最終更新:

2918
Comment

【3687832】STAP細胞捏造事件の真相は? 続き

投稿者: やっぱり捏造   (ID:t9GFxPUcHes) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:06

一年経ってもまだ分からないことが沢山あるスタップ細胞捏造事件。

1.万能性を持った細胞はES細胞の混入の可能性が大きい。

では誰がどのように混入させたのか? 調査委員会は故意か過失かも分からないという。最大の問題は若山がリジェクト論文の査読者のコメントをよく吟味せず、ES細胞の管理を厳重にやらなかったこと。

また、自ら再現が一度しかできなかった時に「あるいはESが混入されたか?」と疑いもしなかったこと。

現在理研は小保方を刑事告訴するか研究費返還を求めるか検討中。
おそらく野依の辞任をもってこの問題に幕引きを図ろうとするだろう。

真相を究明するために理研、文科省、内閣府にどんどんメールしよう。

全削除にはならなかったが書き込み禁止になったので新スレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3740294】 投稿者: 自由  (ID:8zBht4p5HBw) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:17

    紙つぶて君のジェンダー論をなるほどなあ・・と感じたのは、

    >女のくせになんだ!

    そういう心理が隠れていないだろうか。

    どうも、そのへんに憎悪の源を感じるのである。

  2. 【3740300】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:HbnOZwwvxTo) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:27

    動機君は女性蔑視の塊みたいな爺さんであろう。


    女性に対する憎悪が極限に達するとグロいことを書くのではないか?笑




    皮肉にも動機君の心の闇である真相が解明されてきた。笑笑







    w

  3. 【3740303】 投稿者: △  (ID:qB53Z9.Btcs) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:32

    > 小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は「詳細は分からないが、特にコメントするようなことはない。> 小保方氏に関しては疑義を受けるような点はない」とコメントした。


    「詳細は分からない癖に、何、小保方氏に対して断定しているんだ。全くロジカルではない。」との印象を持つ者が多いのではないか? 会社で、技術的な争点での訴訟問題を見ているが、弁護士の技術に関する理解のレベルの低さにはいささか苛立ちを感じている。こんなコメントで商売になるのだから、はっきり言って呆れるばかりだ。


                       .

  4. 【3740309】 投稿者: 自由  (ID:8zBht4p5HBw) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:43

    >弁護士の技術に関する理解のレベルの低さにはいささか苛立ちを感じている。


    いや、そんなことはないだろう。

    依頼人の弁護するのが、弁護士の仕事なんだから、

    「詳細は分からないが、特にコメントするようなことはない。小保方氏に関しては疑義を受けるような点はない」

    そのようにコメントしても不思議ではない。


    まさか、弁護士として、

    「実は疑義がある」

    と言うわけにはいくまい。

  5. 【3740311】 投稿者: △  (ID:qB53Z9.Btcs) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:45

    自由氏、音速氏も充分グロくない?






                   .

  6. 【3740314】 投稿者: 自由  (ID:8zBht4p5HBw) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:49

    >自由氏、音速氏も充分グロくない?

    いや、そんなことないだろう。


    >弁護士の技術に関する理解のレベルの低さにはいささか

    これは君に憎悪があるから、そう感じるに過ぎない。

  7. 【3740317】 投稿者: 自由  (ID:8zBht4p5HBw) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:50

    音速君は、

    その憎悪をグロいと言っているのだろう。

  8. 【3740318】 投稿者: △  (ID:qB53Z9.Btcs) 投稿日時:2015年 05月 16日 00:56

    上の自由氏のご意見は、法学を修めた方の立場として予想はしていた。

    弁護士として、依頼者の要求を満足するタスクを、法律に基づいて実にうまく実行している、という点には感心している。

    但し、評価軸を、法律 - 科学技術 の2軸で観てみると、法律軸では実に専門的でプロフェッショナルあるが、科学技術の軸では素人の域であるとの印象を感じているということ。弁護士はあくまでも法律軸で論じるので第3者の単なるやっかみに過ぎないことは承知の上。



                  .

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す