最終更新:

3733
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6764045】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:Jvf.XebdP1o) 投稿日時:2022年 05月 03日 00:25

    浅野は私が東京で中学受験をしていた35年前には今の位置にはいませんでしたが、努力の積み重ねで今の位置に昇ってきた訳です。翠嵐も学区があった頃には神奈川県立単独トップの今の位置には居なかったわけですが、最近の改革により過去最高の今の位置に昇ってきた訳です。両校とも涙ぐましい努力の結果、今の姿に変化したのです。そのお互いの歴史を両校ともに認め合い、中傷合戦ではなく(特に保護者)、切磋琢磨に切り替えれば有意義な関係になりませんか?。誰でも母校や身内の学校にはプライドがありますし、それは伝統に根付いたものでありますから、腐してはいけませんね。紳士的に礼節を持ってお互いを高め合うWIN WINの関係性になると良いですね。お互いにまだまだ神奈川県には上には上が身近にいますからね。謙虚でありながらも熱い向上心を心に秘めておけばより良くなるでしょう。

  2. 【6764049】 投稿者: 醜い争いしてるねぇ。  (ID:zxmDYOD6Ubk) 投稿日時:2022年 05月 03日 00:37

    浅野関係者と喧嘩してるのって誰なんだろ?
    塾関係者か上の子が浅野残念で下の子翠嵐合格の親かね?お互いの憎しみ合ってるレベルだしwww

    これ以上見てらんないから辞めてくれ。

  3. 【6764097】 投稿者: 現1年生、東大志望者約290名  (ID:hGT4L7T6EVU) 投稿日時:2022年 05月 03日 04:21

    >> 現場では今年の横浜翠嵐の卒業生はそれほど凄くなかったとのこと。近年の模試結果も普通の出来で、優れている代でもなんでもなかった。まさに突出して優秀だった代は去年の73期卒業生で東大現役44人合格の時。翠嵐が東大合格者を多数現役合格させる事が出来るようになった理由は

    1,歴代東大合格者のサンプル数が整い、適切で攻めの進路指導が可能になった
    2,進路ガイダンスグループの熟成(進路指導チーム)
    3,約5年前から神奈川県内大手塾3社すべてが横浜翠嵐シフトを展開して学力優秀層の 
     翠嵐一極集中が加速した

    大きくは以上の理由があげられます。現2年生と1年生は73期生よりも2段階くらいレベルが高いとの事なのでこれはこれで期待して良いでしょう。
    ・・・・・・・・・・・


    今後の流れは↑
    これが全てでしょう。今年が普通だったら今後は末恐ろしいですね。翠嵐は楽しみです。

  4. 【6764127】 投稿者: 理二への誘導?  (ID:Mjt6W6gTCZE) 投稿日時:2022年 05月 03日 06:22

    >1,歴代東大合格者のサンプル数が整い、適切で攻めの進路指導が可能になった
    >2,進路ガイダンスグループの熟成(進路指導チーム)

    合格最低点の低い東大理二への誘導が上手になったのでしょうか?

    筑駒 理一54人 理二09人 理二占有率14.2%
    開成 理一89人 理二20人 理二占有率18.3%
    聖光 理一36人 理二11人 理二占有率23.4%
    栄光 理一21人 理二10人 理二占有率32.3%
    浅野 理一15人 理二04人 理二占有率21.0%

    翠嵐 理一19人 理二14人 理二占有率42.4%

    >現1年生、東大志望者約290名

    日比谷は高3で東大実戦模試を300名程度受験しますが、合格者はその1/5程度です。

  5. 【6764131】 投稿者: うん  (ID:.eRtrcwupVc) 投稿日時:2022年 05月 03日 06:28

    常識さんの分析に賛成。こんな感じ。

  6. 【6764183】 投稿者: いわかん  (ID:3uk3tr/6Qdc) 投稿日時:2022年 05月 03日 08:18

    学校が努力って違和感ある。私学はヤバい少子化で自分らの食いぶちを守るために生徒の尻を叩いてるだけ、公立は行政の制度変更による優秀層の分散か集約なだけ。現トップ校が今後数字伸ばしたところで都内某校の失脚が要因だと皆知ってるし、努力とか吹いて笑う。

  7. 【6764256】 投稿者: 教委、学校の方針転換  (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 05月 03日 09:39

    翠嵐が伸びたのは必ずしも学芸の不祥事だけではないでしょう。

    入学後の勉強時間を記したプリントのように翠嵐自体が日比谷路線に完全にシフトしたんじゃないの? 昔は教師が「勉強しろ」なんて言わない学校だった。部活や行事命の生徒がいて現役合格など目ではなく軒並み浪人して駿台に行った。

    翠嵐、湘南ともに東大5人以下なんて時代が続き、県民もこれじゃだめだと都内私立一貫校を受験させた。これはやはり異常事態。税金でやっている県立から希望の大学に入れないのはおかしいという声が高まった。

    黒岩知事は灘出身だが県教委に県民の声が届いたのでしょう。
    教委、学校が本気を出し始めたというのは確実にあるでしょう。湘南の校長も翠嵐を追って学内改革するのではありませんか?

  8. 【6764257】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:Jvf.XebdP1o) 投稿日時:2022年 05月 03日 09:39

    学校の努力など意味はないとのお話でしたが、私はそうは思いません。学校の努力は生徒の努力につながり、そして学校の実績につながるのではないでしょうか。集まった生徒の層が全てで出口の実績は決まってしまうものであり、学校の努力など意味は無い、という意見がある事も知っていますが、これは半分は正解だと思います。しかし、その学校に優秀層が集まる要因には学校の実績があり、それは生徒の努力で作られるものであり、生徒が努力できる環境を整えるために学校は努力を続けているのです。私は自分が子供の頃から学校の躍進、凋落を観察してきましたが、入口よりも出口を少しでも良くするために努力し続けている学校は躍進しています。浅野もその内の一校ですが、残念ながら逆の道を辿ってしまった中高一貫校もありました。35年の間にも学校の格は大きく変化していました。短期的な視点だとしても、学校の努力など無駄であるという論調には同意できません。中高一貫派の方々から散々馬鹿にされていた有名な翠嵐プリントですが、私から見れば学校の素晴らしい努力の姿勢を明確に示したものであり、それに同意できる生徒だけが入学してくれればよい、という覚悟を感じられ、まさに学校の努力の一端だと思います。事実翠嵐プリントがあからさまになったのは数年前でしたが、翠嵐本部は賛否があった事は知っているはずですが、同じ内容の翠嵐プリントを今でも入学時に配っていると聞きました。今の翠嵐は全くブレないのです。信念を持って教育していることがこの点からもわかります。要は価値観なのです。価値観の合う学校に進めば良いだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す