最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6260136】 投稿者: 大学受験こそ塾は絶対  (ID:aLFBdoSd5GY) 投稿日時:2021年 03月 15日 13:22

    都立自校作成校に受かるのと国立難関大学に受かるのは、どちらが難しいと思うんですか?

    もちろん、後者です。

    都立自校作成校以外から難関国立大学どころか、国立大学すらかなり難しい。都立自校作成校からでも、難関国立大学に受かるのはわずか。

    塾に行くのは、高校受験ではなく大学受験のほうです。高校受験ぐらい塾に行かずに合格出来ないようでは、大学受験では塾なしでは到底不可能です。

  2. 【6260157】 投稿者: いつもの違和感  (ID:AMhGpBxPVAg) 投稿日時:2021年 03月 15日 13:30

    うちは高校受験も大学受験も塾なしです。
    二番手から一工です。

  3. 【6260677】 投稿者: 文系数学  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 03月 15日 18:31

    >また、二次関数を一通り終わらせた後は、どのように学習を進めていくイメージをお持ちですか。
    >数ⅡBからはさすがに自学自習は無理ではないかと感じています。学校の授業だけで間に合うような感じもしません。

    塾は絶対必要とは言いませんが、難関大を目指すならば利用できるなら利用したほうが良いと思います。
    塾で習う受験テクニック(=講義内容)の他に、ペースメーカーがあるほうがラクなのと仲間(=ライバル)の存在があるからです。
    両方とも学校でも得られますが、学校生活は勉強だけではないので、スクールライフとは切り離した勉強だけの友達がいても良いと思います。まあ、それでも同じ学校同士で固まると思いますが、それでも案外、学校を離れた友人関係を築いたりします。
    いろいろと分散させたほうが、それぞれの負担が軽くなって上手くいくという子もいます。もちろん、一極集中で上手くいく子もいると思います。
    一つの世界で落ちこんでも、他の世界があればダメージも軽く立ち直りも早いですし。

    独学と塾のバランスは、中受経験者なら、中高でも中受の時とそっくり同じことをやればいいだけだと思います。
    まずは教科書レベル(~数ⅡB)を独学でもいいから一通り終わらせる。一貫校、それも難関男子校なら中3までに終わらせられると思います。数検を使って学習したことがきちんと身についてるかを確認してもいいかもしれません。
    次に受験レベルの典型題のインプット。これは中受の予シリの例題だけを覚えていく感覚です。
    ここまでは独学でも何とかいけると思います。気になる模試があったら(無くても学校で)模試を受ける機会はたくさんあります。

    ここまで準備しておけば、高2から満を持して塾通いでも全然間に合うと思います。
    後は中学受験塾同様、2年間で演習を重ねて本番を迎えるだけです。個人の性格にも依りますが、最後は塾に仕上げてもらうのが精神的にも負担がないんじゃないかと思います。

    当方、文系なので理系の数学に関してはまったく未知です。
    理系の子は独学でも勝手に最後(数Ⅲ)まで進められるのではないでしょうか。だから理系なのだと思います。

  4. 【6260779】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2021年 03月 15日 19:55

    大学受験にかかわらず、中高受験でも、通塾か否かは難関受験者に関しては、効果のほどは実際わかりません。

    塾予備校は一般的に何十人か場合によって100人越える集合教育。
    賢い人は、良いといわれる先生、弱い科目にど選ぶのでしょうけど、ハッキリ言って時間の無駄のケースもよくあります。
    「そこはわかっているところ」「わからないとこ聞きたかったのに ナシ」
    ただ、基礎的部分、取っ掛かりや復習の意味なら効果ありです。

    極端に鉄緑会のレギュラーのように東大進学前提で、その中1、中学3年間のはじまりから、東大進学文Ⅰ理Ⅲ向けの手順カリキュラム構築されているところは別です。
    これはホントにトップクラスの優秀生は効率よく学習できるし、他に好きなことも出来ます。

