最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7062609】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2023年 01月 07日 14:29

    さて、あなたが固執するアファーマティブアクションについて述べます。

    提示された論文には、過去形の格差への是正でなければならないとは
    書いていないですよね。
    しかし、それでも過去形に固執され、
    「現存しない格差」とおっしゃるのであれば、例えば都立高校。
    合格最低点の男女格差が最大243点であったのは既報の通りです。
    もちろん女子が不利益を被っています。

    これは現存する格差です。
    神奈川にも(というか全国的に)似た傾向はあるはずです。
    神奈川は男女別定員ではありませんが、女子優位であることは
    間違いないでしょう。

    中等の入試においても、現に存在する格差と同等に考えたからこそ、
    【男女別で募集をせずに入学者決定をした場合に、女子の比率が高まる のではないかという、そういったことも想定】したのだと思いますが。
    根拠なく想定はしないと思います。

    それでもなお、アファーマティブアクションという言葉が間違えている
    とおっしゃるのであれば、
    「アファーマティブアクションのようなもの」に修正しますが、
    それでご満足でしょうか?

    他の方も書いてくださっていますが、
    アファーマティブアクションという言葉は私も正直どうでも良いです。
    固執していません。
    論点はそこでなく、私が言いたいのは、
    【強制的な男女の格差是正が導入されたこと】です。

    神奈川中等においても、(性別は逆でも)都立高校のような
    性別の有利不利を理由とした格差の是正が行われた。
    ということです。

  2. 【7062662】 投稿者: 意味が違いますけどね  (ID:A1PRY0VEXuw) 投稿日時:2023年 01月 07日 15:16

    引用に関して恣意的であると言われれば謝罪します

    そのうえで、
    都立高校の男女枠は、戦前からの男女の学習格差の是正が目的であり
    その格差がなくなったから撤廃する、という単純なロジックです。
    ここに男女比がどうなるか、ということは全く関係ありません。

    一方で、神奈川中等の場合、男女枠の最終的な目的は”弱者である男子を救済”
    することでなく”男女比を維持することで教育効果を高める”ことと議事録からは
    読み取れます。
    この意味で、男女枠を撤廃するのであれば、
    ”男女比が維持できなくても、教育効果としては問題ない”と考えるのか、
    議事録にあるように”撤廃しても大して男女比は変化しないだろうから、
    撤廃しても問題ない”と考えて撤廃するのか? という議論になるわけです。

    この意味から都立高の男女枠の話と神奈川中等の男女枠の話を
    あたかも同一のように議論するのは違いますね? というのが主張になります

  3. 【7062706】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2023年 01月 07日 16:00

    段々不毛になってきましたが、、、。

    都立高校は、歴史的に男性優位という背景から男女同数とすることで
    女子を救済した。
    県立中等は、女子優位につき男子を救済しないと男女同数を
    維持できないから同数とした。

    男女同数定員の背景には、 いずれも片方の性の救済が必要だった。
    という意味において同じことだと申し上げています。

    あなたと私で主張の視点が違うだけです。
    男女格差があるために、格差を介入させたところ
    が共通していると私は主張しています。
    この視点で意味は違いません。

  4. 【7062709】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2023年 01月 07日 16:02

    >問題は、男女枠なしだと女子が増えすぎて困るから、男子を救済したという考え方が、根本的に都立高校の男女別定員の背景に通底するものがあると思います。強制介入ですから。

    全く同意です。
    両方、作為的にどちらかが不利益を被るような手を加えてきたのですよね。

  5. 【7064112】 投稿者: 中学・高校・大学受験時の男女学力差  (ID:ywKXZyEyya2) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:49

    中学時は女子有利なんですが、高校に入った途端に学力差が逆転し、大学受験時には圧倒的な差がつく。これが事実なので、進学実績を優先するなら男女枠はあった方が良いけど、公平にということなら進学実績は落ちる。男女枠撤廃と進学実績はトレードオフの関係ですね。

    横浜翠嵐高校 男子708名、女子348名、合計1056名(女子割合32.8%)
    湘南高校 男子643名、女子436名、合計1074名(女子割合40.6%)

    東京大学入学者数 男子2403名、女子593名、合計2996名(女子割合19.8%)

  6. 【7064470】 投稿者: ご苦労様です  (ID:724AbXgGTCQ) 投稿日時:2023年 01月 09日 01:51

    県立中等の進学実績がショボすぎて男女比以前の問題だし、中学受験しなくたって中学校には行けるし、できる子は私立行くだろうし、入学者選抜等における性的少数者への配慮目的もある男女別募集の廃止を今さら教育委員会がもとに戻すこともないでしょうし。

    皆さま熱心ですね。
    ご苦労様です。

  7. 【7064491】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2023年 01月 09日 05:20

     男女枠が撤廃されれば、(12月28日11:14の①に書いた)ボーダーラインにひしめく女子の合格が増えます。女子が増えれば、男子が8割超を占める東大合格者数は減ります。東大合格者数が減れば、上位層の志願者が減ります。上位層の志願者が減れば、東大合格者数も減ります。東大合格者数が減れば…というスパイラルが続く、という見立てです。
     その中で「優秀女子は公立一貫、優秀男子は私立一貫か公立トップ高」みたいな棲み分けも形成されていくのではないかと。
     あくまで、科学的根拠や裏付けの無い個人的な見立てですが(笑)。
     ただ、そもそも中高一貫校は、難関大合格のために生まれたものではなく「一人一人の能力・適性に応じた教育を進めるため」に生まれたものですので(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/045/houkoku/1308954.htm)、“高校入試の無い6年間で個性や探求心を育みつつ、東大とは言わないまでも(自宅から通え推薦割合も高い)早慶上智辺りに受かってくれれば”と願う世帯にとって、公立一貫は悪くない選択肢かと思いますが。

  8. 【7064510】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2023年 01月 09日 06:33

    (続きです)
     相模原中等の学校版に、同校の中退率の高さを告発するスレッドが先々月に立っています(https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1350,6991169,7063483)。詳細はここでは控えますが、男女枠を撤廃して純粋に成績順で入学すれば、中退者は減るのではないでしょうかね。あくまで統計的な話ですが。
     中退は本人にとっても仲間の在校生にとっても悲しい出来事でしょうし、県もクリエイティブスクールなど多様な形で中退者対策に取り組んでいます(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/tokushoku/hsw/keyword.html#tsuukyuu)。 中退者が減れば、それも男女枠を撤廃した意義の1つと言えるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す