【5653751】 投稿者: 日比谷保護者、志望大学は東大  (ID:vaa7uB0orzg) 投稿日時:2019年 11月 28日 19:27

    中学のときに受けた駿台模試とは、問題のレベルからして、全然違いますね。偏差値も、5ぐらいは普通に下がるものだと思ってください。

    中学のときの駿台模試は、ちょっと早稲アカなどの塾に通ってますという人でも受けてましたが、高校の駿台模試は、本当のトップ高校生しか受験してませんね。都立なら、うちと都国立高だけですよ。戸山高はハイレベルゆえ見送らざるをえなかったそうですよ。

  6. 【5653861】 投稿者: 個別塾の講師  (ID:lHp03cdAUL6) 投稿日時:2019年 11月 28日 21:11

    教師にゴマすりしてきた内申美人は、高校に入ってから駿台模試を受けたら、悲惨な結果しか出ない。

    先日も、都立国立高校一年の生徒さんが相談に来ていたそうで、模試で偏差値40ぐらいしかないとのこと。都立国立高校でも、中学のときに定期テストしか取り組んでないなら、この有様だ。

    中学のときに内申を上げることばかり考えていては、大学受験では失敗する。
    せっかくの進学重点校に合格しても、マーチも通らない人が出てくるのは、このためだ。

  7. 【5654185】 投稿者: でも  (ID:Rvl.KXHQKO.) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:29

    社会に出れば、ゴマすりも必要ですよ。
    うちは、東大卒の多い文系職場ですが、やはり公立卒の人の方がコミュニケーション能力が高く、出世している気がします。
    私立中高一貫出身は多いですが、外の人との付き合いがうまくいきません。
    内申で鍛えられるんだと思います。頑張りましょう。

  8. 【5654186】 投稿者: どうでもいいけど、  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:31

    開成の会道灌山奨学金は経済的に恵まれていない子を対象にしている。

    お金をかければ、だれでもそこそこのところまでは行くけど、、、
    お金をかけないで、それなりのレベルに達している人のほうが
    伸びしろが大きいと判断した結果らしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す