最終更新:

4325
Comment

【3857365】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 09月 23日 17:15

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3963213】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Vaf87Ts5uEc) 投稿日時:2016年 01月 18日 12:20

    >なにも考えず、いままでと同じことをやる。


    犬の交尾かなんかの話であろう。笑




    w

  2. 【3963224】 投稿者: ふふ・・・  (ID:MxK4i0ZKu0M) 投稿日時:2016年 01月 18日 12:24

    >これは「王」を定めたのであって、
    >「天皇」を定めたものではない。

    で?
    その 「天皇」を定めた神勅はいずこに?
    と話をしています。
    もっとも、その「天皇」だって、後付の称号なのでしょう?
    もしかして、「この国の王は、以後「天皇」と称する」との神託があったりしたのでしょうか?


    >宇佐八幡宮神託事件で、不文法、
    >判例法が生まれたのではないかと考える。

    結局、法の話になるのですか???
    神事だか神託だかの話はどこに行ってしまったのですか?
    そんなにころころ話が変わっちゃうとついて行けません。

  3. 【3963246】 投稿者: ふふ・・・  (ID:MxK4i0ZKu0M) 投稿日時:2016年 01月 18日 12:47

    >実際に男系で皇統は続いている。

    事実であるという話と正統であるという話は別ですよね?
    事実をもって正統とみなすのであれば、女系天皇という事実をつくり、それが正統だとすれば済む話です。

    事実、南朝、北朝の正統性は、後世の人間が決めていますから。

  4. 【3963275】 投稿者: ふふ・・・  (ID:MxK4i0ZKu0M) 投稿日時:2016年 01月 18日 13:06

    >宇佐八幡宮神託事件

    これって、民間の人間が皇室に入ったら道鏡のようになって皇室を支配しようと考えるだろうと言ってます?
    それって、なんか女性皇族をばかにした話ですよね?
    それで、先日もこもこさんにも言いましたが、自由さんも雅子さまのお父様に対して「皇族の名を借りて」云々ということを考えたりしているのですか?

    まあ、そう考えてしまうことは否定しませんが、私には、見ず知らずの人をそこまで悪くとらえて自説の根拠にすることはできませんね。

  5. 【3963280】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 18日 13:13

    こんにちは。
    なんでもかんでも男系に結びつけるって、あまりにも安易ではないでしょうか?前にも書きましたが、あの時代の皇位継承はそのように単純なものではないですよ。弓削の道教についてですが、

    >皇統が女系でも別に構わないなら、
    称徳天皇は、道鏡と結婚して子供をつくり、
    その子孫を天皇にすれば良かったのではないか。

    二人が親密になった時、称徳天皇はいくつだと思ってるんですか、当時、出産には無理な年齢ですよ。

    >宇佐八幡宮神託事件をどう解釈するか?
    別に、女系でも構わないなら、
    この事件で、こんな大騒ぎする理由が分からない。

    何を言ってるんですか、この事件に女系男系は関係ない事件ですよ。
    「女帝の婿」ではなく「道鏡自身が皇位につけば」という神託ですよ。
    そもそもが大事件になったのは、皇族ではないものが皇位につくという神託であったことです。

    あと他にも有力な説があって、いくつかの文献により道鏡が皇族であったこと、臣籍降下し出家したものが皇室に戻るなんてとんでもない、という理由で貴族たちが大反対したというもの。
    後者の説も有力で再評価してもよいのでは?という意見もでているそうです。
    前例主義をいうのであれば後者の説はで、今の旧宮家の男系男子子孫の継承権付与もありえないということです。

  6. 【3963305】 投稿者: ふふ・・・  (ID:IsESxZpW8I2) 投稿日時:2016年 01月 18日 13:40

    >実際に男系で皇統は続いている。

    こんな主張で何百年前の傍系でもOKという話なのであれば、またぞろ、熊沢天皇のような人物が出てきてしまうのではないですか?
    「系図はある」
    と言われてしまったら、それを「嘘だ」と断じることなんかできないのでしょうから。

  7. 【3963320】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 18日 13:53

    >宇佐八幡宮神託事件で、不文法、
    判例法が生まれたのではないかと考える。
    父系が神武につながらない皇位は不可だと。 (自由様)

    道鏡が
    皇族ではないのなら、先ほども申し上げたように男系女系かかわりなく皇位は不可であるという事件でした。
    皇族であったのなら、父系に繋がる人物であったのに皇位どころか婚姻も不可であったこと。
    どちらにしても男系女系は関係のない事件でした。

    自由様、
    前例と伝統を重んじるならこれは良くてこれは駄目だという理由がなければならないと思います。
    でなければ言葉の使いまわしにしか受け取れません。新しい神勅はなくても、皇室は天照の神勅をずっと変わらず皇統の伝統を守ってきてるではないですか。
    これが皇室の伝統の本義であって、男系は付属であるのに過ぎないと思います。

  8. 【3963402】 投稿者: 自由  (ID:jlejl9AQtvM) 投稿日時:2016年 01月 18日 15:36

    >道鏡が
    皇族ではないのなら、先ほども申し上げたように男系女系かかわりなく皇位は不可であるという事件でした。
    皇族であったのなら、父系に繋がる人物であったのに皇位どころか婚姻も不可であったこと。




    というか、

    女性宮家を創設して、その当主が皇族以外の男子と結婚をしてその子孫の皇位を認めることは、

    称徳天皇が弓削道鏡と結婚して、その子孫を天皇と認めることと同じではないだろうか。

    道鏡個人の問題ではないような。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す