最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4805741】 投稿者: 去年  (ID:C/6Zu3nuH6c) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:23

    東大通った英数1コース文系を担当してた予備校の先生は、今年の東大希望の多さに愕然としてたと聞きましたよ?

  2. 【4805743】 投稿者: いいえ  (ID:3IAQyoK6QPs) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:26

    いいえ、私の知る限り、ほぼ皆無でした。

  3. 【4805748】 投稿者: 疑問  (ID:yjXDglBi0GQ) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:34

    四天は女子オンリー。
    西大和はほぼほぼ男子(近畿外出身寮生含む)+高入り女子が数人。
    この合格実績を比較して、何の意味があるのでしょうか。

  4. 【4805749】 投稿者: 去年  (ID:D/3yz4xAsZU) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:35

    すごい!
    講師より、志望校のこと把握してるなんて!!

    ちなみに、今年のという表現は、緑のことですよ?

  5. 【4805751】 投稿者: そうですね。  (ID:n0ca7HYKCUM) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:38

    四天と西大和では志望層も進学志向も全く違うので張り合う事に意味がありませんね。

  6. 【4805815】 投稿者: 医志だけ  (ID:sGcDc9ZP0lI) 投稿日時:2017年 12月 15日 01:18

    >東大や京大をめざしている方が途中から医学部に変えたりしません。
    >ですから、東大や京大の数が減っているのは、やはり非医の東大、京大を合格できる層が減っているといえるんです。

    学校が鍛えようとしていないせいもあります。
    娘は医志設置以降の学年(英数2)ですが、なぜ駿台模試を医志コースのみに受けさせているのか理由がはっきりわかりました。やはり学校はもう、医志コースしか眼中にないのです。

    ある学年の保護者さまが、保護者が集まった時(何かの説明会)に担任の先生に「どうして医志コースだけ模試を受けているのか」とお聞きになられたそうです。
    するとその担任の先生は「模試は最難関用なので、英数コースの生徒には難しすぎるんです」と仰ったそうです。
    その保護者さまは「英数コースにも優秀な生徒が沢山いるのにどうして機会を奪うのか。英数コースはどうなってもいいのか」とその担任の先生を非難され、ちょっとした騒ぎになったとのことです。

    実際、大手塾のトップクラスにいるのは英数2の生徒ばかりと聞いています。医志は学校の進度が鉄より速いので、復習のためにあえての下位クラスだったり、過去問塾だというお話も聞きますが、すべての医志の生徒がそうだとは言えないと思います。

    あの偏った入試問題で、しかも中1の段階で、医志の生徒のみ優秀であると分別して特別な授業を受けさせ、英数2と英数1は、英数ひとくくりで下に合わせた授業を受けさせ伸びる機会を奪ってしまう。3コースに体制にされた時から、こうなるような気はしていましたが、高校進級時にシャッフルがあるということは、その時に学力の調整をしてもらえるのだから英数コースでも案ずることはない、と信じておりました。しかし結局「進度が違いすぎる」の一言でシャッフルはされず、多少の入れ替えがあったのみ。まさか、英語も数学もない中1の入学時にもうすでにレールをきっちり敷かれ、先生方の意識も、あからさまに医志と英数を区別するようなことになっていたとは思いもよりませんでした。

    中3以降は大学入試の形態も変わります。英語や数学はもちろんのこと、社会の出題形式も変わりますが、英数は旧態依然とした暗記偏重の出題なのに、医志のみ社会で思考問題が出ているのは新制度への対策ですか?

    英数の生徒にももう少し目と手をかけてやってもらえませんか?それができないなら、超簡単で量ばかりやたらめったら多い課題を出して大雪な勉強時間を奪わないでやって欲しいです。

  7. 【4805844】 投稿者: K塾講師  (ID:X2bX8lpJVqA) 投稿日時:2017年 12月 15日 04:01

    塾講師です。
    すごく当たり前のことを言いますね。
    難しいことをやるのは実は簡単なんです。
    優秀な生徒だけを集めたクラスで、生徒が理解すれば先に進めるわけですから、進度は当然速くなります。仮に灘を能力別クラス編成すればトップクラスはたぶん中ニ終わりでたいていの大学合格できるくらいにまでにできます。
    学生のアルバイトでも難関大学出身ならば塾講師ができる理由がわかるでしょう?
    優秀な生徒20人くらいで難しいことやって速くやるのは楽です。
    塾が能力別クラスにするのはむしろボーダーあたりの子らを合格させるために、できない子を中間層以上に引き上げ、数を出すためです。
    それこそ、経験やテクニックやすぐれた教材が必要なところです。
    アンケートでもトップクラスの満足度が高く出るのは当たり前で、二番手、三番手のクラスの満足度を高めないと塾では担当交代です。
    本来、学校こそ、また学校の先生こそ、そのテクニックや経験がなければならないはずです。
    四天が優秀な生徒を集めているのに大学入試実績があと一歩の理由がこれでしょう。
    医志から回しになれば他のほうがいいよと塾で話をされているのは他ならぬ四天生の保護者なんです。

  8. 【4805967】 投稿者: 違うのでは  (ID:FAm93V8mGs2) 投稿日時:2017年 12月 15日 08:39

    四天王寺の実績ってあと一歩なんでしょうか?
    偏差値60少しが135人程、偏差値50少しが135人程の女子校で、この実績をあと一歩という方の気が知れません。あと一歩と言うのは東大理Ⅲや京大医や阪大医に合格する人数のことですか?

    中学受験ならまだしも、学校教師や塾講師が各生徒の大学受験に対する貢献度なんてたかがしれています。結局のところ、周りの環境やそれによって触発される本人のやる気によるところが大きいのではないですか?

    私は学校の先生が受験テクニックなどには走ってもらいたくないと考えています。それこそ近視眼的な発想のような気がします。その役割を持つのはどちらかというと塾でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す