最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 76 / 138

  1. 【2563167】 投稿者: 全知全能の神  (ID:0zA9BqcncVQ) 投稿日時:2012年 06月 01日 14:50

    神でも救うのは限界があるのよ。

  2. 【2563176】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 01日 15:00

    一皿a個の饅頭が5皿あります。 全部で何個?(笑)

    a+a+a+a+a=a×5

    が正解です。

    はい!

  3. 【2563184】 投稿者: 全知全能の神  (ID:mrzT09jU9bg) 投稿日時:2012年 06月 01日 15:07

    よろしい!

  4. 【2563974】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 02日 04:40

    >呑助@深夜食堂さんは「好き」って感じで、「可愛い子には旅をさせろ!」って感じ(笑)

    こんなコトを 言われると くすぐったいネ。

    有難う。

    >かけ算の順序なんかどっちでもいいのに、「一方のみが正しい」という出鱈目を
     主張するには、詭弁を弄するしかないもんね。

    で こちらの方は 相変わらず ダメ ダメ だな。

    いくら アンタのいうことの 半分は 分かるぜ といっても 聞く耳 持たず。

    頑迷 この上ないナ。

    >かけ算の順序なんかどっちでもいいのに、「一方のみが正しい」という出鱈目

    では ない。

    断言するゾ。

    もう一度 書く。

    ▶饅頭3個×5 は 一義的には 自然数の掛け算じゃないんだよ。
     これは 自然数が 饅頭のナンタラに ナンタラ カンタラ というのだよ。

    分からんみなさんも トーゼン 多いとは 思うが

    ヨースルニ

      Q+Q+Q+Q+Q=Q×5

     ということ と ここで Q は抽象的な自然数ではなくて 饅頭の個数 でも

     そのまま 正しい式 だということ。

    これが 分かっていれば 別に

    >自然数が 饅頭のナンタラに ナンタラ カンタラ という

    ことなど 知らなくて よろしい。


    以下 おまけ。


    >最初から定義や公式を自明のこととして導入はしない、

    自明な定義 なら わざわざ要らない だろう? 笑

    で なんだって? 

    >区分求積と身分の逆演算としての定積分は、導入段階では全く別に定義する
     指数関数と三角関数も別に定義する

    ことを 方便だと思ってあきらめる??

    この2つ。

    別に定義して あとでカンケーのつくことが分かった ソノことこそが

    18世紀スーガクの ホコルベキ 成果のひとつ だと思うぜ。 

    アンタにかかると こおしい も りいまん も 

    自明なことをワザワザ書いとる にすぎんが

    それも 「方便(の故)だと思ってあきらめる」 ってなっちゃうゼ。 笑

  5. 【2563996】 投稿者: 全知全能の神  (ID:EY0iobvfkag) 投稿日時:2012年 06月 02日 06:28

    いつも思うのだが、呑み助君はもっとまともな書き方ができないのかね?

    文体だけでも信用されないレベルだぞ。

    アルコールが入らないと文字が書けないらしいが、
    ハッキリいうと不気味だ。

  6. 【2564011】 投稿者: 勉強になります。  (ID:0RHiC9kVQ26) 投稿日時:2012年 06月 02日 07:05

    おはようございます。今日も スッキリ爽ヤカ な朝ですね。

    また前の方を読み直していたので遅くなりました。

     Q+Q+Q+Q+Q=Q×5

    日本ではこういう式になり、欧米などでは

     Q+Q+Q+Q+Q=5×Q

    となる。

    >英語圏の語順、n times m すなわち 「n 回の m 」と読むのをそのまま使っているから
    (1ページの小学校教員経験者様より)

    この式の立て方はたぶん全員一致だと思います。

    そして交換法則を使った

     Q×5=5×Q   も成り立つのは全員一致だと思います。

    ただし、「成り立つ」と「同じ」は違うと思います。(見た目も全然違う。笑)

    私は算数、数学、教育論にはまったくド素人ですが、いろいろ読んで来て
    「順序なんてどーでもいい!」ではなく、(そんな言い方されたら、たとえ正論でもよけい反抗したくなる、苦笑)
    「順序は実際の計算上(その方が早い?)では必要ない時があるが、式を立てていく上では必要である」
    と思います。その方がスッキリです。

    きょうも 一日 スッキリ爽ヤカで行きましょう。

  7. 【2564015】 投稿者: かけうどん  (ID:FknaRQuWSvM) 投稿日時:2012年 06月 02日 07:11

    勉強になります。 さん

    では、以前に提示した以下の式、

    3 [m/s] x 2[m/kg] = 6[m^2/sxkg]
    5[m/s] x 4[s/kg] x 3[kg/m] = 60

    ①順序は必要ない、
    ②順序が決められない
    ③いや、順序が決められる!

    のどれに該当しますか?
    すっきり爽やかな解答を!

  8. 【2564062】 投稿者: 勉強になります。  (ID:0RHiC9kVQ26) 投稿日時:2012年 06月 02日 08:34

    かけうどん様。
    お言葉をかけていただいて光栄です。そして恐縮です。

    すみません。私の場合だけですが、②順序が決められない   です。
    これだけではm/s、m/kg、」m^2/sxkg、s/kg、kg/m、単位の意味が分かりません。
    前のレスを読み直してから、考えさせて下さい。

    ただ、かけうどん様がこのように式を立てたのなら
    ③いや、順序が決められる!
    で良いのではないのでしょうか。

    3x 2= 6
    5x 4x 3 = 60

    これだとすっきり爽やかですね。しかもあってる。(当たり前ですね)

    >と思います。その方がスッキリです。
    訂正
    と思います。その方が「私自身は」スッキリです。

    私はあくまで、小学校2,3年生の算数のかけ算のお話をしています。数学論とか物理的とかはわかりません。
    つまり私にあまり難しい事をおっしゃられましても、お答え出来ないのです。(汗)
    説明出来ないのならしゃしゃり出てくるなと言われそうですね。すみません。
    また勉強させて下さい。よろしくお願いします。

    ただし、スッキリ爽ヤカ≠すっきり爽やか  です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す