最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 18 / 138

  1. 【2535702】 投稿者: 平行線  (ID:.pY/ZBy80.I) 投稿日時:2012年 05月 09日 23:55

    トランプの枚数は
    13×4、4×13のどちらの考え方もできますよね?

    逆にしても構わない問題と、逆だと意味が異なる問題を、
    一緒くたにして相手に反論しているので、平行線のままなのでは?

  2. 【2535715】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:u5yw0ua67Ks) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:02

    久しぶり。

    元気そうで なにより。 今回は問題がシンプルだな。

    上の問題の答えは

    饅頭が2個入った箱が3箱あると考えれば

    日本式算数の文法 では 2×3 が正解

    フランス式(西欧式)算数の文法 では 3×2 が正解。

    3×2は日本式では不正解。2×3は西欧式では不正解。

    これに尽きるが

    ここで言いたいこと も わかっとるよ。

    赤饅頭が3個 白饅頭が3個 だから 3×2 も正解 と言いたいんだろ?

    そのときは そういうふうに 考えたと書くべきだね。 それに そう考えたら

    ほんとうに正しい式は 3+3=6 だぜ。 

    何故なら赤饅頭と白饅頭をばらばらに取り出したんだからな。

    赤饅頭も白饅頭も饅頭だから ここで色を忘れて 饅頭が3個ずつ2種類あると
    考えれば 3×2=6 も正しい。

    だから

    1。紅白饅頭が3組あれば 饅頭2個の組が3組あるから 3×2=6

    一方

    2。紅白饅頭が3組あれば 赤饅頭が3個 白饅頭が3個 故に饅頭は 3+3=6

    また

    3。紅白饅頭が3組あれば 赤饅頭が3個 白饅頭が3個。従って
      饅頭が3個ずつ2種類あるから 饅頭は 3×2=6

    どれもまちがいじゃないぜ。文句なく正解だ。

    でもな 複雑な考え方をしたら それを説明しなければいかんのだよ。

    それにな。 3の考え方は回り道だろ。 (間違いとは言わんぜ)。

    最後に色を忘れるなら 初めから色を忘れて 1のように 考えりゃあよい。

    だからな。

    3のように考えて 2×3=6 としても 正しいが

    そう考えても「同じ」だから 3×2 も 2×3 もどちらでも「同じ」。

    と言い張るのは 屁理屈 というのだよ。

    さいごに

    >抽象化すれば3が5つも5が3つも区別が付かない、3×5も5×3も意味が同じ、
     ってことわからないようじゃあ、数学は一生わからないと思うよ

    もっとよく考えることだな。

  3. 【2535745】 投稿者: 失礼@深夜食堂  (ID:u5yw0ua67Ks) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:20

    肝心の式を 間違えた。

    訂正。

    1。紅白饅頭が3組あれば 饅頭2個の組が3組あるから 3×2=6 (誤)

    1。紅白饅頭が3組あれば 饅頭2個の組が3組あるから 2×3=6 (正)

  4. 【2535769】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:u5yw0ua67Ks) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:29

    平行線さん

    >>逆にしても構わない問題と、逆だと意味が異なる問題を、
    一緒くたにして相手に反論しているので、平行線のままなのでは?

    そのとおり。

    掛け算には 同じ×という記号で書いても 

    2種類

    もしくは 西欧式と日本式を別に数えて 3種類 ある。

    >抽象化すれば3が5つも5が3つも区別が付かない、3×5も5×3も意味が同じ、
     ってことわからないようじゃあ、数学は一生わからないと思うよ

    こういうのは それがわかっていない 例。

    もっとも その区別は なかなか 意識されにくい。

    だから まちがっても やむを得ないと思う。

    でもね。

    勘違いをもとに しつこく説明されると 管のひとつでも 巻きたくなる
    じゃあないか。

  5. 【2535775】 投稿者: 【2535715】の訂正  (ID:u5yw0ua67Ks) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:33

    ありゃ。

    ここもちがってたね。

    (誤) 3のように考えて 2×3=6 としても 正しいが

    (正) 3のように考えて 3×2=6 としても 正しいが

  6. 【2535784】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:u5yw0ua67Ks) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:40

    >例えば、お菓子屋さんで
    「3個入りのおまんじゅうを5箱ください」とお願いした時、
    店員さんに「3個入りは今ないので、5個入り3箱でお包みしました!
    合計金額は同じですから、いいですよね?」
    と勝手に決めつけたら、それは怒りますよね?

    うまいね。

  7. 【2536138】 投稿者: ふふ・・・  (ID:CFcYsHJ1g/k) 投稿日時:2012年 05月 10日 10:55

    ここで、3×5と5×3は「意味」は同じという方達は、
    9÷3と3÷9も意味は同じとか言うのでしょうか?

    9÷3と3÷9は意味が違うというのであれば、
    何故、9÷3と3÷9は意味が違って、3×5と5×3は意味が同じなのか、
    論理的に説明していただきたいものです。
    (答えが同じだから意味も同じというのは全然論理的ではないですよ(笑))

    ちなみに、ベネッセのサイトにこんなものをみつけました。
    http://benesse.jp/blog/20071120/p37.html
    「かけられる数 かける数」でググると
    「【算数】かけ算の式で、かけられる数とかける数を逆に書いてしまいます…」
    というタイトルで出てきます。

  8. 【2536146】 投稿者: ふふ・・・  (ID:CFcYsHJ1g/k) 投稿日時:2012年 05月 10日 11:00

    >逆にしても構わない問題と、逆だと意味が異なる問題を、
    一緒くたにして相手に反論しているので、平行線のままなのでは?
    >
    スレ主さんは、
    「学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。」
    とおっしゃっています。

    5+5+5と3+3+3+3+3は「意味」は違うということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す