最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2592547】 投稿者: 簡単に東大って言わないほうが…  (ID:PPc8BlOu5wM) 投稿日時:2012年 06月 24日 13:33

    サピックス偏差値で68を超えるレベルなら、慶應附属の選択は無いよ。
    いくら、親が塾員でもね。

  2. 【2592554】 投稿者: 附属OB  (ID:kZew0kgqUgg) 投稿日時:2012年 06月 24日 13:44

    少なくとも最上位学部に進学する附属生の大半は優秀。

    東大卒も随分使ってきたが、何人かのクラスメイトは東大卒より優秀と思うし、実際出世している。

    大学入学時点での勉強量が少ないのは勿論認めますが。

  3. 【2592565】 投稿者: 算数が苦手な人は  (ID:uFZ1Qubi3Aw) 投稿日時:2012年 06月 24日 13:57

    サピックス偏差値65でも算数が得意なら、慶應附属の選択は無いのでは?

    サピックス偏差値60の駒東でも、東大、京大、東工、国公医学部で5割以上・・・

  4. 【2592591】 投稿者: 理系が得意  (ID:kC6u0DiIqE6) 投稿日時:2012年 06月 24日 14:30

    ですと慶応とかは考えませんよ。高校からはっきり出来る人との距離が明確になりますから。何十年机にいても解けないのですから。逆に得意な子は早稲田。慶応は
    受験対象に入れません。

    医学部は別かもしれないけれど。

  5. 【2592624】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 06月 24日 15:03

    ・・・ 結局早慶2万人の学力分布がわからない。
    結構な比率で存在する付属・AO・推薦・スポーツ・芸能、
    高3になって爆発的に勉強する大学入試の機会が無く、
    中学受験・高校受験の偏差値は参考にならない。
    大学入試の科目が少ない事も考慮すると、
    早慶2万人の学力分布は、①の様なベタな分布じゃないかな。

    ①早慶2万人の学力分布・仮説

    --早慶早慶早慶早慶早慶
    --慶早慶早慶早慶早慶早
    ----------------------
    (低い→高い)

    一方、スレの途中で名前が出てきた北見工業大学の学力分布は、
    少数・等質の②の様なスッキリした分布と思われ。
    全員理系、良好な環境で少数精鋭の教育が行われるので、
    卒業時は更に右にシフトするんじゃないかな。

    ②北見工業大学の学力分布・仮説

    ----------北見--------
    ----------北見--------
    ---------------------
    (低い→高い)

    北見工業大と早慶2万人の比較は、所詮仮説の精度の範囲内だが、
    就職は外国人との競争、企業の中外では諸外国の大学卒との競争、
    日本国内のブランドより、個人の実力・個性・希少価値が問われる時代、
    スレ主さんの様に付属から①の左の方に行く心配をする場合は、
    公立→国公立大学を選択して、普通に競争していけばいいのでは?
    どうせ企業に入ってから、諸外国との国際競争は避けられないのだし。
    ①の左側の早慶さんの妙なエリート意識は、喜劇にしか見えんのだが。

    大学卒業後を俯瞰する座標軸が、国内序列競争から国際個人競争に、
    変わってしまったのだから、解析的思考より代数的思考が求められる。
    みんなと同じ物差しで左右1mm、上下1cmを競争するより、
    国際社会のダイナミズムを俯瞰し、自分専用の勝利の方程式を編み出す、
    という時代だと思うのだが・・ 少数意見で結構。

  6. 【2592636】 投稿者: だから↑  (ID:K2vKKaa6c82) 投稿日時:2012年 06月 24日 15:22

    底辺駅弁では全く話になりません。

    何かと言うと「個人・実力」とか言いますが、実力がないからそうした学校になるのです。

    そもそも企業で個人の力を発揮しようにも、学校名の段階で門前払いです。
    これまでの競争にすら勝ててない学生が、急に社会に出て競争に勝てるようになるほど世の中甘くありません。

    もっと勉強してください。

  7. 【2592685】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 06月 24日 16:30

    英語に強い方、C-SPANというアメリカのサイトをご覧あれ。
    JPMorganダイモンCEO・2時間、FRBバーナンキ議長・3時間、
    エリック・ホルダー司法長官・4時間、火花が散る公聴会、
    アメリカ議会の実況中継、過去の動画が無料で閲覧可能、
    アメリカの座標軸から見た世界を生で体験できる。

    毎日30分、時間を作って閲覧してるが、
    日本の新聞はピントの外れたチラシ情報を羅列してるだけ。
    私はアメリカ支持ではないし、日本への影響力低下もあるが、
    ちょっと先の国際社会のダイナミズムの勉強にはなる。

    要は、公立→国公立大学という身近なコースでいいから、
    自分で国際社会のダイナミズムを勉強し、
    実力・個性・希少価値を磨けばいい。
    国内序列とかエントリー資格とか、皆目わからん。
    俺はこういう男で御社でこういう仕事をしたい、以上
    だと思うのだが。少数意見で結構。

  8. 【2592702】 投稿者: 財前五郎  (ID:qzvlFPOvV26) 投稿日時:2012年 06月 24日 16:48

    自分は、千葉と岡山で育ち、大学は早稲田理工➔仮面して西日本の国公立医な
    ので首都圏と地方の両方の価値観や実態をある程度知っているつもりです。
    以下、主に文系について。

    確かに広島大や熊本大よりは早慶の方が有名ですし、学力もやや上でしょう。
    でも、九大や神戸大となると、学力は平均すれば九大や神戸大の方が上ですね。
    阪大となると明らかに早慶より上です。
    地方から早慶に行った人は、難関国立大を落ちた人あるいは途中で諦めた人が多い(ここが首都圏と違う、このため、地方では早慶の評価が低い)。

    よく、阪大やら九大に合格した人でも早慶は落ちているから早慶の方が難関だ
    という人がいますが、早慶に進学した人(合格した人でない)が阪大を受験
    したら、ほとんど合格できないと思います。合格できるのは東大や一橋に惜し
    くも不合格だった人くらいでしょう。
    ただ、首都圏の人なら早慶は地元ですし有名だし、首都圏での就職もいいし、
    地方難関大よりは入試勉強の負担も少なく、コストパフォーマンスはずっといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す