最終更新:

3098
Comment

【6889920】【ライバル対決】マーチvs旧帝大

投稿者: どっち   (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50

どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6993762】 投稿者: ダメだよ  (ID:ugubDdwDiNY) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:41

    人が書き込んだものを勝手にアレンジしてはダメだよ。

    彼女の出身校は東大、東北大、医学部が当たり前なんて学校ではない。その辺の重要なところを人の書いたものを恣意的に削除している。彼女の出身校は国立は山形大学、私立は明治大学が最多合格者の高校。

    本当に国立出身者って恣意的でどうしょうもないぐらいダメ。

  2. 【6993798】 投稿者: ダメだよ  (ID:ugubDdwDiNY) 投稿日時:2022年 11月 06日 21:03

    加えて、あなた掲示板の書き込みをコピペしているだけだからインタビュー記事は実際には読んでいないでしょう。

    彼女は政経学部が幅広い範囲を学べる部分に惹かれて経済学科を選び、メディア系を履修。ゼミもメディアコミュニケーションを学んでいる。そこが現在の仕事に結びついている。

    オリジナルの内容知っていれば明治はスポーツ観戦のために選ぶ大学なんて書かない。

  3. 【6993876】 投稿者: まあ  (ID:YwqkXe0.C/Q) 投稿日時:2022年 11月 06日 22:35

    MARCH上位=阪大だしね

  4. 【6993878】 投稿者: これで良い?  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 11月 06日 22:37

    田中萌さんのコメントだけ抜きだしただけ。
    あえて国立大学志向が高くても旧帝大クラス以上には合格が難しく実際はマーチレベルしか進学できないという状況コメントも追加しました。

    それでは、コピペ全文です。
    進学校の私立大学と国立大学の評価の差と、
    旧帝大難関国立大は学問や研究に、マーチはスポーツ観戦に、といった目指す姿の差が浮き彫り。
    コピペ全文です。



    田中萌アナは、その記事やテレビで次のように発言している。
    「東大、東北大、国立医学部以外はなんかその高校の生徒じゃないよ』みたいなくらいの環境の中にいて、そこで私は一浪してさらに私立大学に入ったので、その当時の私の絶望感というか、人生終わったなという感じは、本当にすさまじくて」
    と発言している。

    しかしながら彼女の卒業した高校はそんな環境ではなく、地元山形大学に最も多くの生徒が進学している。私立大学合格者では明治大が最も多い。
    加えてこの発言により多くのバッシングを受けた。

    一方で田中萌アナは、明治大学のインタビューでは次のように発言している。
    【明治大学志望理由】
    「元気でスポーツが強いイメージがあり、そういう雰囲気の中で大学生活を送ったら楽しそうだなあと思って志望しました」
    【明治大学に入って良かったか?】
    「思います!正直、最初はどんなところかな、やっていけるのかなと不安も大きかったんですけど、やっぱり大学に活気やパワーがありますよね。私はスポーツ観戦が好きだったのですが、そういう人にはとてもいいんじゃないかと思います。明治大学には、六大学野球やラグビーを中心に、いろいろなスポーツをやっている学生がいるじゃないですか。それを友達みんなで応援しに行くムードが、すごく好きだなと思っていました。」
    「私、「やっぱり明治がナンバーワン♪」っていうフレーズがすごく好きで。「ハイパーユニオン」かな。ああやってみんなで盛り上がれるのがいいところだと思います。本当に明治大学が大好きになりました。とても母校愛が強いですもん。」

  5. 【6993895】 投稿者: 田中萌アナの告白  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 11月 06日 22:52

