最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6211752】 投稿者: 内申が悪いと話が始まらない  (ID:nSUrSs9Z0I2) 投稿日時:2021年 02月 13日 01:32

    今は上位層の受験生のレベルも上がっています。昔の問題レベル(共通問題)だと、内申がオール4程度だと都立トップはおろか、都立共通問題トップ高校でも当日の試験で9割以上でも、まず受かりません。

  2. 【6211768】 投稿者: 絶対に内申は残せ  (ID:Cu0mBoZXxxY) 投稿日時:2021年 02月 13日 02:17

    >お金が無い家の子は、出来る子でも、

    その前提が間違っている。昔と今は全然違う。入試問題のレベルが全然違うんだよ。

    今は、お金がないと絶対に出来る子にはならない。評判の良いZ会進学教室は月に6万円の授業料。年間にすると私立中の授業料と変わらない。

    そういう大手塾に行かないと、今の自校作成問題には対応出来ない。問題見れば一発で分かる。中学生には無理なんだよ。

    公立中だろうが、私立中に通わせられるお金がないと入試問題が解けないのだ。

    それを救うのが内申だ。内申も、塾で勉強しないと5は厳しいが(良質の定期テスト対策問題集が入らない)、4なら塾に行かなくても可能だ。

    何とか学校の授業だけで定期テストで点数を取って、偏差値50から55の高校に受かる。これがお金のない家庭の現状だ。

    内申を歪んだ制度だと言うヤツは、「金のない家庭の子は、偏差値55の高校にさえ行くな、偏差値45ぐらいの高校に行って人生諦めろ」と言っていることに気づけ。

  3. 【6211777】 投稿者: 都立トップの不人気の理由  (ID:arl7bBm5Sgs) 投稿日時:2021年 02月 13日 02:48

    スレッドランキングでも、早慶附属の繰り上げで盛り上がっていますが、早慶附属に落ちても都立トップには受かりますよね。

    早慶は、わざわざ高校から自分たちのブランドに来てくれるわけですから、それなりにメリットを与えないといけません。それは簡単に大学に内部進学出来るというメリットです。

    早慶附属の人は、そのメリットを手に入れるために附属を受けるわけですから、早慶に大学から入るのは難しいと思っているわけですよ。「大学は難しい、だから附属から内部進学を狙おう」と思っているんです。

    早慶附属よりも都立トップのほうがはるかに簡単ですから、都立トップの人は早慶の大学受験で苦戦することになります。

    そういうわけで、都立トップから早慶に受かる人も少なく、都立トップの多くはマーチや日東駒専(と同レベルの国公立大学も含める)に進学することになります。

    共通テストでも苦戦するので、国公立大学も簡単とはいきませんが。

    都立トップの人間は前途多難ですね。だから、西や国立の倍率は下がり、不人気になっているのです。

  4. 【6211796】 投稿者: 西→駿台→明治→仮面  (ID:uoG43mHPTTg) 投稿日時:2021年 02月 13日 04:46

    早慶附属行くのが一番コスパ良いよな。下手に一般入試で大学行こうとするなら、ちゃんと勉強しとかないと。

    俺みたいにゲーム三昧だと、一年浪人しても国立だけでなく早慶にすら落ちてしまったから。

    今、明治で仮面しながら、東大を受ける。さあ、最後の追い込みだ。

  5. 【6211797】 投稿者: 同意  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 02月 13日 04:51

    高校受験は内申使って推薦で行った方がはやい。一般受験してる暇があるならもう高校範囲に入った方がいい。

  6. 【6211908】 投稿者: 自校作成問題  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 02月 13日 08:22

    >今は上位層の受験生のレベルも上がっています。昔の問題レベル(共通問題)だと、内申がオール4程度だと都立トップはおろか、都立共通問題トップ高校でも当日の試験で9割以上でも、まず受かりません。

    自校作成問題の平均点の低さを見ると、都立高校を受験する上位層の「学力の」レベルが上がっているとは思えないのですが。
    内申で粉飾された受験生が全体のレベルを下げているのではありませんか?
    倍率が1.5倍程度の低倍率だといたずらに合格ラインが下がるだけで、有効なセレクションをしているとは思えません。本来ならば落ちるべき受験生も、うまくすれば合格してしまいます。1.5倍では落ちるほうが少ない入試ですから。

    内心を武器に都立のトップ校を受験しギリギリで受かる子よりも、内申がいまいちでランクを下げた学校に上位で合格した子のほうが、元々のポテンシャルと学力は高いと思います。

    自校作成問題のレベルが極端に高いとは思えないので(国私立難関校の入試問題のほうがはるかにレベルが高い)、あの合格者平均点では
    昔に比べて受験生全体の学力のレベルは上がっているかもしれませんが、都立トップ校のレベルが上がったとは言い難いのではないでしょうか。

  7. 【6212269】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2021年 02月 13日 12:19

    今年はどうなるのかはわかりませんが、自校作の3科は、毎年難しいです。
    早慶付属の問題6割クリアレベルでないとなかなか立ち向かえないことも。

    共通問題であっても5科で9割とるのも難しいです。
    内申オール4でも共通問題9割とれていたら、まず自校作でない都立高校ならどこでも合格圏内と思います。

  8. 【6212270】 投稿者: 公立中都立高経験者  (ID:4kcLc6IRZcI) 投稿日時:2021年 02月 13日 12:19

    あの、国立最難関はダメでしたが、一応、私立最難関は合格しています。塾は、家庭の事情で、夏期講習と冬季講習と模試だけでした。どんな試験をしていて、みんなが塾でどんな勉強をしているか分かると、それなりに何とかなる人もいるのです。内申点は、もちろん主要5教科は5以外貰ったことはなかったのですが、副教科は、どんなに出来て、テストも満点でもなかなか難しいです。学年でも特に足が速くて授業中素直に指示に従っていても体育は3、写生会で優秀作品に選ばれても美術も3。副教科平均4はなかなか大変です。絶対都立高行け、とか言われると本当に公立中の生活は苦痛と抑圧だらけです。中学受験をして私立中高一貫校に行けば回避出来ますが、お金があっても中学受験には向き不向きもあるので、困ったものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す