最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3909260】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 10:42

    ああ、失礼。
    「自由」ともう一名とを取り違えた。
    トンチンカンは、自由だけの専売特許だと高をくくっていたようだ。
    まさか、もう一名居たとはね。

    まず、先達による先行研究の到達点を理解することが学問の大前提なことを君に忠言しておこう。

    (私の書き込みからの転載)

  2. 【3909283】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 11:18

    最近の大学は、祝日にも授業がある。
    大学院なら、学祭中であっても通常通り。
    休講しないところも珍しくない。
    ドンチャン楽器の音や周囲のざわめきを耳にしながらの原書の輪読も妙なものだ。

    教員も、かつてのような10分遅れ、10分早く終わるという姿は少なくなったように思う。なにより、私大でも学生からの授業評価が為されること自体、「脅威」である。有期等非常勤の講師らにとっては。
    大学全体が落ち着き、皮肉では小さくなったように感じられる。

    エネルギーあふれ、感受性豊かな二十歳前後。
    いずみたく作の楽曲『帰らざる日のために』ではないが、

    「愛するものがあるなら、
    求めるものがあるなら、
    何にも怖くはないさ。
    そいつが青春♪」

    との心意気も大切にしてもらいたいと思う。
    早稲田の女子学生も美人が多くなったことでもあるし。

    失敗経験も糧になり、再起が図れる若さとエネルギーに羨望を覚える。

    (私の書き込みからの転載)

  3. 【3909297】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 11:48

    >はたしてそうか。
    社会主義、共産主義は間違っていたとも言えない。なんとなれば・・
    と受け返すだろう(自由)。

    答えは簡単。
    私は今それを話題にしていた訳ではないからだ。
    むしろ、お門違いな「社会主義経済の破綻」に言及したのは、キミの方である。

    この点が、かねて私が指摘するキミとあのアベ総理による国会答弁との類似点だ。
    話が無意識に本筋から外れていくのである。
    そして、その都度勝手な命題を設定しては、早く答えろとの強要で相手を非難する。
    議論の作法を学んでいない知的下郎の振る舞いだと言わざるを得ない。

    キミの駅弁大には、ゼミはなかったのかね。

    (私の書き込みからの転載)

  4. 【3909301】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:LwwV.iZTrms) 投稿日時:2015年 11月 22日 11:52

    自由なポエマー。笑



    w

  5. 【3909310】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 12:00

    >まあ、背伸びはせんでよい 笑
    所詮、三流私立大学。
    お前には無理だ。



    と、最後には苦し紛れの常套句。
    はたして、本日も自由からの私の所論に対する論理的な反論はあったであろうか 笑
    まったくなし。

    すべてが、意味不明の些末的な揚げ足取りばかり。
    一度として、具体的な根拠を以っての論理的な反論がなされたことはない。
    出来ないのであろう、能力的に。

    早稲田に落ちるはずだ。

    (私の書き込みからの転載)

  6. 【3909573】 投稿者: 恐れいりやの鬼子母神  (ID:iRjswGfkVTc) 投稿日時:2015年 11月 22日 17:01

    >幾ら良書でもなま飲み込みで排便しては駄目なのだよ。自分の頭でよく咀嚼消化して自分独自の考えに昇華しないとね。二俣川の文章を読むといつも消化不良で下痢している。

    >たしかにそれは理想だ。
    しかし、学ぶ(まねぶ)との言い方あるように、ある段階ではとりあえず先達の形式や思考を頭や身体にトレースすることが必要だ。世阿弥の『花伝書』もその必要性を述べているのではないか。
    独自性や斬新な知見など、その次の高度な次元での課題である。


    いや、笑わせていただいた。自由氏ご指摘のようにいろいろな本の一部分を引っ張ってきて、さもアカデミックもどきな文章でごまかしているようだのう。
    読んでいる人がみれば苦笑いしていることじゃろう。歴史ロマンの人たちは大笑いしているに違いない。
    「なんとなればそのものの濃きもの、浅きものをもまた知るべし」
    物学条々の含意はここなんじゃよ。「人の振り見てわが振りなおせ」ということが重要なんじゃ。本当に読んでいれば二俣川氏のような 引用の仕方なぞせんよ。読んでもいないどこぞの学者の引用を、さもご自分が読んでいるかのようにいうのは感心せんのう。
    あちこちコピーを繰り返す独自性は認めにゃならんのう。

    (私の書き込みからの転載)

  7. 【3909710】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 19:28

    この御仁も同じ穴のムジナのよう。
    そう軽率に断定するならば、その根拠を具体的に指摘しなさいということだ。

    たしかに貴殿のような難くせ専門屋は楽であろうな。
    自論は述べず(述べられず)、根拠なく揚げ足取りをしていればよいのだから。
    なぜ、「本当に読んでいれば二俣川氏のような 引用の仕方なぞせんよ。」
    といえるのか、そこを具体的に示して反論せよと求めてきた。
    それが出来ぬのなら、黙ってROMに徹していなさい。

    ご当人自身こそ天に唾するものであろう。

  8. 【3909753】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 22日 20:09

    >それを保障できる存在として、皇室があるのではないでしょうか。

    意味不明。
    説明してもらいたいね。

    (転載)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す