最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7062003】 投稿者: これは  (ID:slaFsf64wfo) 投稿日時:2023年 01月 06日 22:59

    色々な人が様々な「自分が考える正しさ」を書き込むけれど・・・

    「在籍する生徒にとって何が良くて何が良くないか?」はすっかり置いてきぼり。

    おまけに肝心の「受検の男女枠を撤廃すると何故性的役割分担が解消されるのか?」についても誰も説明できない(大笑)。


    「何か似たことあったな」と思って考えてたら思い出したよ!昭和の終わりの自粛ムードだ。それを知っているのは50歳以上だけかな?

    あの時も、わけのわからない部外者による「正しさ」を押し付けられて、学校行事とかキャンセルになったっけ。いつの時代にも自分の考えを押し付ける人いるね。

  2. 【7062007】 投稿者: これは  (ID:slaFsf64wfo) 投稿日時:2023年 01月 06日 23:03

    > あっちの是正はよくてこっちはダメなのか?
    > と、背景や現状を無視して

    いるいる!
    神奈川県立中等教育学校の13年間の「男女同数で特に誰も不満は無いしうまくやっていた」と言う背景をガン無視し、おまけに生徒にとって何が良いかをガン無視して語る人。

    議論になりませんわな・・・

  3. 【7062015】 投稿者: これは  (ID:slaFsf64wfo) 投稿日時:2023年 01月 06日 23:09

    そりゃね、日本国の象徴である天皇陛下がご病気に苦しんでおられたのだから「自粛するのが正しい」って言う理屈は、いくらでも成り立つのですよ。正しい! 誠に正しい!

    でもその正しい行いで、学校行事を潰された当時の生徒にとって、いったい何が良いことがあったの??

    同様に「これでセイテキヤクワリブンタンカイショウだぁ」と喜ぶ部外者の活動家の皆さんの一方で、当事者の生徒に良いことって何なの??

  4. 【7062131】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2023年 01月 07日 06:29

    昨夜(22:12)、1件書き忘れていました。
    B中志望男子、成績が上々だったり通学距離等によってはA中へシフトしてくる可能性もあります。「同じチャレンジならA中を志望しよう。そのほうが残念だった際も"A中なら仕方ないよね"と納得感も高まるし、その学力と勢いは上位公立高に繋がる。受かればラッキー」とくる可能性はあります。
    「男子の高望み」と言えば、そうでしょうね。
    特に来月の横浜2校ではその動きがあるかも。学校の特色も異なりますし、両校とも高入があるので「ダメなら高入もある」と心理的にチャレンジしやすいですし。逆に女子は……

  5. 【7062252】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2023年 01月 07日 09:30

    確かに、
    >歴史的に、学力・学歴面では女性が不利益を被って来たので、
    それを是正するために男女同数が導入された。

    これは間違いですね。
    お詫びして撤回します。
    ただし、アファーマティブアクションであることは撤回しません。

    議事録は以下の通りです。【 】は私が付けました。

    質問者:
    中等教育学校の男女の枠のことなのですが、他の県立学校が特に枠がない中で、そもそも発足時に枠を同数とした、そのときの理念などがあったら教えてください。

    回答者:
    開校時に、男女別の定員を設定した理由ですが、両性平等の理念を理解し、社会参 加につなげていく上では、男女比が大きく偏らない、そういった学習環境を担保することが必要なのではないかという視点が一つにはありました。それから【もう一つには、小学校卒業時には、一般的には女子の発達の方が早いというふうなことが言われておりまして、男女別で募集をせずに入学者決定をした場合に、女子の比率が高まる のではないかという、そういったことも想定の中にはあったというところです。】そういった中で、男女比に大きな隔たりが生じた場合、中等教育学校の場合は6か年、同じ学校での教育を継続していきますので、教科活動、特別活動その他、学校教育活動 の様々な場面で支障が生じるのではないかと。そういったところを考えて、男女の定 員を設けたという経緯があります。

    【 】内の一文を読むと、普通に上位から合格者を出すと、女子の方が早熟につき点数を取りやすい、と読めます。

    男女比の乖離=学習面への懸念であったのはおっしゃる通りですが、なぜ乖離する恐れがあるのか?それは小6時点では女子の方が優秀だから。だから男女による能力格差を是正したのです。

    まさに、アファーマティブアクションだと思いますが。
    (但し、女子優位に明確な根拠が見当たらない)

  6. 【7062253】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2023年 01月 07日 09:31

    上記のレスは貴方様への返信です。

    何が「全然違うでしょ」なのでしょうか?

  7. 【7062295】 投稿者: 全然違うでしょ  (ID:nlYX1gLNXXM) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:11

    まさにあなたの撤回された
    >歴史的に、学力・学歴面では女性が不利益を被って来たので、
    >それを是正するために男女同数が導入された。
    とアファーマティブアクションについて言及されていたので
    アファーマティブアクション=女性優遇というセンテンスで
    使用されることが多い現状がそれは違うでしょ、と申し上げたわけです。
    それを撤回なされたということでありがとうございます。

    私の方も、(男性優位を是正するという)アファーマティブアクション
    という意味がわかりにくかったということで申し訳ございませんでした。

  8. 【7062303】 投稿者: さらに言及するなら  (ID:nlYX1gLNXXM) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:17

    アファーマティブアクションというのは、
    ”弱者集団の不利な現状を、歴史的経緯や社会環境に鑑みた上で是正するための積極的な改善措置”であって、現在存在する格差に対する是正というのが定義だと思いますが違うのでしょうか?

    ”男女別で募集をせずに入学者決定をした場合に、女子の比率が高まる のではないかという、そういったことも想定”
    という、まだ起きてない現状に対して前もって是正措置を取ることを
    アファーマティブアクションとよぶ事例は聞いた事がないのですが
    そのような事例があるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す