最終更新:

3820
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7260509】 投稿者: 浅野のすごさ  (ID:l5RZi1j26HA) 投稿日時:2023年 07月 11日 01:43

    東京一工+国立医 5カ年平均値 上位20校

    01■ 79.7% 灘
    02□ 76.3% 筑波大学附属駒場
    03□ 67.8% 開成
    04■ 64.7% 久留米大学附設
    05■ 63.2% 甲陽学院
    06■ 59.8% 東大寺学園
    07□ 59.4% 栄光学園
    08□ 56.8% 聖光学院
    09□ 54.8% 桜蔭
    10■ 52.0% ラ・サール
    11□ 46.7% 渋谷教育学園幕張
    12□ 46.5% 麻布
    13□ 46.3% 駒場東邦
    14■ 44.8% 大阪星光学院
    15■ 43.2% 洛星
    16□ 42.8% 北嶺
    17■ 42.1% 西大和学園
    18■ 41.5% 東海
    19□ 41.0% 海城
    20□ 36.1% 浅野

    浅野は見事ランクイン。二光ももちろん。

  2. 【7260529】 投稿者: なるほど  (ID:zhKqsG2BUqc) 投稿日時:2023年 07月 11日 05:39

    向こう五カ年、、、、ですか!?

    おめでとう御座います。

  3. 【7261099】 投稿者: とりあえず、学芸を入試難易度で越えようよ  (ID:.Wobr1EKLZ2) 投稿日時:2023年 07月 11日 20:07

    【7260362】そりゃ (ID:t6tRz39uJgY) 投稿日時:2023年07月10日 21:05

    >あの桐蔭学園をもしのぐスピードで下降している様に思えます。

    それはないでしょう
    第一志望が少ないだけで、入試難易度はいまだ翠嵐・湘南都同等かそれ以上ですので
    入試難易度からして大幅に低下していた桐蔭(というか、全盛期も凋落直前期も桐蔭理数科の入試難易度はマーチ附属上位校くらいでしたし。学附の難易度とは比較になりません)とは全然違います

    第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです



    【7260822】 投稿者: おお (ID:/Dg5jHY13.U) 投稿日時:2023年 07月 11日 14:10

    この書き込みはそりゃさん (ID: t6tRz39uJgY) への返信です

    >第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです

    現代の渋幕も同じパターンじゃないかな?

    国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる(渋幕と県千葉は入試難易度は天地の差ですが、「入試傾向の違いが大きすぎて、渋幕○県千葉×は実在する」と千葉の大手塾の先生が言っていました)

    また、西大和学園は第一志望者が受ける「専願入試」というものがあります。ただ、この専願入試は「併願入試」(灘高、公立トップ高など第一志望者が西大和を併願として受けるためのもの)よりも合格最低点が数十点も低く、ハードルが遥かに低くなっています

  4. 【7261313】 投稿者: そうだね  (ID:IP4zxRqGxkQ) 投稿日時:2023年 07月 12日 03:49

    誰もそこ高校を選んでくれなかったら、全入試験と一緒だよ。今まさにそうなろうとしているでしょ。なってるのかな?
    難易度どうこうは、まだまだ先の話。

  5. 【7261595】 投稿者: ふーん  (ID:FPoyCuukEx.) 投稿日時:2023年 07月 12日 13:49

    第一志望の少ない超難関校として挙げられている、渋幕・西大和・市川・東大70-100名時代の桐蔭学園理数科(東大はほぼここからでした)にも同じことを言おうよ

  6. 【7261610】 投稿者: もう  (ID:vvWLIQUKmTk) 投稿日時:2023年 07月 12日 14:21

    全入にしても
    みんな辞退するようじゃ、
    どうにもならん。

  7. 【7261627】 投稿者: もち  (ID:DbIaR9R/izs) 投稿日時:2023年 07月 12日 14:46


    もちろん、世田谷の◯附の事です。

  8. 【7261751】 投稿者: 渋幕高蹴りは  (ID:d9EvnTzljGM) 投稿日時:2023年 07月 12日 18:13

    >国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる

    そうらしいですね
    早稲田アカデミーの千葉県立必勝コースのページにデータがありますが、県千葉高合格者のうち181人をサンプルとして、58人が渋幕受験でそのうち12名が渋幕合格です(千葉公立は蹴るのは出来ないんじゃなかったですか?なので、この12人が渋幕蹴りの県千葉入学になるのではないか)

    もちろん、他に筑駒・筑附・開成は渋幕蹴りの入学者の最有力候補ですし、日比谷も渋幕蹴りが結構いるそうです
    渋幕特待蹴りも筑駒・筑附・開成に入学してそうですし、受験ナビ情報なので真偽は不透明ですが、「県千葉や船橋にも渋幕特待蹴りがいた」という声も

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す