最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4230550】 投稿者: あおいとり  (ID:Kxv0Uu9/hLI) 投稿日時:2016年 08月 30日 22:09

    捨てる問題というのは、根本的には
    「あまり得意でない科目でどうやって最低限の辻褄を合わせるか」
    みたいな話であって、機関車科目で考えることではないのでしょう。

    ところで、私が6年の頭から行っていた塾は、今は亡き○○標準というのですが、平日はテキストをひたすら自習、で毎週日曜の朝にその範囲のテスト受けて午後からその解説という超放牧型(もう誰も知らんかな~)。
    あまり金持ちでもないし、親はたぶん当時そこがいちばん安かったから選んだと思います(笑)大ざっぱな平均は100点満点で国85算55理80社90って感じでした。読書とか調べものとかは好きなタイプだったというありがちなパターンですね…関西の中学受験にはわりと不利なタイプだけど、地元の人間関係であまりにも難儀してたので地元公立には行かないことにした、という事情。

  2. 【4230553】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 30日 22:10

    進振り気にするのは凡人。頭のいい人は90点位取るよ。
    それより、文理問わず、研究は忍耐力が必要だから、あんまり要領のいい人には向かないんじゃないかな、と思う。
    地方国立大学卒くらいの方が愚直にコツコツやるから、ウサギとカメで、研究で成果を出すんじゃないかな?

  3. 【4230559】 投稿者: あおいとり  (ID:Kxv0Uu9/hLI) 投稿日時:2016年 08月 30日 22:24

    理系となると、そもそも地方の学生も案外東大にこだわるとは限らないから東京まであまり出てこない、というのも大きいと思います。
    どちらかというと、進振りあるから東大はやめとこか~となるのは首都圏よりも他地方の学生では。

  4. 【4230584】 投稿者: 女児父  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2016年 08月 30日 22:51

    人事さんは東大じゃないね。

    >進振り気にするのは凡人。頭のいい人は90点位取るよ。
    >それより、文理問わず、研究は忍耐力が必要だから、
    >あんまり要領のいい人には向かないんじゃないかな、と思う。

    >地方国立大学卒くらいの方が愚直にコツコツやるから、ウサギとカメで、
    >研究で成果を出すんじゃないかな?

    東大生といってもみんな要領いい訳じゃないし、愚直にコツコツやる人もいる。

    なにか実験やるにせよ、仮説は組むけれど、経験上はその仮説に当てはまらないことが起きた方が面白い。じゃあ、なんでそんなことが起きているだろうと考えると、何か新しい考えが出て来る。そうした知恵を結果から考えれば、そりゃあ現象エレガントに説明してるんだけど、それは結果論。

    地方だからコツコツとか東大は要領いいとかそういう水準の話じゃないよね。関心のあり様の問題だと思います。僕は麻布でも筑駒でもないけど、1つの問題の別解執念深く考えたり、難問に挑む努力は大事だよ。その意味では受験勉強も無駄じゃない。

  5. 【4230587】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 30日 22:56

    難問に挑むのってせいぜい一時間でしょ。テストで一時間も使ってたら落ちるけど。
    女児父さんは研究者の方ですか?失礼な書き方してすみません。
    地味過ぎると思ってあえて選ばなかった職業だから偏見はあるかもしれません。

  6. 【4230614】 投稿者: 普通に  (ID:dNPiZdGxKag) 投稿日時:2016年 08月 30日 23:25

    余裕で理1に入った子なら手を抜いても85以上は余裕。急に気が変わって医学部志望にならない限り進ふりで苦労することはない。不思議なことに小学校の模試の余裕勢はここでも余裕。

  7. 【4230621】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 30日 23:29

    そうそう。
    85点以上の頭のいい人たちが、その後著名な物理学者になっているか、というところが問題。
    私の知り合いは、大学受験や駒場の成績良かった奴に限って医学部再受験したり、金融就職したり。結局お金の問題なのかな?

  8. 【4230622】 投稿者: 女児父  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2016年 08月 30日 23:29

    でした。でももう管理職ですから今は自分じゃやりませんね。

    難問に挑むというのは、平素の学習も含めてですよ。学部に進めば分かるけど、
    専門書1冊読むので、一ヶ月で大丈夫な方もいるし、半年かかる方もいます。
    でも、それでいいと思います。工学でも結構いろいろ知らなければならないですね。

    まあ私は応用系なので、理学部で数学やってたり、物理でも理論やってる人には逆立ちしても敵いませんでした(だからコンプレックスも多少あります)。目に見えない現象だったり、対象そのものが日常相手にする環境よりとても大きかったりとても小さな場合、数学は極めて重要なツールだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す