最終更新:

4325
Comment

【3857365】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 09月 23日 17:15

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3931716】 投稿者: 自由  (ID:Ovb4h3ob2f6) 投稿日時:2015年 12月 17日 12:33

    >女系派は皇室廃止をたくらむ左翼に利用されるとかそんなところでしょうか。
    私から言わせてもらうと、あのお笑い三人組などの書き込みなどからもわかりますが、彼らは「皇室の廃止」狙っているのであって、男系女系なんど関係ないんですよ、そんな事知った事じゃない。



    そうそう。

    この3人トリオは、道具として人権論を持ち込んで、
    男女平等(男系はおかしい)→人間平等(天皇の地位はおかしい)→天皇制廃止
    このように三段論法を展開したいわけで、人権意識なんてまったく無いのである。


    だから、大事なのは、
    昔からそうしていたし、これからもそうする・・という伝統主義である。
    何やら理性主義に劣るように感じるが、そもそも人間の理性だってアテにならない。
    それは理性という名の宗教に過ぎない。

  2. 【3931737】 投稿者: 日本人の鑑  (ID:kRYUqotMftI) 投稿日時:2015年 12月 17日 12:54

    天皇制廃止の目的は民主主義の維持であってこの国の在り方の基礎の部分である。
    世界中の多くの国が共和制へと移行する中で我が国も当然にそちらの方へ向くべきである。
    だが我が国は今逆の方へ向かおうとしており国家の危機ともいえる状況にあるのだ。
    自民党憲法改正草案には天皇を国家元首にするとあり、天皇にあらゆる権限を持たせることが盛り込まれている。
    下手をすると天皇を中心とした独裁国家が出来上がってしまうということだ。
    このままアベ政権が続くと日本は北朝鮮の金正日政権のような国になる。
    そのとき日本の民主主義は崩壊する。
    日本が危ない。

  3. 【3931905】 投稿者: ふふ・・・  (ID:OJBHaORuo86) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:36

    >天皇、皇族の地位というのは人為を離れたところ、形式論(神武天皇以来の男系)で決めることが妥当
    と考えるところで、
    天皇、皇族の人格を問い、皇位を決めるのはそれは違うんじゃないかと感じる。 (自由さん)

    そうですね。
    ただ、今現在の天皇は、あくまで「国民統合の象徴」であるのですから、国民の誰もが象徴として敬えるお方でなければ、申し訳ないですが、天皇として存在する意味というものがなくなってしまうのではないかと思うのです。
    それもまた、人為を超えた世界であって、いくら血がつながっているとはいえ、皇室から離れて久しい民間人を、国民として尊ぶことができるかというと、私にはできないと思っています。
    それから、私は、人格を問うているのではなく、資質や品格を問うています。
    私は、美智子さまが天皇になられることには全く異論はありませんが、さすがに、今の時点で雅子さまや紀子さまが天皇になることを許容できるものではありません。
    勘違いしている方がいらっしゃるかも知れませんが、私は、愛子さまを天皇に!などと言っている訳ではないのです。
    むしろ、「その時」が来て初めて愛子さまを天皇に擁立するなどという話になれば、それは、反対するような気がします。
    というか、その時点で、愛子さまに天皇となるべく自覚と品格が備わっていらっしゃるかという視点でみるのかも知れません。
    不遜な考えであることは重々承知しておりますが。

    天皇を継ぐ資質、品格というものは、天皇家でのみ育まれるのではないかと私は思っています。
    そして、天皇としての資質、品格が受け継がれてきたことこそが、すなわち、伝統というものなのではないかと思うのです。

  4. 【3931908】 投稿者: ふふ・・・  (ID:OJBHaORuo86) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:39

    形だけ守っていれば、それが、伝統を守ることになる。
    それは違うんじゃないかと、私は思います。

    大事なのは中身だと思うんですよね。

  5. 【3931941】 投稿者: バームクーヘン  (ID:mVV5ncP339M) 投稿日時:2015年 12月 17日 17:28

    ふふ・・・さん

    極論に持っていかれないでください。
    「だけ」などとは、自由さんでもおっしゃっていらっしゃらないと思います。どちらも兼ね備えたほうが望ましい、それでも、どちらを軸として捉えるか?ということではないでしょうか。敢えて言うなら、「血」は皇族を描く「枠」であって、中身はやはり問われるでしょうが、ふふ・・・さんの問われ方はあまりに一固体に限定されすぎではないでしょうか?皇室には流れがあるのではないでしょうか?ひとりひとりに資質を問うようになれば、それこそ選挙みたいです。今後はそれが象徴天皇だというご趣旨でしょうか。

  6. 【3931962】 投稿者: ふふ・・・  (ID:EOM3F90KdJw) 投稿日時:2015年 12月 17日 17:53

    極論と言われても、私はそう思おう、私はそう感じるという話をしているだけですから、そうお気になさらずともよろしいかと。

    私は、形より中身に拘ると言っているだけです。
    中身より形だ!という方がいたとしても、それはそれでいいんじゃないでしょうか。

    ただ、一度、皇室を離れた方(皇籍離脱した皇族)が皇籍復帰し、皇位を継承したという事実は、2千年の歴史の中ではなかったようですが。
    それは、伝統に反しないということなのでしょうか、、、
    となれば、ずいぶんと都合の良い伝統主義、形式主義に思えてしまいますが。

  7. 【3931972】 投稿者: 二俣川  (ID:.rTUz8674M2) 投稿日時:2015年 12月 17日 18:07

    二俣川の詭弁なんかを見ていると、
    >共和制をワザと、国民主権、民主主義を混在させてものを言っているわけで、共和制は、必ずしも国民主権、民主主義を保障しない。

    フランス、アメリカは共和制だが、韓国、中国だって共和制である。
    また、共和制ではなく立憲君主制であるイギリスは本家本元として、当然ながら韓国、中国よりもはるかに民主主義の精神を徹底している。


    こいつ、本当に大学出ているのか。
    こんな素人くさい粗雑な「意見」に、まともに相手をする必要はない。
    高野岩三郎東大教授が、なぜ天皇制廃止を唱えたのか、
    その理由を少しくらい勉強してはどうだ。

    国民主権主義なら、世襲天皇制が原理的にありえぬくらい当り前だろう。

  8. 【3931973】 投稿者: バームクーヘン  (ID:mVV5ncP339M) 投稿日時:2015年 12月 17日 18:08

    「伝統」を成すものは何か。その検討は大切でしょう。そもそも「皇室」が「血のつながり」によって成り立っているものならば、それを無視するのは「新しい皇室」の誕生となり、伝統とは無関係の存在になるのでしょう。

    「伝統」の構成要素を検討するのに、その要素が「形式的」なものだったとしても、そこで問題とされる伝統そのものが形式的なものにすぎない、と言えるのか、疑問ですが。(伝統自体が形式的なものではないのか?という問題も別に存在するのではないでしょうか?)

    あー。六時に間に合わせたかったのですが。取り急ぎ、送信させていただきます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す