最終更新:

1546
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 194

  1. 【5882114】 投稿者: オワコン  (ID:mQtlMQD046s) 投稿日時:2020年 05月 18日 19:38

    地方はもともと少子化でオワコン。
    コロナでさらに加速。
    トンペイ大学もオワコン。

  2. 【5882215】 投稿者: 棚田  (ID:2ZtiWFBOzeU) 投稿日時:2020年 05月 18日 21:15

    地方都市と東京(近郊含む)で所得税や法人税をドラスティックに変えればいい。
    少し強引にでも企業の地方転出が起こせれば人口が地方に移るし仕事も増える。競争力のある企業が地方に出ればその地方の給与水準も上がる。
    人がいない事にはサービス業なんてうまれないし。

  3. 【5882246】 投稿者: 首都圏私大  (ID:Nc4fj1wtt/w) 投稿日時:2020年 05月 18日 21:43

    例えば早稲田政経政治学科一般入試。

    2006➡2019

    受験者3111人➡1489人

    倍率9.4➡6.1

    定員を減らし合格者を絞ってもこの倍率の下がり方は定員厳格化の問題ではなさそう。

    経済学科
    4492➡2601

    国際政治学科
    1021➡792

    国際政治学科は年により増えたり減ったりしていますが、他は定員厳格化以前から減っています。
    留学生は増えているからトントンなのかな。

    国立も私大も減少傾向?

  4. 【5882306】 投稿者: スーパーマン  (ID:yzzVkC1.DjU) 投稿日時:2020年 05月 18日 22:50

    東京一極集中を問題視している人がいてもその人は東京の大企業で働く東京人であることが今の悲劇を招いている。
    大企業が本社を地方に移転したら本気度があると言えるが、東京という既得権益が集中しているところから動くわけがない。
    地方でもはや問題提起が出来る力が 急激に失われているのも事実。
    お上の言う事を聞いておれば地方交付税が入ってくる。
    人口が減っても地方の大学が困って難易度が下がっているが地方に住んでいる人にとっては他人事なので困らない。
    結局誰も本気で一極集中を是正しようと言う気が無い。
    誰か地方からスーパーマンがでてこないかな!

  5. 【5882979】 投稿者: 道州制は?  (ID:rMTsrFOTFC.) 投稿日時:2020年 05月 19日 15:54

    人口が減少局面にある中、生産性の低い地域の消滅は、人の移転の自由を制限しない限り止めようがない。
    ほとんどの地方は消滅するし地方旧帝大でも存在意義がなくなっている。
    できることは、山村離島地域が安らかに消滅していただくための緩和措置くらい。
    一方、東京圏一極集中は日本の未来を危うくする大問題。今の状態で首都直下型地震が来たら日本は脳死状態になり国家の存続すら危うい。
    対策は、ブロック圏の中枢都市、東北なら仙台、九州なら福岡に人と富を集中させ、東京圏のウエイトを相対的に下げること。
    つまり道州制と日本の連邦国家化。

  6. 【5882983】 投稿者: 本日も、ヤバいね  (ID:0xKidSTyymk) 投稿日時:2020年 05月 19日 15:57

    「コロナ+地震」で、日本滅亡かな?

  7. 【5883046】 投稿者: 地震は待ってくれない  (ID:oEw60wPA/bc) 投稿日時:2020年 05月 19日 16:58

    コロナ禍が終息するまで地震などの災害は来て欲しくないが、地震も台風も待ってくれないので、備えをするしかない
    岐阜県飛騨地方で大地震が起きても、人的被害はそれほど大きくはならないが、同規模の地震が首都周辺で起きると大変

    東京は3つの大陸プレートが複雑に重なりあった世界でも最も大地震が発生しやすい一番危険な場所の1つ
    大津波を引き起こすプレート境界型地震と活断層による直下型地震の両方が東京では発生する
    新型コロナウイルスのような感染症、大地震、巨大台風のうちの2つ以上に同時に襲われる可能性も検討するべき

    『もし東京で大地震が起きたら「群衆なだれ」が大惨事を起こす』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69276

    『首都直下巨大地震の確率急上昇!これは絶対に来る! 東京46%横浜78%埼玉51%』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41697

    『「90%の確率で来る巨大地震」で生き残る行動、命を落とす選択』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57741

    『発生確率は80%超…!? 次の巨大地震が襲う「大都市」の名前』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65507

  8. 【5885476】 投稿者: 東日本  (ID:szauPfXQFZ6) 投稿日時:2020年 05月 21日 17:22

    2011 5,363 1,204 1,855 93
    2012 4,945 1,294 1,860 93

    東日本大震災あっても前期志願者は5,363人から4,945人に減っただけ。
    自信よりも人口減少や国立大離れが原因?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す