最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5467075】 投稿者: さて  (ID:ua/46NokSaY) 投稿日時:2019年 06月 09日 20:55

    東京都教育委員会が毎年発表している
    「都内公立中学校第3学年及び義務教育学校第9学年(平成30年12月31日現在)の評定状況の調査結果について」
    が以下にあります。
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2019/release20190328_05.html
    基本的に、評点の分布状況と、特異なケースがどのくらいあるのかとか、区市単位
    での細かい統計データが発表されていますが、個々の観点別評価の実施実態につい
    ては踏み込んでいません。
    お役所仕事ですね。適正に行われていると総括して終わっています。

    人権的に問題がある事例があるのであれば、こんなところで書き込んでても解決し
    ないですね。
    私の周囲では聴かないですが、その存在の可能性は特に否定はしませんよ。
    肯定もしませんけどね。

    ルールに従って基準をクリアして合格を勝ち取った高1女子に向かって鬱憤ばらし
    している様子は、(もしあるのであれば)内申盾にとって人権的に問題のあること
    をしているのと大差は無いです。所得云々の発言もですね。
    ルールや運用の過程の不透明だと感じる部分があるのであれば、鉾先が違います。

  2. 【5467201】 投稿者: 西高の保護者を代表して  (ID:tJdnIM.UWvk) 投稿日時:2019年 06月 09日 22:17

    貧乏で塾に行けないということは、公立中の低レベル授業しか受けていないということでしょう。
    それでどうやって難関公立高校の受験を突破するんですか。こちらは、ハイレベルの塾の授業をたくさん取って、夜遅くまで勉強してきたんですよ。

    内申で下駄を履かせてもらっただけで学力がないと言われると、公立トップ高校のイメージが下がります。私たちは、そういうことを恐れているのです。
    それに学力がないのに公立トップ高校に行かせて無理をさせたら、その子もかわいそうでしょう。すでに、土曜講座を否定する書き込みもありましたし、このまま落ちこぼれるぐらいなら、もっと下のレベルの高校に進学していれば、楽しい高校生活を過ごせたかもしれないです。

  3. 【5467248】 投稿者: 根性論っぽい世界  (ID:HOPhd4GqNsI) 投稿日時:2019年 06月 09日 22:43

    身の丈に合わない学校なら中学の教員や塾講師が進路指導で志望校変更させないの?
    それで受けても不合格になったら一緒の学校にならないんだから一安心でしょ?
    選抜されるんだからそれでいいはず。保護者が出ていけというのはどういう権利があってやるのかな。
    内申は下駄を履かせることがあるの?笑
    真面目にコツコツやったからつくんじゃないの笑
    公立は謎&闇だわ。

  4. 【5467261】 投稿者: いやいやいや  (ID:9pUjrYlrZrs) 投稿日時:2019年 06月 09日 22:57

    あなたそもそも
    西校の保護者ではないですよね?

  5. 【5467267】 投稿者: 都立中高一貫の対策が役に立つ  (ID:SPj/Z04jqiQ) 投稿日時:2019年 06月 09日 22:59

    本来なら難関私立中合格できるぐらい勉強させたほうがよろしいですが、せめて都立中高一貫対策をしている塾に1年か2年通わせることは必要ですね。受験する側のお父様も、小学生時代に都立中高一貫対策で勉強したことが強みだったと書かれてます。

    小学生時代に1、2年、中学3年間の合計4〜5年塾に行くのが基本でしょう。中学受験もだいたいそのくらいは塾通いしてますからね。もちろん塾に行かせないというのは論外です。

    中学受験は小石川中等に落ちましたが、高校受験は開成蹴りをして無事日比谷高校に入学できました。しっかり準備すれば、全勝できます。

  6. 【5467324】 投稿者: 中3女子さんへ 素朴な疑問  (ID:aaZcnztUwhk) 投稿日時:2019年 06月 09日 23:46

    中3女子さんは、運動部に入っているようなのですが、素朴な疑問です。

    >中3になる前の春休み、さて受験生になったということで、学校外の勉強もしようかと思ったとき、家庭の経済事情が問題になりました。問題集を購入していくお金がないのです。

    運動部って、お揃いのユニフォームをそろえたりとか、都立とはいえ、意外とお金がかかりますよね。
    そういったお金も、どこかが負担してくれるのですか?

  7. 【5467521】 投稿者: 都立トップ高保護者のひとり  (ID:LqC9kNlUtUQ) 投稿日時:2019年 06月 10日 08:43

    都立トップ高も都立高校なので、親の所得が低いからと色々言うのは良くないと思いますが…内申+学力という選抜基準に達しているからこそ合格したわけですし。個人的な感想ですが、内申の高い推薦合格の子たちはコミュ力が高く、クラスをまとめるのが上手かったり、一芸に秀でていたりしますね。

    また、塾なしだから貧乏云々も少し違うのではないでしょうか。わが子も塾なしですが、助成金等を何一つ利用できません(税金たくさん納めてるのに…涙)。これは抑えで合格していた私立大学付属高校に入学していても同じです。本人や保護者の考えによるので、決めつけは良くないですよ。
    塾のあるなしに関わらず、英語は英検2級、数学は「高校への数学 日々のハイレベル演習」の前半7〜8割&後半半分以上が正答できれば、高校受験で苦労することはないと思います。国語は…苦手なので、古文もしくは融合文を満点取れるように仕上げて平均点ギリギリでした。

    実際に都立トップに入ってみると、同級生から塾なしで親孝行と言われることはあっても、蔑まれたことは一度もないそうです。そういう価値観のご家庭が多いのだと思います。ここでそういうお話をされているのは、都立トップとは全然関係ない方々のはずですよ。これから受験する方は安心してくださいね。

  8. 【5467530】 投稿者: もうここは  (ID:Vof2VyOGV.A) 投稿日時:2019年 06月 10日 08:49

    関係ない人の方が多いと思います。
    きっとどこぞの掲示板サイトなどで有名になって、受験や子育てにすら関係ない人も参加してるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す