最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 229

  1. 【2505007】 投稿者: 分からない  (ID:JFDF.cmxiEs) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:35

    8年後、11年後の就職戦線がどうなっているかなんて予測できませんよ。
    まさか、明治がここまで人気大学(就職面でも?)になるとは想像も出来ませんでしたし。
    就職よりも、どの大学を出たかということの方が、一生つきまとうと思うのですが。
    行きたい大学、進みたい学科で選んだほうがいいです。

  2. 【2505039】 投稿者: そうなの  (ID:wh238aDAlLw) 投稿日時:2012年 04月 13日 14:03

    少し以前、三流大学の人が一流大学の人と差別化をはかるために、資格を取得するとか、就職がないということで大学院に進学したとか聞いたことがあります。
    今は、いろいろな人たちが他者と差別化をはかるためにそれぞれ努力しなければいけない時代かもしれませんね。

  3. 【2505084】 投稿者: んで  (ID:1e/Cql4FM5Q) 投稿日時:2012年 04月 13日 14:47

    スレ主は?不在で力説するのも疲れた^^;

  4. 【2505291】 投稿者: そりゃ、  (ID:zrowj9l9gnM) 投稿日時:2012年 04月 13日 18:29

    >慶應の場合、医学部、法学部、経済学部は定員いっぱいになりますが、
    それ以外は推薦枠はあいています。

    つまり、この3つが「上位学部」で、文学部やSFCは下位学部なんですよ・・。
    看護はちょっと、様相が違うと思うけど。

    >希望の学部にいけないのは、それだけの成績を取れなかった人だけです。
    これは、一般受験をされる方も受験で合格しなければ不本意な大学、学部
    に行くことがあるのと同じです。

    「本当は法学部に行きたかったけど、結果として文学部」なんていう学生は附属でも一般でも、悲惨。
    特に附属上がりで史学なんてなると、周りは歴史オタクだらけで腐っちゃいますよね。。
    文学部は特に「好き度」が高いので、どの学科でも「興味ナシ・成績ナシ」で入った子には辛い場所です。

    附属生の場合、周囲に友人知人が多く、成績が悪くて希望がかなわず下位に落ちていることを知っているのも
    辛いんですよ。
    みんな、言いますからね・・「あいつ、成績悪いから」って。
    学校が指導しても、そういう部分は辛辣だから。

    でも慶應はまだマシ。

    学部の違いが大きいのは早稲田の方ですよね。
    学部階級が激しい。
    大学にも問題があるけど、子どもが成績が高いのに「文化構想に行きたい!!」って言ったら
    附属生の親は100%泣いて止めると思う。
    社学もだけど。

    喜んで応援する人はあまりいないでしょ・・。

    政経や法学部に行って、文化系のサークルにでも入れ!って言うと思うわ。

  5. 【2505319】 投稿者: イブニング  (ID:sjIvRJ7l.ik) 投稿日時:2012年 04月 13日 19:11

    ◆ 18歳では気付かない―『早稲田と慶應、大人は早稲田を選ぶ』◆週刊現代2012年3月5日発行


    〜「慶應のほうが就職に強い」は内部生限定の俗説〜

    「新卒採用を決定する企業側の中堅および幹部クラスには、早大OBのほうが慶大OBより圧倒的に多い。
    単純な話で、毎年1万人の卒業生を出す早稲田と5000人しかいない慶應とのスケールの差です。
    慶應生(主に大学入学組)やその親(特に母親)にはその認識が決定的に欠けています」


    〜就職以降は早稲田が強い〜

    さらに新卒就職では、「早稲田のほうが使える」と思っている採用担当者は多い。

    「圧迫面接とか、自分が追い込まれるような状況になると慶應は弱い。あと、慶應は
    就職活動の際に必要になってくる(良い意味で)『おじさんと駆け引きする』能力も低い。
    慶應の学生は(良い子なのだが)、過保護に育っているだけにもろい。早稲田のようなたくましさがない」

    だからこそ、出世競争には意外と弱く、底辺から這い上がる泥臭い社長がなかなか生まれない。

    「いわゆるオーナー企業を除くと、一流企業で慶應卒は意外と社長になれない。銀行も商社もそうだし、
    かなりの人数を送り込む日立でも、社長はずっと国立大出身者です。慶應卒のサラリーマンは三田会
    の同質性から抜けきれず、大人になってから自由度の高い早大卒に圧倒される傾向があります」

