最終更新:

3729
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7155421】 投稿者: むしろ  (ID:TrsrdPJ7fuo) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:42

    翠嵐の実績は減らないですね。むしろ優秀層の受験者が増えてくると思います。
    神奈川の公立中高一貫校受験が熱を帯びれば帯びるほど、南やサイフロ受験で残念だった生徒が増えれば増えるほど、未来の翠嵐受験者が増えていく仕組みですから。早熟しきれず合格とまではいかなかった層により、その鍛えられた受験者層がそのまま県立高校受験でリベンジとなる訳で、むしろ翠嵐側は公立中高一貫校の大躍進は大歓迎です。公立中高一貫校の倍率が上がれば上がるほど、翠嵐側は後々優秀層を取り込めますから。

  2. 【7155480】 投稿者: 頑張れ神奈川  (ID:Dp2BGYpjHCU) 投稿日時:2023年 03月 21日 13:04

    その流れが一番おいしいんでしょうかね。
    言い方は悪いですけど、早咲きではない生徒を出来るだけ多く迎え入れる事が出来るので、神奈川県の公立中高一貫校の複数校出現は本当に頼もしい限り。

  3. 【7155497】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:Cxgjbs/35q.) 投稿日時:2023年 03月 21日 13:22

    「公立中高一貫校の倍率が上がれば上がるほど、翠嵐側は後々優秀層を取り込めますから。」

    もう一つ優秀層の翠嵐への更なる移行があるとするならば、早慶附属からなのかもしれません。
    既にその流れは始まっているような気がしています。
    早慶ファンの多くは残るでしょうが、大学受験で国立ダメだったら早慶を考えようという層がまだ大勢残っていると思います。
    日本の経済力が世界から取り残され、賃金の上昇が物価上昇に追いつけていない現状が続く限り、早慶附属校の高校3年間の高額な学費は多くの世帯には負担が大きいはずです。
    ならば県立高校からまずは国立大学を目指そうと考えるご家庭が増えていく可能性はあります。
    そのようなご家庭の第一の選択肢は翠嵐になるのではないでしょうか。

  4. 【7155507】 投稿者: は?  (ID:Mz2R408E31M) 投稿日時:2023年 03月 21日 13:48

    いつの間にか中受組の一貫校巻き込んで自己満理論振りかざさまくっておられるのですか笑
    中受組の残滓が悲惨な神奈川高受に向かわなければならないという構図はなんら変わりません

  5. 【7155510】 投稿者: 神奈川と東京  (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 03月 21日 13:54

    市立南やサイフロが小石川に相当し、翠嵐が日比谷の位置にあるのが神奈川です。東京では小石川残念は公立中に進まず私立併願合格校に進むのですか?
    神奈川はどうなんだろう? 私学受験者は公立一貫受けないですよね。

    私立受験者は聖光、栄光、浅野第一志望でダメでもどこかの私立中。公立一貫受験生は残念なら翠嵐や湘南目指す。翠嵐や湘南がさらに伸びるなら私立受験者も第一志望のみで落ちれば公立中くる時代になるかも?(翠嵐60人超えなら)

    昔は学芸附属世田谷のみ受け落ちたら公立中から翠嵐が当たり前にいました。
    学芸不合格でも中学受験でつけた学習習慣を崩さずにア・テストで高得点を取り翠嵐に入ったものです。

    今は学芸附属世田谷中受けるより神奈川県民は市立南かサイフロ受験でしょうか? 今の横国鎌倉や横国横浜の生徒は高校はどこに進学しているんでしょうか?

  6. 【7155551】 投稿者: 中学受験の偏差値  (ID:2da47cDJoGw) 投稿日時:2023年 03月 21日 14:52

    中学受験の偏差値 横国鎌倉Y42-3くらい
    横国横浜Y50くらい

    四谷大塚の偏差値50は低くないといっても、翠嵐湘南とは隔たりがあります。最上位層は翠嵐湘南塾高行くのでしょうがボリュームゾーンは高校受験偏差値で65程度と思われます。

  7. 【7155644】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ENxDsTvYhA6) 投稿日時:2023年 03月 21日 16:59

    「東京では小石川残念は公立中に進まず私立併願合格校に進むのですか?神奈川はどうなんだろう? 私学受験者は公立一貫受けないですよね。 」

    公立中高一貫校の中学受験対策は、難関私立中高一貫校の中学受験対策とは問題の傾向がかなり異なることから、両立は難しいと聞いています。
    しかし、公立中高一貫校の中学入試問題は、難関私立中高一貫校受験者の中でも地頭の良い子ならば多少対策をするだけで合格できる内容なのかもしれません。
    以上の事から、

    「私学受験者は公立一貫受けないですよね。 」

    については、公立(都立や神奈川県立、横浜市立)の中高一貫校を受験する私学受験者も、ご家庭の方針によってはいるのではないでしょうか。しかし、対策は難関私立中高一貫校対策を中心に据えるのでしょうが。
    公立中高一貫校にコストの面で魅力を感じているご家庭は、割り切って公立中高一貫校残念ならば、公立中学に進学するんじゃないでしょうか。

    「今は学芸附属世田谷中受けるより神奈川県民は市立南かサイフロ受験でしょうか? 」

    やはり学芸附属世田谷中は附属高校に全入りではない事、市立南やサイフロの実績が伸びてきている事から、後者を選択するようになってきているのかもしれませんね。

    「今の横国鎌倉や横国横浜の生徒は高校はどこに進学しているんでしょうか?」

    そちらは横国附属中学校の在校生ならばやはり翠嵐を目指す場合が多そうですね。
    しかし、横国附属の小学校在校生であれば、中学受験前提のご家庭が多数いらっしゃるので、聖光、栄光、浅野をまずは目指すのかもしれません。

    様々な選択肢が増えてきた昨今の状況は、ご家庭の事情によってそれぞれがフィットした戦略を立てられる訳ですから、大変良い事だと思っています。

  8. 【7155700】 投稿者: 増える  (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 03月 21日 18:15

    私立中学→翠嵐が増えていくはず。確か今も各学年10数人は私立中出身だし、私立中学→公立中学(転校)→翠嵐をいれると各学年30人ぐらいは私立中出身の可能性もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す