【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3770702】 投稿者: ひまわり  (ID:087vkeQhqnA) 投稿日時:2015年 06月 19日 07:36

    おはようございます。

    >伊勢信仰の始まりは諸説あるが、天武天皇の御代に「斎宮」を大来皇女(おおくのひめみこ)に初代と定めて以降、南北朝戦乱を契機として民間信仰に拡がっていったのではないか。
    (冷静にかんがえると様)

    実は、今年の春、主人とお伊勢さんに詣でてきました。
    いや、もう本当に心が洗われるようで身が引き締まりました。
    内宮・外宮の正宮をはじめほとんどのお宮の遷宮祭は終了していましたが、所々にあるいくつかの小さなお宮は(本当に小さいものも多くて、とってもかわいらしいお宮がありました。)まだお引越しの最中で、小さいながらもお引越しの作業全体を見渡すことが出来ました。
    この神宮はずっと変わらず古代を忠実に再現しています。昔の人々も同じ景色を観て私たちと同じように参拝したのでしょう。
    お伊勢さんは天皇の氏神としてつくられた社でしたから、昔は皇室以外の参拝は禁じられていたそうです。それが次第に参拝かなわずとも全国の武士から崇敬されるようになったそうですが、その崇敬された理由は度重なる戦乱による、荒廃した武士たちの心のよりどころになるべきところから信仰がひろまったのでしょうか?
    それが後に民間にも参拝の門戸が開かれましたが、それはどうもお伊勢さんの財政難によるものらしいのです。京都でも下鴨の財政難からのマンション建設で物議を呼んでいますが、今も昔もお宮の再生には莫大な費用がかかり費用を工面する苦労は同じなようです。
    お伊勢さんも全国からの参拝者にお金を落としてほしかったのでしょうね。

  2. 【3771004】 投稿者: ひまわり  (ID:087vkeQhqnA) 投稿日時:2015年 06月 19日 13:59

    こんにちは。


    >「天皇」と「日本」という言葉、概念は不可分なのであって、もしも、この国から天皇がいなくなれば、日本はなくなるということである。(もちろん、別の国名で国は存続するだろうが・・)
    天皇を中心とする・・というとすぐに反発する人もいるが、要は、その「中心」のあり方の問題なのであって、国民の大多数はそれが「象徴」であっても一向に構わないのであろう。
    (自由様)

    日本と天皇って同じだと思うんです。
    この日本の美しい山河があってこそ日本なんです。もしも今の風土と違っていたら日本国というものは無かったかもしれないし天皇の存在もなかったかもしれません。つまりセットですね。
    そのセットである天皇と日本国民の関係はずっと続いてきたわけで、これからも同じように続くことにどうして反発する人がいるのでしょうね?
    皇室は今も昔も変わらず、変わったいうのなら良くも悪くも国民の側ではないでしょうか?
    問題があるとすれば国民のあり方の問題もあるのではないだろうか?

  3. 【3771124】 投稿者: 国の象徴  (ID:65BEAZMyk8c) 投稿日時:2015年 06月 19日 15:59

    思うに、大政奉還がそもそもの誤りではなかったか。
    天皇が主導した日清戦争、日露戦争、そして日本を亡国へと導いた大東亜戦争。
    天皇の歴史は戦争の歴史。
    多くの国民がクソ天皇はいらないと思っている。
    天皇に対し怒りや憎しみを抱いている戦没者ご遺族の立場になってお考えいただきたい。

  4. 【3771176】 投稿者: ふふ・・・  (ID:dSfK38GGibo) 投稿日時:2015年 06月 19日 17:47

    ひまわりさん

    ご心配お掛けしております。
    元気にしてますよ。
    ちゃんと見てますし。
    とても勉強させていただいております。

    そのうち、また、思うところを書きにきますね。

    では、みなさま。
    良い週末をお過ごしくださいm(__)m

  5. 【3771467】 投稿者: 通りすがり  (ID:vOoMGRUHvR6) 投稿日時:2015年 06月 20日 05:17

    >国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)

    戦前は、国の為といっては、他国を侵略しては、喜んでいた時代だ。

    戦犯は、死んでも犯罪者。

    常識のある天皇は、犯罪者を祀った戦争神社には参拝しない。

    安倍は、国際常識が全く無い。

    ヒットラーと同じで、国民を騙すのだけはうまいけど。

  6. 【3771490】 投稿者: なんでしょ♪  (ID:WH6g2b4uRCc) 投稿日時:2015年 06月 20日 07:32

    戦後天皇制のない中国人はモンゴルチベット満州ウイグルと侵略。
    今世紀は海洋侵出して秩序を乱してますが世界は沈黙。

  7. 【3771521】 投稿者: 国の象徴  (ID:65BEAZMyk8c) 投稿日時:2015年 06月 20日 08:34

    天皇制の問題のひとつに万が一天皇陛下が危篤状態なると自粛ムードが広がり経済は停滞、景気回復の足かせになるということだ。
    せっかく景気回復の兆しが見えてきたというのに万が一天皇明仁が体調を崩し寝たきりになってしまったら元の木阿弥である。
    天皇陛下におかれては末永くお元気で長生きしていただきたい。
    しぬならポックリ新でいただきたいというのが国民共通の願いである。
    天皇制は我が国経済にとって百害あって一利なしの悪習である。

  8. 【3771573】 投稿者: 自由  (ID:Mg0igs8V10Q) 投稿日時:2015年 06月 20日 09:37

    >日本と天皇って同じだと思うんです。

    具体的には、

    689年飛鳥浄御原令あるいは701年大宝律令において、「唐皇帝」に対応するものとして、「日本天皇」と定めた。702年にヤマトの使者が周(唐の後の王朝)の則天武后に日本と国号を改めたことを報告し、周はこれを承認した。ゆえに、日本というのは天皇の王朝名であって、それがそのまま国号になったものである。


    憲法で定めようが、定めまいが、
    また、憲法でどのように定めようが、

    日本と天皇はセットである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す