最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 229

  1. 【2501440】 投稿者: 保護者  (ID:L3jlwUYxOPQ) 投稿日時:2012年 04月 10日 15:02


    ですから「附属」に入学しても「怠けること」なんてできないわけですよ。
    附属であろうと、目標とする人生を歩むのには「努力」が必要です。

    入学した時には希望に燃えていても、努力を怠り「失速」していって「悲惨」な状況になってしまうのは「進学校」も「附属」も同じです。

    どちらも「親」として、避けてあげたいですよね・・・。

  2. 【2501441】 投稿者: そうなの  (ID:wh238aDAlLw) 投稿日時:2012年 04月 10日 15:02

    付属生の間では上位学部とか下位学部で区別しようとしていますが、第三者の間では、外部生、内部生を区別して包括的にとらえる傾向があると思います。
    だからこそ、付属校は就職に不利になるのではという人がいるのでしょうね。
    そのような評価は、内部生による主観的なことが介入することができるものではなく、企業などの第三者による客観的な評価だということでしょう。
    もしそうでなければ、付属校に対するマイナスイメージというより、大学や外部生にとってのマイナスイメージになるのではないでしょうか。

  3. 【2501446】 投稿者: 附属の”真実”  (ID:cEvXFzthJZY) 投稿日時:2012年 04月 10日 15:10

    >カムバック 様へ

    あなたは早慶附属校の保護者の方(お母様)でらっしゃいますよね。

    失礼ですが、むしろあなたのほうが必死に「隠蔽工作」を図っておられるように思います。
    隠蔽工作というのは言い過ぎで、実際はお子様の真実を御存知ないだけかもしれません。

    でも、このスレはこれから受験を考える御家庭の「判断材料」となるべきものなのです。
    憶測や、「・・こうあってほしい。。」という願望で語られるべきものではありません。


    ・・・残念なことながら、
    附属の生徒が、中間・期末の定期テストの直前に「丸暗記の勉強」をし、得点を稼ぎ、その後すっかり勉強した内容を「まるまる忘れる」という構図。
    附属デビューに憧れる生徒が多く、華美で派手な方向に走り、「飲酒・喫煙率」が一般の進学校よりはるかに多いという構図は真実です。

    ある意味、要領だけはよくなります。が、「真の学力」は決して身につきません。(・・大多数の生徒が。。です。)
    また、附属生は時間が有り余っているのです。
    有り余る時間を、悪ぶる方向に使う生徒は確実に多いです。(・・むしろ今まで地味な優等生できたがために。)

    バブルの昔ならまだしも、今の時代「要領の良さ」だけでは社会で戦うことはできません。


    附属を改革したいなら、ただ一つ。
    形骸化した「内申点の累積で希望学部に進学させる。」方式ではなく、
    「内部生向け大学入試」を高3で実施(・・・もちろん出題範囲は中高6年分)し、
    その成績で優秀な成績をとった生徒から希望学部を選択できるようにする、、ということです。

    ただ、実際問題として実現は難しいかもしれません。

    附属を志望する生徒の大多数(・・全部とはいいません。)が、
    「無試験(入試)で早慶に進学できる。。」といううわべの魅力に惹かれて志望している事実があるからです。
    内部生向けとはいえ、「大学入試を実施」するということ自体が、
    受験生離れを加速化させないからです。

    しかしながら、当の大学関係者からすらも学力不足が指摘される附属生が、そのポテンシャル(潜在能力)を
    中高6年間でしっかり発揮し、外部入学組に劣らぬ実力を身につけるには、
    それしか方法はないと思われます。

  4. 【2501467】 投稿者: カムバック  (ID:vTlGiXpUGqA) 投稿日時:2012年 04月 10日 15:46

    えっと、一部の方からはご指摘があったように、附属関係者です。
    加えて白状しますと、IDをご覧になるとお分かりかと思いますが、
    推薦を放棄して、東大にチャレンジし、不合格の末、古巣である附属大学の上位学部複数に、
    一般入試で合格し、結局そちらに進学した子供を持つ親です。

    こちらで盛んに書かれている、付属係属校からの推薦者と、一般入試進学者との
    学力的な格差?に疑問を持つ者でもあります。

    実際に、子供は高校内での成績はごく平均的なものでした。
    それよりもっと優秀な生徒は大勢いました。彼らの中には東大や他国立、医学部に進学する者、
    子供と同じようにチャレンジするも結局附属大学に一般で入学する者、
    そして、かなり優秀でありながら、推薦で附属大学へ進学する者と様々でした。

    結論から言うと、みんなそんなに変わらないんじゃないの?
    という事です。
    我が子の場合、実力不足での東大不合格でしたが、成績開示の結果僅差で東大不合格の子も多数おりましたし、
    きっと東大を受けていたら合格したであろう優秀な子が、推薦で附属大学へ進学しているケースも見られました。

    また、ご指摘の
    >附属を改革したいなら、ただ一つ。
    >形骸化した「内申点の累積で希望学部に進学させる。」方式ではなく、
    >「内部生向け大学入試」を高3で実施(・・・もちろん出題範囲は中高6年分)し、
    >その成績で優秀な成績をとった生徒から希望学部を選択できるようにする、、ということです。

    えっと、これはうちの子の高校だけでしょうか?
    子の高校では、高3になると、年に3回「校内模試」といって、大学受験レベルの実力試験が
    課され、その成績が内申に加味され(かなりの比重で)、推薦が決定します。
    同じ枠に人数が集まった時には、この成績順に推薦が決定します。
    学力一本です。
    この校内模試は、子に言わせると「本番の入試より難しかった」そうです。
    付属係属によって形態は様々でしょうが、概ね同じようなシステムかと思われます。

