最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6273150】 投稿者: 簡単なこと  (ID:QxUl4AvYAXk) 投稿日時:2021年 03月 24日 09:26

    大半の男子中学生が、アドバイスを聞かないから、公立のトップ高校に受かる人は少ないのだよ。

  2. 【6273191】 投稿者: うーん  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 03月 24日 10:12

    でも、公立トップ校の学力だけを考えたら男子>>>女子だよね。
    各校の受験者平均点見ると一目瞭然。
    結局、進学実績出してるのも、内申力ではなく学力ある生徒だし。

    もっと言えば、東京一工の合格者数ならば公立中の内申なんかに囚われない私立一貫校の生徒がまだまだ多い。

    内申が関係してくるのって推薦とかAO入試。今後、都立トップ校はそっち方面に力を入れるの?女子とか、そのほうが狙い目かもね。東大だって女子比率上げたくてジタバタしてるし。
    ここで話題のクニタチの子なんて、生い立ちから見てもまさにうってつけの人材。
    家庭の経済力による教育格差を無くしたい、男女の性差による入試の不利を是正したい、東京都は都立高校から難関国立大への進学実績を上げたい、本人に自己アピール力がある、etc。
    入学させてからも何かと宣伝広告(やってますアピール)に使えるし。
    そう考えると、一般受験なんてちゃんちゃらおかしくてやってられないよね。

    下々の生活困窮者にばかり手厚く、真面目に働いてサラリーマンにしては高額の税金納める中間層ばかり損をする、日本そのもののような教育制度、なんとかなりませんかね。
    誰のために税金納めるのか、馬・鹿・馬・鹿しくてやってられないよ。

  3. 【6273209】 投稿者: 一般入試はやってられない  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 03月 24日 10:41

    女子は附属がいい。男子は推薦であまり来ないから。しかしお金がないと都立しか選択肢がない。お金のない親の子は都立一般受けさせてられていた。そして結局某併願優遇へ。

  4. 【6273252】 投稿者: スレ違いごめん  (ID:pcovF37DT5.) 投稿日時:2021年 03月 24日 11:15

    今話題の生理の困窮にも違和感しか感じないのだけど・・
    学校に無料の生理用品を置く意味ってあります?トイレットペーパーと同レベルの生活必需品かと思ってました。
    だからといって、無料でトイレットペーパー配ったりするかな?

    経済格差とかジェンダーの問題がトンチンカンな方向に進んでる感じがして、なんだかなーと思う。

    東大の女子比率を上げようすると、女子に有利な入試=数学は易問か超難問、国語は難易度上げて、努力が物を言う問題を多めに作問とか、しょうもない入試になりそう。

    それとも、おっしゃるように女子には推薦で入ってもらう方向になるか。

  5. 【6273544】 投稿者: 自己責任ですよ  (ID:qmHjrhQdc1s) 投稿日時:2021年 03月 24日 15:10

    あの子は大学受験を諦めたのと違う?
     
    この時期なら、すでに部活を完全引退して受験勉強に入っているはずでしょう。

    経済的事情で大学に行けなくなっても、それは自己責任。

  6. 【6273602】 投稿者: 就職という選択肢もあるんですよ  (ID:fXRAip3.e4g) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:01

    生理用品もそうですが、大学に行けないのも、自己責任だと思うんですよね。

    高校ぐらいは行かせてあげないといけないと思いますが、ろくに勉強をしない人(テスト前日だというのに書き込みをしたり、いまだに部活したり)に、わざわざ血税を投入する必要あるんですかね。

    高校卒業したら就職したらいいんですよ。

  7. 【6273734】 投稿者: なるほど  (ID:LY/eZ06Vhn6) 投稿日時:2021年 03月 24日 18:07

    高2ここあさん

    学習指導要領がいつの間にか変更になっているのですね。

    理科や英語の学習法は大変参考になりました。国語についてはおすすめの参考書や書籍とかはあるでしょうか?

  8. 【6273842】 投稿者: 平成29年改正  (ID:G8ZiKEpZCSY) 投稿日時:2021年 03月 24日 19:36

    都教育委員会のHPを見ると
    高2ここあさんが書かれた内申の付け方に変わったのは平成29年(2017年)からで、もう4年も前のことですよ。
    目新しい情報ではなく、この3年間ずっと、その3つの観点から内申が付けられていたと言うことです。それなのに不透明さや不満は以前のまま、改善された気配もない。
    文章が差し替えられただけで、結局やってることは変わらないんじゃないでしょうか。

    英語も、カリキュラムが小学校に前倒しになって、でも小学校では子供英会話かNHKの子供向け番組に毛が生えたぐらいの緩い学びで(文法やらない)
    それなのに中学校でスタートダッシュとか、落ちこぼれ製造授業になりますよ。

    欧米のように、公立と私立の間にはますます深い溝ができるだけだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す