最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6050568】 投稿者: 4年制  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 10月 11日 16:40

    浪人を含めての数字ですよね?

  2. 【6050678】 投稿者: 合ってない  (ID:fO7mrVPINT6) 投稿日時:2020年 10月 11日 17:53

    まぁ規模感の話だから変わらないですが、西は公式は63なので、すでに合ってませんね。

  3. 【6050698】 投稿者: ご参考  (ID:fKjTgmAkniE) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:04

    早稲アカの話が出ていたので・・。

    早稲アカの高校受験コースの場合、半数弱の子は中学準備コースから上がってきますが、ここでは小学5,6年でおおよそ中学3年の範囲まで終えています。なので単純に考えると、3年分先取している状態です。

    国語のテストの難易度も高めで、100点取る子は高校の参考書使っているんだろうな・・という問題が出ています。

    数学は確かに中学範囲を中3夏前に終える位なので先取は少ないですが、やはり全体的には難関国私立高校コースにいる子たちは塾のカリキュラムの中で結果的に先取をしていることになると思います。

    で内申に話を戻すと、これら難関国私立高校コースでは「都立は抑え」と意識づけされます。実際この位の学力の場合主要教科は学校の対策を取らなくてもほぼ5が取れるのと、多少副教科が苦手でも自校作成の問題で逆転出来るため、内申については殆ど気にしていないのが実情のようです。
    この中でも上位層が校風の好みで都立を選択した場合、東大他難関校にうかるのではないかというのが推測です。

    結局のところ公立中の上位層は母体数が少ない中で、国私立都立に分散するため、都立の合格者数を眺めてもあまり意味はないかなあと。。

    ※校舎による差はあると思いますのでご容赦ください。

  4. 【6050705】 投稿者: ご参考  (ID:fKjTgmAkniE) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:09

    >早稲アカの高校受験コースの場合、半数弱の子は中学準備コースから上がってきますが、ここでは小学5,6年でおおよそ中学3年の範囲まで終えています。なので単純に考えると、3年分先取している状態です。

    →すいません英語の話です。

  5. 【6050729】 投稿者: Z会の教室  (ID:dgvPMV57Gjo) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:19

    中1で先取りをしないのは、中2になってから塾通いをする人間を取りこぼさないようにするため。

    サピックスは中1から先取りに入るため、中2から通うのは難しい。それで生徒集めに失敗している。

    中3で先取りをしないのは単にやる気ないだけ。ここあは頭がよいと書いているが、実際はZにはブランドがあって、最初から自分で勉強が出来る人間を集めてるだけ。

    今まで部活やっていて中3夏期講習から塾通いを始める人間を集める。今まで塾通いの話がなかったということは、定期テストでは高得点が取れていたということだ。そういう生徒を集めて合格実績を稼ぐのがZ。

    最初から完成された生徒だから、塾の指導もこなし、好感度も上がってくる。

    そういうことだから、中1からZというより中3からというのがZのスタイル。

    Zは校舎数も絞り、利益の出やすい中3を集めて、経営の効率性を図っている。

  6. 【6050765】 投稿者: Z  (ID:ratZe2kqdoE) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:42

    都立重点校中心のKコースは該当するかも知れませんが、国私立難関コースのV・TUレベルだと、おそらく中3からだと厳しいですね。
    遅くても中2の2学期くらいからかなと思います。
    定期テストについてはご指摘の通りで、基本部活等、学校生活を大切にしつつ成績上々の生徒が集まっているので、少なくとも主要5教科で対策が必要な人はあまりいないのではないかと思います。
    実技教科についても、うちは授業中に頭に入れて、試験前にサラッと見直せば十分と言ってました。

  7. 【6050767】 投稿者: !!  (ID:ratZe2kqdoE) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:47

    びっくりしました。
    早稲アカ、体育会系のノリって話を聞いていましたが、全教科だとしたら、もはや虐待ですよね(笑)
    でも、履修範囲など気にせず、英語を英語として対応できるように、早い段階から進めておくという意味では正しいアプローチだと思いますね。

  8. 【6050795】 投稿者: 内申5は無理  (ID:6/E/Qj6nnQc) 投稿日時:2020年 10月 11日 19:07

    早慶附属に行きましたという人が出て来ますが、内申は32でしたと言いますよ。

    実技がオール3で12ですから、五教科オール4ということになりますよね。

    内申は塾の勉強だけでは取れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す