最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6126543】 投稿者: 内申は無視で  (ID:ryZOcpUm1Ds) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:28

    親がお金を出せないとかで、贔屓にしてはいけないと思いますよ。

    塾代のお金を出せないのは、ズバリ、その家庭が悪いんですから、いちいちそういうことに構っていてはいけないと思うんですよ。

    それを、内申が良いからといって、優遇するのは大間違い。

    内申は高校以降の成績には関係しない、むしろ、内申が良い人ほど、大学受験で失敗します。 

  2. 【6126629】 投稿者: わかりません(わかります)  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 12月 16日 21:42

    >単純に成績が良くて、内申取れないのは親の躾の問題だと思う。個性という言葉で逃げて、自らを納得させているだけ。
    >同調圧力という言葉を嫌うが、同調圧力の中で個性を磨く奴が社会で通用する。

    親の躾の問題と言われてしまうと、返す言葉もありませんね。
    公立小(中)で内申が取れなくてもよいと認めてしまったのは、親の私なので。
    ただ、他の方も仰っていましたが、公立中という狭い世界の中での内申は、通用しない世界もあります。社会に出れば尚更そうなると思います。

    周囲を見ても、同調圧力の中で生きていた子が個性を磨くというのは、難しいことのように思います。
    どうしても、他人がどう思うかを気にしてしまう傾向があると思います。
    自分にとってではなく相手にとって都合の良い答えを用意するような、または、相手に忖度して答えを導き出すような。

    子どもは附属校に通っていますが、授業の一環(ディベート)で「先生の授業を批判的に分析する」という内容だった時、「先生」に「批判的」な分析という題材に二の足を踏む生徒の殆どは高入生だった、とのことでした。その殻を破りたい、と先生自らが仰っていたのが印象的でした。

    学力重視で内申不問の学校に入学した子でさえ、先生を批判することに逡巡してしまうのですから、内申重視の学校はどうなのだろうと思います。
    都立トップ校は自由な校風でありながら、進学に関してはNN国立(何が何でも国立)みたいな風潮で、私大専願とは言いだしづらい雰囲気と聞きます。
    (正直、筑駒や開成、桜蔭のように生徒の半分以上が難関国立大に合格する高校ではないですよね?)

    例えば、文系科目(もしくは理系科目)だけずば抜けて出来る子が、NN国立という縛りの中で、進学先が地方貢献型国立大学に甘んじてしまうことに疑問を感じます。
    浪人して難関私大に合格しても、私大の中で浪人は肩身が狭くないですか?

    同調圧力はそういうところ(NN国立)にも感じます。
    同調圧力の中で社会で通用するほどの個性を磨ける子はどれぐらい存在するのでしょう。決して多くはないと思います。

  3. 【6126658】 投稿者: 自己責任の原則  (ID:vj4FqmjpX.6) 投稿日時:2020年 12月 16日 22:01

    中学の先生には、自己責任という言葉が分からないんですよ。

    塾に行けないというのは、家庭の自己責任なんですから、それで高い内申を付けるのは間違っているんですよ。

  4. 【6126667】 投稿者: 内申5は塾限定  (ID:UMd7FONZ.Lc) 投稿日時:2020年 12月 16日 22:12

    本当にそう思います。

    塾に行けないからといって、内申を高くつける(まさかの5とか)のは大問題です。

    塾に行かせてやれないのは、完全に親の責任なんですよ。それなのに、内申をインチキで良くしてくれとか、本当に間違っています。

    塾に行っていない人は、最大でも4にして欲しいです。塾に行かなくても、ここあさんのような人がいるので、そういう人には5は無理でも4は付けてあげたいですから。

  5. 【6126694】 投稿者: 親が内申を決める  (ID:ZGaa25Q.c9k) 投稿日時:2020年 12月 16日 22:43

    子供の教育費を出せなくなったら、完全に親失格!

    親失格に内申をあげなくていい。

  6. 【6126700】 投稿者: 正直、思うことあります  (ID:IExX4Qo.tf2) 投稿日時:2020年 12月 16日 22:49

    家庭の状況をちらつかせて、内申を稼いだ人は問題あると思います。特にここあさんなんかは、親の収入なんかの話をして、内申を稼いだと思うんですよ。

    だから、家庭の状況が少し厳しいからといって、内申を甘く付けないで欲しいですね。

  7. 【6126739】 投稿者: 家庭のことは別問題  (ID:v.ue0GWWUzc) 投稿日時:2020年 12月 16日 23:41

    こんなこといってはいけないと思いますが、家庭の経済的なことを言い出して、内申5をもらうのは、本当に卑怯だと思います。

    特に、ここあさんのことです。

    お金がなかったからと言って、内申5は本当におかしな話です。

    親と喧嘩したからといって、それで特別扱いされて、都立国立高校に合格させてもらうのは間違っています。

    親がちゃんと塾に通わせてあげられないなら、それで不合格にしてもいいと思うんですよ。

  8. 【6126760】 投稿者: やはり、問題ですね  (ID:gjmLJRI54cw) 投稿日時:2020年 12月 17日 00:02

    親に問題があるのは分かってますよ。しかし、それで内申を稼いで、都立の自校作成校に受からせてくれというのは違うんだと思います。

    内申は、親の家庭の状況で決まるもんではないです。親の収入が低いなら、それで内申3をつけてあげないといけないと思うんですよ。

    塾に行けないなら、それで内申3でいいと思います。もし、4以上を付けるなら、それはインチキなんですよ。

    これからは、塾に通わせているかどうか確認して、もし塾に通わせていナなら、内申5は取りやめにしたらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す