最終更新:

3098
Comment

【6889920】【ライバル対決】マーチvs旧帝大

投稿者: どっち   (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50

どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7309981】 投稿者: 抱腹絶倒  (ID:JYFrmjcQHC.) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:42

    >わかりやすい例だとマーチって堀越の福ちゃんにも完全に負けてるわけでしょう。(堀越高校って国公立大学に進学する人は皆無なのです。ちなみに堀越高校偏差値38〜42。これ、地方の商業、工業高校より低いですよ。)


    マーチにも合格できないと思われる国立受験者達www



    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。



    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  2. 【7309989】 投稿者: えっ  (ID:u1z2ygdUFa6) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:57

    神戸大学は旧帝国大学なの
    薬学部もないし
    京都大学以外は関西から最高裁判事ゼロ
    March は青山学院以外は輩出しているが

  3. 【7310000】 投稿者: ???  (ID:Hy1YQzVzf/w) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:15

    何それ?
    併願成功率なんてわかるわけないし。
    塾や受験産業の言い訳や宣伝のための数字ですよ。
    で、堀越偏差値38に負けたのは自覚してんの?
    感想を教えてください。
    当たり前ですけど、駅弁と呼ばれている地方国立大学より学力アベレージは低いですよ、マーチ大。
    地方国立大学にFランレベルはいない。

  4. 【7310040】 投稿者: 感想にお答えします  (ID:3oM1KqfKC/o) 投稿日時:2023年 09月 28日 11:39

    >堀越偏差値38に負けたのは自覚してんの?
    >感想を教えてください


    堀越偏差値38に負けたマーチにさえ合格できない国立受験者が日本中に多数いるという驚愕の事実。
    地方国立のあまりの程度の低さにがっかりしました。涙



    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。



    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  5. 【7310045】 投稿者: ひどいもんだ  (ID:zapOZe4SXZA) 投稿日時:2023年 09月 28日 11:46

    同志社はマーチレベル。
    同志社さえ阪大、神戸大受験者はろくに受かってんーじゃん。
    阪大、神戸大あたりは堀越偏差値38に負けてるわ。www

  6. 【7310051】 投稿者: 現実は  (ID:/XS6H/.bpUQ) 投稿日時:2023年 09月 28日 11:57

    >堀越偏差値38に負けたマーチにさえ合格できない国立受験者が日本中に多数いるという驚愕の事実。
    地方国立のあまりの程度の低さにがっかりしました。涙


    駅弁国立はもっとひどいよ。
    マーチはなんとか併願できる位のレベル。
    マーチの学部乱れ打ちして引っかかったら御の字。

  7. 【7310244】 投稿者: 現実とは  (ID:Na1qLNcylcM) 投稿日時:2023年 09月 28日 17:49

    マーチ大の学生は福ちゃんに負けたのです。
    マーチ大の学生は偏差値38に負けたのです。
    これが現実です。

    これって、慶應に入るだけなら、少なくとも学力は不要の証明にもなったけど、私大って、昔からそんなもんです。
    明治大卒の安住アナも嫌ってますよね、推薦組。
    特に指定校(附属校)推薦。明治大は早慶上や他のマーチ大より一般率7割で高いのですけどね。
    一般選抜も軽量で繰り上げ合格者数も多いので、何とも言えませんか、残念ながら学力的にお粗末なレベルが一般選抜外で紛れ込んでいると想定できるのです。
    国立大学の学力について何癖つけれる立場じゃないのです。

  8. 【7310360】 投稿者: MARCHの世界的評価は低い  (ID:rQZhCJAGLLQ) 投稿日時:2023年 09月 28日 20:50

    英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は2023年9月27日、世界の大学のうち108カ国・地域の1904校を研究力や国際性などの基準で順位付けした「世界大学ランキング」の2024年版を発表した。日本からは119校がランクインした。順位付けの基準が一部変更された影響もあり、日本の大学の順位上昇が目立った。

    日本のトップは29位の東大
    世界大学ランキングには今回、2673校がエントリーし、基準を満たした大学がランキングされた。日本からは168校のエントリーがあった。

    日本の最上位は東京大学の29位で、昨年(39位)より順位を上げた。二番手は京都大学の55位(昨年は68位)。200位以内に入ったのはほかに、東北大学(130位)、大阪大学(175位)、東京工業大学(191位)で、いずれも昨年より大きく順位を上げている。

    私立は慶應大、早稲田大など上位入り
    日本から500位以内に入った10校はすべて国立大学だった。800位以内には、私立の順天堂大学、慶応義塾大学と公立の会津大学が、1000位以内には私立の東京医科大学、早稲田大学と公立の京都府立医科大学、横浜市立大学が入った。

    「研究力」重視のランキング
    大学ランキングは、どのような基準を採用するかで順位は変わる。THEは、「教育」「研究環境」「研究の質」「産業への貢献」「国際性」の5分野を設けて細かく指標を設定している。博士課程教育や論文の影響力などの基準のウエートが高く研究重視型の大学を想定したランキングだ。今回、基準を一部変更し、特許取得を指標に加えたり、より重要な研究に影響を与えているかを測る指標を工夫したりした。日本の大学の順位上昇には基準の変更も影響しているとみられる。

    MARCHなんてどこにもないよ。
    旧帝大の足元にも及ばない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す