    東大受験生で、年明けから早慶など併願もせず、塾も相手にせず、ひたすら演習や暗記に取り組んでいるのも、ギリギリで一分の時間も惜しむ執念だと思います。

  5. 【6260963】 投稿者: 貴重な資料  (ID:AnFquqQdpUk) 投稿日時:2021年 03月 15日 21:49

    塾に行かなくて難関国立大学に受かるなら、誰も高いお金を払ってまで鉄緑会には行かない。

    都立高校よりはるかにレベルの高い学校が軒並み在籍している事実。そして、日比谷高校もまた多くが在籍している(今年、日比谷からの東大理三合格者も鉄緑会)。都立国立高校の学年一位も鉄緑会在籍である。

    2021年1月時点、鉄緑会在籍者数

    開成 994 名
    桜蔭 811 名
    筑大駒場 557 名
    麻布 407 名
    駒場東邦 331 名
    海城 426 名
    筑大附 370 名
    豊島岡 352 名
    女子学院 204 名
    雙葉 217 名
    渋谷幕張 188 名
    栄光学園 100 名
    聖光学院 97 名

  6. 【6260982】 投稿者: 二番手で塾なしの人はいない  (ID:awicrPtUyMM) 投稿日時:2021年 03月 15日 22:12

    完全に特定しました。

  7. 【6261163】 投稿者: 優秀なお子さんは都立中に行く  (ID:e8oXd9xUF8c) 投稿日時:2021年 03月 16日 00:32

    ここあさんの弟んは、都立中学に受かったのでは? 難関都立武蔵中学ですか?

  8. 【6261211】 投稿者: ここあの弟  (ID:rsNTdy9o4CQ) 投稿日時:2021年 03月 16日 01:58

    都立中に塾なしで挑んで不合格。4月から公立中の中2のようだ。
    自分でどんどん先取りして中3まで進められる人間がライバルだ。


    >愚弟も都立中学を受検しました。当然の結果ですが、不合格でした。

    友人が行くからという消極的理由で、彼は12月になってようやく都立中受検を表明。経済的事情もあり塾に行くといった選択肢なんか存在せず、具体的な対策なんか全く分からないまま。

    なけなしのお小遣いで過去問を買ってきて、いたずらに問題を解くだけ。答え合わせもできず解きっぱなし。

    かわいそうになって私も少しぐらい見てあげたかったのですが、およそ中学受験とは全くの縁のなかった落ちこぼれの私。適性検査について有効な対策を講じることはできませんでした。

    そういう意味では、ハズレしかない宝くじに参加するようなものでした。真剣に都立対策を講じてきた方々に対して本当に失礼なことをしたものだと思います。気分を害された方々、本当に申し訳ありません。

    ただ唯一、母が受検に理解を示さない中、出願を自分でやり切った彼の行動は評価できるものだと思いました。
    母のやったことは受検料2200円を出しただけ。あとは彼自身が頑張りました。出願をする、たったそれだけのことでしたが、自分で全てをやり切るという行動は、ほんの少しですが彼の成長を促したのではないかなあと考えています。

    愚弟にも今回の受検で、希望を実現するには、事前に準備が必要だということが痛感できたことだと思います。
    早速、中学進学に向けて参考書の相談を受けました。いつもは、小学時代の私のテストを取り出してきては「アホだ、アホだ」とバカにしますが、しおらしかっですね。

    愚弟とは違って、皆様方は用意周到に対策を講じてきました。その分、ショックも大きいことだと思います。そう簡単に傷が癒えるとは思えません。
    しかし、そのショックを乗り越えて、高校受験に向けて舵を切って欲しいと思います。

    決定打が欠け、あたかも目隠しで勉強をしないといけないのが都立中受検の勉強であるなら、一歩一歩積み上げていけるのが高校受験の勉強です。
    もし、公立中学に進学されるのなら、やるべきことをやり切れれば都立進学重点校に進学できることと思います。都立中受検に失敗して良かった、3年後そう思える日が来ることを信じています。

    愚弟と相談して、4月までに一次方程式の計算まで進めることになりました。『くもんの中学基礎がため100%』を使用しています。
    高校受験でも塾に行けないと思いますが、私の高校に行くぞと決意を新たにしてくれました。かわいいやつめ。

    皆様のご子息が全員、希望という道の第一歩を歩み始められますように。

    最後に、上から目線でごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す