    マーチが多い田中萌アナの出身高校は、国立大学で多いのは山形大学、、、、、

  6. 【6993931】 投稿者: ダメだよ  (ID:oMD8WXE36EY) 投稿日時:2022年 11月 06日 23:38

    今更何をしても無駄。

    指摘されなければダンマリだったのでしょう。

    そう言うところを含めて姑息でダメということ。

  7. 【6994002】 投稿者: 参考データ  (ID:aiaTZRFeldM) 投稿日時:2022年 11月 07日 04:52

    引用:サンデー毎日6.19・26号掲載の現役進学実績
    対象:北海道の進学校23校
    目的:昨年度の東大から神戸大までの難関10国立大学進学者がどのレベルの私大に合格しているのかを調査

    <国立大学現役進学者数>
    北大534
    東北 43
    京大 38
    阪大 36
    東大 23
    神戸 18
    東工 17
    一橋 12
    九州 10
    名大  3
    --------------
    合計734人

    早慶現役合格者数
    早大 79
    慶応 29
    --------------
    合計108人

    難関10国立大学のうち東京一工合格者数
    90人

    ⇒早慶合格者数が東京一工合格者数より多いものの、私立大学は1人で複数学部に合格する学生がいることから、実際の合格者数は二桁に留まるのではないでしょうか。
    ⇒学力がより上位の東京一工進学者が早慶を併願し、かつ早慶合格者のうちのかなりの部分を占めていると推測されることから、その他の旧帝+神戸が早慶にはほぼ受かっていないことが分かります。

    次に東京理科大の合格者数です。
    128人

    ⇒やはり早慶よりは受かりやすいようです。
    ⇒昨年度の北大の募集人員を見ると、文系520人、理系(医・獣医・歯・薬を除く)1,348人でした。この割合を北大の合格者数534人に当てはめると385人になりますので、もしかすると北大の理系学部に合格しても理科大に合格するのは簡単ではないのかも知れません。

    次に本題のマーチの合格者数です。
    法政212
    中央192
    明治146
    立教 64
    青学 61
    -------------
    合計675

    ⇒難関10国立大学進学者734人のうち、東大と京大の合格者の61人は早慶を抑えに受験すると仮定(もちろん例外はありますが)すると673人となり、マーチ合格者数とほぼ同数となります。
    ⇒ただし、マーチについても複数校に合格している可能性がありますので、実際の合格者数はより少なくなります。よって、難関10国立大学の東大と京大を除く8校に進学した学生でもマーチが抑えにならなかったケースがあるようです(もしかすると北大と北海学園しか受けていない可能性がありますが)。

    最後に日東駒専と北海学園です。
    日東駒専 358人
    北海学園1,131人

    ⇒日東駒専の合格者数はマーチのほぼ半分ですが、地元にほぼ同レベルの北海学園があるので上京したい等の理由がなければ無理には受けないのかも知れません。

    <今回分かったこと>
    ◎難関10国立大学進学者が早慶を併願してもなかなか合格できない(そもそもあまり併願していない?)
    ◎マーチは難関10国立大学進学者の主要な併願先だが、滑り止めにはならない

  8. 【6994007】 投稿者: 参考データ  (ID:aiaTZRFeldM) 投稿日時:2022年 11月 07日 05:25

    続いて田中萌アナの母校(山形東/生徒数236人)のデータです。
    昨年度の東大進学者数は山形県全体の11人中9人と山形県では有数の進学校です。
    <現役進学先ランキング>
    1位:東北38人(医学部ゼロ)
    2位:山形22人(医学部2名)
    3位:新潟21人(医学部ゼロ)
    4位:早稲田5人
    5位:高崎経4人
    5位:中央大4人
    ※マーチ9人(うち明治1人)
    ※国公立134人(うち国医3人)
    ※東京一工12人

    ⇒田中萌アナの母校は典型的な地方進学校で、都内で言えば進学実績は都立青山高校と同程度でしょうか。地元の山形大学を選択するのは当然ですが、おそらく下宿が必要となる新潟大学が進学先第3位となっており、私立よりも明らかに国立大学志向が強いことが伺えます。
    ⇒こうした環境ですので、田中萌アナが明治進学について当初はかなりショックを受けていたのは当然かも知れませんね(結果的には大正解でしたが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す