    いずれにせよ、内部事情を知らずに憶測で「願望」を書き込んでいるのは
    果たしてどちらなのか、疑問ですね。
    少なくとも、進学校と称する高校からの生徒であれば、正々堂々と早慶上位学部を受験し、
    東大に合格して蹴ればよいだけのことなのです。
    下位学部が不本意なのは(本人の志望でない場合)、内部も外部も同じことです。
    そして、結果として同じ大学に入学したからには、その経緯を未練たらしく語っても
    全く意味がありません。
    大学生活は、入ってからが勝負ですものね。

  5. 【2501488】 投稿者: ?  (ID:dhvthv8zSy6) 投稿日時:2012年 04月 10日 16:21

    >付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなります
    スレ主さんは誰に言われました? お子さんの偏差値が達していない状況にあって”励ましの意味を込めて”同じ塾やらに通う方から言われたのでしょうか?偏差値が到達されているのなら、違った声掛けがあったとは思いませんか?

    見た目で他人様の得手・不得手が判らないのと同じで、有利・不利は誰にもわかりませんよね。具体的に企業名を掲げている訳でもありませんよね。

    >やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか
    早慶附属のことでしょうか?スレ主さんのお子さんの学力はそのレベルに達していますか?失礼承知ですが達してはいないと推測します。達していればこのような疑問はないと考えるからです。中受はストレートにポテンシャルがある者から上位と判断できる学校に合格するんだと思いますよ(通学時間や学校方針等も加味されますが)

    レベルアップに向けた行動を起こすのは保護者ではありませんよね。お子さん自身ですよね。
    ここに書き込んでる方、一人一人が自分のお子さんに同じことを言っていると思いますか?全く思いませんよね。言えないんですよ。

    その地域の誰もが”偏差値は低いしボーッとした子供が多い”と思われるような付属校からの進学(内部)であれば心配する価値はあるかもしれませんが。そんな心配をせぬよう(要らぬ書き込みをする保護者にならぬよう)、「選ばれる自分」ではなく「選べる自分」を合言葉に、中受でも高受でもお子さんと丁寧に向かい合って下さいませ。

  6. 【2501504】 投稿者: 附属の役割  (ID:C/oBhTk6nkU) 投稿日時:2012年 04月 10日 16:50

    ずいぶんレスが増えましたが・・

    先に書いた田舎様の件で一言。
    そりゃ様、削除があった件了解しました。ではその点においては話がかわってきますね。
    勘繰りすぎかもしれませんが何ともいえません、
    この場で皆様に注意を促したい気持ちに変わりはありません。

    勘繰り過ぎなのでは様の、飲酒たばこの件ですが、

    私が家の場合は、
    煙草、飲酒、附属デビュー指向などの件は、掲示板その他の所から情報を得て、受験前から承知しておりました。

    まず、残念ですが、これらのことは、他の方も書かれていましたが、高校生ぐらいになると珍しいことではないです。ここに万引きもプラスされるのではと思います。
    もちろん全ての学校がとは言いませんが、そこそこ生活指導が入っているはずの名のある学校の生徒でも、潜伏して面立った問題にならないだけで、子供たちの間ではあまり違和感なく行われているように思います。
    但し、附属でももちろん、どの学校においても、そのような事を行うのは、多かれ少なかれあくまで「生徒の一部」には違いありません。
    そして、附属の生徒も、残念ながら特別なんかではなく、日本の若者のあり方を覗かせているという事だと私は考えています。

    特に附属に目立つとすれば、それは生活指導や監視の目がほとんど入ってない為でしょう。そして校則もない?に等しいですね。

    ですので、私が附属を検討している方に、大学進学の問題と合わせて考えていただきたいのは、
    煙草や飲酒云々自体を問題にするのではなく、
    それをあまり注意しない学校の方針をどう考えるか、
    という事です。
    その方針が納得できないのならば、おやめになればよいでしょうし、
    またお子さんには合わないと感じるならば、やはりおやめになればよいのです。
    自由を与えられる事とその弊害について、家庭でどう考え、お子さんがどう感じるかということです。

    付け足しておきますが、我が家は、飲酒喫煙云々を推奨しているわけではありません、念のため。子どもも関心がないようです。




    しかし、税金が使われている国公立大学ならともかく、私立大学のあり方について、どうしてこのように外の方が細かく意見を言う方が多いか、疑問に感じます。
    様々な意見は勉強にはなりますから、意見は結構ですけど。
    ただ、動機がわかりませんね。

    嫌ならば行かなければよい、
    お金を払ってでも行かせる価値があると思うなら行けばよい、
    ただそれだけなのに、
    内部生の学力不足の為に外部生が損する、大学が迷惑する、などという筋の意見は、根本的に変です。

    内部生のいない大学に言って、高い評価をあげればよいだけの話です。

  7. 【2501539】 投稿者: 聞いたことがあるな~  (ID:tiOyp/Au6NI) 投稿日時:2012年 04月 10日 17:35

    これからの時代は、公立高校から難関大学卒が一番に求められて、その次が付属でない私立からの難関大卒・・という順番になるでしょう、って塾の先生が言ってた。リーマンショック後数年経ったぐらいに聞いた。

  8. 【2501545】 投稿者: 保護者  (ID:L3jlwUYxOPQ) 投稿日時:2012年 04月 10日 17:39


    それはそう言うでしょうね。

    なんせ「塾」のお客様のほとんどは「大学受験」をする生徒さん(保護者様)達です
    もの・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す