最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3819029】 投稿者: そうか  (ID:rUKV/aTAtT6) 投稿日時:2015年 08月 13日 11:38

    やっぱりそういう部分でもだんだん四天の力、落ちてきてるんがわかるんだなぁ。
    洛南に抜けた、だけがやはり原因じゃないなこれは。

  2. 【3819111】 投稿者: 地方国医  (ID:YHfvvfEh1Bw) 投稿日時:2015年 08月 13日 13:21

    医学部受験を考えていらっしゃる方は、大学HPをご覧になるとよいでしょう。
    参考までに平成27年度状況を一部ご紹介。
    滋賀医大:一般合格者75名中、現役15名(現役率20%) 推薦合格者25名全員現役
    大阪市大:一般合格者95名中、現役35名(現役率36.8%)

    阪大、神大、和歌山県医大HPに現役率についての情報は見つかりませんでした。
    ネットでは阪大は現役:既卒の割合が1:1との情報はありました。

  3. 【3819149】 投稿者: 雨後  (ID:PA4w1/a2G8g) 投稿日時:2015年 08月 13日 14:25

    確かに四天は、地方国医にはよく現役で合格していたのに。徳島医とか大分医とか。
    だんだん合格しなくなっているね。
    現役もとうとう19人。100人以上受けてだから2割弱か。
    来年は浪人もいるから持ち直すんだろうが。
    今年以後入学する人には参考にならない実績なんだろうね。

  4. 【3819152】 投稿者: 厳しい  (ID:fZlVCO9tXwI) 投稿日時:2015年 08月 13日 14:30

    地方国医ならなんとかなりそうか、なんて甘いですね。
    確かに四天みたいなやり方していると、もう優秀者は四天だけには集まってはいないことを考えればだめですね。
    かつては地方も合格していたのに。

  5. 【3819207】 投稿者: 地方国医  (ID:YHfvvfEh1Bw) 投稿日時:2015年 08月 13日 16:05

    平成27年度 大学HPより 
     徳島医:前期入学者72名中、現役16名(現役率22%)
         推薦入学者42名中、現役24名(現役率57%)
    (大分医の現役人数は不明)

  6. 【3819213】 投稿者: りえ  (ID:MFCIF6WMvw6) 投稿日時:2015年 08月 13日 16:16

    やはり昔の四天はよく地方も合格していたなぁと思います。
    すっかり合格する力なくなりましたね。

  7. 【3819219】 投稿者: でも  (ID:7zs9VeYo0Zg) 投稿日時:2015年 08月 13日 16:27

    徳島や和医大、今年もたくさん受けられていたんですがね。みなさん再チャレンジです。
    来年がんばってもらいましょう。

  8. 【3819248】 投稿者: 地方国医  (ID:YHfvvfEh1Bw) 投稿日時:2015年 08月 13日 17:07

    ところで、100人以上受験したという根拠は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す