最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4038436】 投稿者: 二俣川  (ID:ImXMFr/omOo) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:23

    (参考)
    唯物史観によれば、生産関係の総体である経済構造を下部構造としてとらえる。
    さらに、それを土台とする上部構造を相対的に独自の上部構造としてとらえる。
    たとえば、法や思想、歴史等である。

    マルクスは『資本論』において、下部構造たる経済構造がもっとも単純な商品からその矛盾の発展により複雑な関係に発展していくことを解明した。
    より現実的現象では、労働者の労働力が商品化し資本制社会が形成されて以来、bourgeoisieとproletariatは市場社会においては商品所有者として形式的に平等とされる(『市民法』の虚偽性)。

    その「自由」「対等」であるはずの自由意思主体同士による『合意(労働契約)』。
    だが、この自由意思主体=人格のマスクの裏にもう一つの人格が隠される。
    すなわち、余剰価値を生産する生きた賃金労働者たる不自由な意思の主体が。

    この労働力という商品の有する特殊性は、その生産的消費過程で使用者(資本家)が労働者に支払った賃金以上の余剰価値を産み出す。当然に、余剰価値は生産手段を一手に握っている使用者の得るところとなる(利益の横取り=搾取)。
    ゆえに、さらに生産過程を進めれば進めるほど、bourgeoisieの享受する利益は増大していく。
    比例するように、proletariatは窮乏化し、両者の実質的不平等は拡大化していくことになる※①

    一方に資本の蓄積。
    他方に貧困の増大。
    経済関係が進展化し、複雑になるほど、その差は膨大化していく。
    それゆえ、bourgeoisieとproletariatとは政治的・経済的に同調することはない。
    だからこそ支配階級たるbourgeoisieは自らの支配体制を維持・固定化するため、政治的に自己に有利な政策※②を講じていく。

    社会全体が財界ならびにその利益代弁者たる自民党によって担われ、
    その一階級の階級利益が法=規範として反映するのである。

    ※①最近の我が国における社会的・経済的格差の拡大をみよ。
    ※②富裕層に有利な税の優遇策。他方、逆進性高い消費税の増税。企業にとって「柔軟な」働かせ方である労働者派遣法改悪、不当な解雇もはした金でOKの「金銭解雇」制度。さらに「残業させ放題」「過労死促進」の労働基準法一部改悪(選挙対策ゆえ、参院選後に先送り)等々。




  2. 【4038439】 投稿者: 自由  (ID:YRnhZ72jhL.) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:24

    さっさと専用スレに入れ。

    うっとおしい。

  3. 【4038449】 投稿者: 二俣川  (ID:ImXMFr/omOo) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:28

    > 言っておくが、
    専用スレは私とは関係ない(自由)。


    いや、キミが下手人である。

  4. 【4038453】 投稿者: 自由  (ID:YRnhZ72jhL.) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:30

    知らん

    さっさと専用スレに入れ

  5. 【4038460】 投稿者: 二俣川  (ID:ImXMFr/omOo) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:35

    >知らんがな(自由)。


    キミが下手人だ。

  6. 【4038464】 投稿者: 自由  (ID:YRnhZ72jhL.) 投稿日時:2016年 03月 15日 21:36

    知らん。

    お前はキチ◯イか?


  7. 【4038561】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Rr53H3W9j7o) 投稿日時:2016年 03月 15日 22:26

    自由、エデュの奇知 害扱い。笑




    w

  8. 【4038574】 投稿者: 自由  (ID:LnMQLoX26oI) 投稿日時:2016年 03月 15日 22:35

    しっしっ

    豚小屋に帰れ

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す