最終更新:

2918
Comment

【3687832】STAP細胞捏造事件の真相は? 続き

投稿者: やっぱり捏造   (ID:t9GFxPUcHes) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:06

一年経ってもまだ分からないことが沢山あるスタップ細胞捏造事件。

1.万能性を持った細胞はES細胞の混入の可能性が大きい。

では誰がどのように混入させたのか? 調査委員会は故意か過失かも分からないという。最大の問題は若山がリジェクト論文の査読者のコメントをよく吟味せず、ES細胞の管理を厳重にやらなかったこと。

また、自ら再現が一度しかできなかった時に「あるいはESが混入されたか?」と疑いもしなかったこと。

現在理研は小保方を刑事告訴するか研究費返還を求めるか検討中。
おそらく野依の辞任をもってこの問題に幕引きを図ろうとするだろう。

真相を究明するために理研、文科省、内閣府にどんどんメールしよう。

全削除にはならなかったが書き込み禁止になったので新スレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3888507】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2015年 10月 31日 14:23

    何を頓珍漢なことを。
    しかも、この問題は第一義的には早稲田大学の問題。
    早稲田不合格の「自由」には無関係な話だ。

    合格してから書きなさい。

  2. 【3888515】 投稿者: 自由  (ID:shBRHIU56nc) 投稿日時:2015年 10月 31日 14:30

    >故意かどうかがわからないから、早稲田は小保方君を博士として今まで扱ってきたのである。早稲田は小保方君を現在も博士であるとしている。


    まさか 笑

    早稲田はそんなこと一言も言っていない。まあ、あえて言えば、監理ポスト博士だろう。別に、早稲田が博士だと言っても構わないが、世間のみなさんが、

    ああ、やっぱり早稲田の博士学位は三流だなあ・・

    と思うだけのこと。


    >過失でも本稿の提出には一年かかる。笑。一年経過した今、故意か過失かどうかがわかるので、この結果が間もなく出るのは当たり前である。笑笑笑笑笑

    というか、

    「故意」だったら「嘘」だったわけで、「嘘」だと分かるのに一年もかけるとは何事か。

    >先生は真性論文提出なかりせば、学位を失うと述べているのでその通りの結果になる見通しである。笑

    笑う。

    二俣川は調査委員会報告を妥当としていたのである。
    前言撤回か?



  3. 【3888897】 投稿者: ふう  (ID:EOTkyO9cN36) 投稿日時:2015年 10月 31日 23:29

    まだわからない さん
    自由 さん

    ありがとうございます。

    >単に間違って下書きを出しただけなら博士学位に値する本稿を出すのは簡単なはずで、それを提出できないのは、そもそも博士学位に値するものなど無かったのである。

    まさにその通りで、1年もかけていながら曲がりなりにも(形式上)早稲田大学が認めた「下書き」が一転認められないというロジックに興味があるという話です。
    まだわからないさんの言う通りなのかもしれませんが、一時的であっても彼女の所業を目の当たりにしながら、その否定をしなかった社会的な責任に焦点を当てるべきだと思います。
    また「彼女は博士である」といった本質を見ることもできない愚か者の言い分の根拠が再度知りたいものです(笑)

  4. 【3888919】 投稿者: 奥入瀬  (ID:W9hScAN1z7k) 投稿日時:2015年 11月 01日 00:06

    彼女が博士だと思う人の中に博士は居ません。そもそも博士論文を書いてないから、あんなお粗末が博士だと言えるのでしょう。早稲田、女子医大、ハーバードの特定の3人?の悪行であり、早稲田大学、女子医大、ハーバード大学が悪いのではないと思います。

  5. 【3888927】 投稿者: 自由  (ID:rLS.TEzQ6j.) 投稿日時:2015年 11月 01日 00:16

    >>単に間違って下書きを出しただけなら博士学位に値する本稿を出すのは簡単なはずで、それを提出できないのは、そもそも博士学位に値するものなど無かったのである。

    >まさにその通りで、1年もかけていながら曲がりなりにも(形式上)早稲田大学が認めた「下書き」が一転認められないというロジックに興味があるという話です。


    以上のことを整理して考えてみるに、

    もしも、私が早稲田大学の立場であれば、

    昨年10月6日付で「下書き」に対して学位取消を決定したのであって、概ね1年間の本稿提出の猶予期間を与えたに過ぎないと言うだろう。

    つまり、認めていた「下書き」が一転認められなくなるというロジックはあり得ず、いままでは博士であったという音速の主張はナンセンスである。

  6. 【3888948】 投稿者: 自由  (ID:rLS.TEzQ6j.) 投稿日時:2015年 11月 01日 00:53

    >また「彼女は博士である」といった本質を見ることもできない愚か者の言い分の根拠が再度知りたいものです(笑)

    まさしく、おっしゃるとおり。


    >彼女が博士だと思う人の中に博士は居ません。そもそも博士論文を書いてないから、あんなお粗末が博士だと言えるのでしょう。

    そのとおり。
    小保方氏の責任は重大である。


    だけども、刑事責任があるとは思わない。

    その点は前から書いているとおり。

  7. 【3888972】 投稿者: まだわからない  (ID:2sxNCnHlM6E) 投稿日時:2015年 11月 01日 02:16

    ふうさん

    >まさにその通りで、1年もかけていながら曲がりなりにも(形式上)早稲田大学が認めた「下書き」が一転認められないというロジックに興味があるという話です。

    早稲田大学は、彼女が提出したのは「下書き」であるということは今でも認めています。
    学位取り消しの理由は、下書きを製本し提出したという"行為"が研究者として基本的な注意義務を怠ったとされ、不正の”方法”で学位を取得したと認定されたことです。行為とその方法が認められなかったということだと思います。

    彼女は本来の手続きを取らず、審査に通していない下書き、しかも不適切な内容を多く含み明らかに学位の水準に満たない下書きを製本、提出、一般公表したことで、学位規則を満たさないまま学位を得たことになってしまっています。そう考えると、学位をこのまま維持することは難しく、早稲田が昨年10月に取り消しを決定したのは妥当な判断だと思います。

  8. 【3888979】 投稿者: 自由  (ID:rLS.TEzQ6j.) 投稿日時:2015年 11月 01日 03:03

    >何を頓珍漢なことを。
    しかも、この問題は第一義的には早稲田大学の問題。
    「自由」には無関係な話だ。 (二俣川)



    まあ、たしかに、

    私にしてみれば、何ら関わりの無い一私立大学の問題に過ぎぬ。

    その点は、自称早稲田の二俣川の言い分を認めてやろう。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す