  6. 【2505429】 投稿者: 付属出身  (ID:Ubss0/5nM7Q) 投稿日時:2012年 04月 13日 20:56

    随分スレが伸びましたね。

    私の”三田”という言葉が皆さんの琴線に触れたようで失礼しました。

    しかし・・。

    ”知り合いのお子さんが・・””聞いたところによると・・””・・・だそうです・・”

    と、まぁ当事者とは思えない方々、もしくはWEB、週刊誌等で知識を得た方々の
    ご意見が多く、スレ主さんは相当混乱してるでしょうね。

    私も知らないことが多く勉強になりました。

    付属の是非についてはもう正直わかりません。

    ただ付属出身ということで今まで不利益を受けたことはないです。
    恩恵の方が多かったかな。

    付属に行ける環境があるなら行ったほうがいいと思います。

    付属校は今後も大学があるかぎり無くなることはないですから、
    母校が消えてしまう事態も回避できると思います。

    知人にもいました、母校が無くなってしまった方。
    寂しそうでしたよ。

    皆さんがおっしゃる上位学部、下位学部という観念も付属上がりはあまりないです。

    何をもって上位とするのか?

    人気のあるないはありますけど・・

    今、人気の法学部も昔は不人気だったそうですから、わかりません。
    その時々によって人気の具合は変わりますものね。

    ですから医学部だって10年後は不人気になっている可能性もありますよ。

    ”あいつは成績が悪いから・・”などと言う輩とも会ったことはないです。
    むしろ”進学できてよかったねー”という連中のほうが多かったかと・・。

    ここで皆さんが言われてる進学校についてもほとんど知識がありません。
    さすがに開成、麻布は知ってますけどね。

    大学も東大、一ツ橋、東工、早慶・・六大学・・他はよくわかりません。

    就職についてですが、今人気の新興企業についてはわかりません。
    付属を切ってるのかもしれません。

    中途で行った知り合い(知ってるだけ)はいますけど、その後どうなったのかわかりません。
    なので情報がまったくないです。

    とりあえず付属出身は財閥系に行きましょう。

    潰れる可能性は極めて低いし、大胆なリストラもありません。
    何よりも多くの先輩が歓迎してくれますよ。

    結構要職についてる付属出身は多いですよ。飄々と出世していきます。

    付属出身ということで小さくなろうとも思わないし、反論しようとも思いません。
    基本的に我々には劣等感というものがないですから。

    またこんな脈絡のない文書くと、”これだから付属は”とか言われるんでしょうね。

    しかしこの掲示板もひどいですね。ここは2chかと思いましたよ。
    でもまだ2chのほうが笑えるだけましかもしれませんが。

  7. 【2505439】 投稿者: 企業の目は節穴と言いたいのか?  (ID:Wyc2o0Kv.ts) 投稿日時:2012年 04月 13日 21:01

    2011年10月のプレジデント「就職に強い大学」には、↑と逆の話が書いてある…。

    週刊現代説を信じるか、プレジデント説を信じるか!?

    どんなフィールドで活躍したいかで、どっちも真実なんでしょう。優秀な東大卒、優秀な慶應卒はいるけど、優秀な早稲田卒って見たことがない。MARCH並みに凡庸な印象。どうやら優秀な早稲田卒は就職先として選ばない業界らしいです。

    あと。いくらなんでもさんへ。
    思い付きってわけではないのですよ。同期入社の一橋諸君(地方公立出身)が精神的な不調で軒並み壊滅状態なので。地元の帝大ではなく上京したいけど東大には学力が及ばず、下宿して私大は家計的に無理…で一橋。地方公立出身者には結構多いと思いますけどね。その辺も上記のプレジデントに記載されていたので、気になるならバックナンバーを紐解いてみては。文系就職の話に限って言えば、現場の採用担当者の意見に近いという印象がありましたが。

  8. 【2505504】 投稿者: 誤用  (ID:aa1iy3E8ObA) 投稿日時:2012年 04月 13日 21:54

    >私の”三田”という言葉が皆さんの琴線に触れたようで失礼しました。


    >”これだから付属は”とか言われるんでしょうね。


    言われても仕方がないような言葉は使用しないよう、注意しましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す