最終更新:

2918
Comment

【3687832】STAP細胞捏造事件の真相は? 続き

投稿者: やっぱり捏造   (ID:t9GFxPUcHes) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:06

一年経ってもまだ分からないことが沢山あるスタップ細胞捏造事件。

1.万能性を持った細胞はES細胞の混入の可能性が大きい。

では誰がどのように混入させたのか? 調査委員会は故意か過失かも分からないという。最大の問題は若山がリジェクト論文の査読者のコメントをよく吟味せず、ES細胞の管理を厳重にやらなかったこと。

また、自ら再現が一度しかできなかった時に「あるいはESが混入されたか?」と疑いもしなかったこと。

現在理研は小保方を刑事告訴するか研究費返還を求めるか検討中。
おそらく野依の辞任をもってこの問題に幕引きを図ろうとするだろう。

真相を究明するために理研、文科省、内閣府にどんどんメールしよう。

全削除にはならなかったが書き込み禁止になったので新スレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3735747】 投稿者: ヒマ横  (ID:Yajnv5NFbmY) 投稿日時:2015年 05月 11日 07:39

    と、ここまで書いて、

    若山研が、ES細胞の窃盗被害につき、刑事告発したとのことを思い出しました(またも今更笑)。

    その先にあるのは、ES細胞の混入の実行者の特定でしょうか。

    当初、わたしは、刑事事件の先行を避けるべき、と言いましたが、撤回します。

    本件全容解明のため、同告発受理、窃盗について捜査が着手されるべきでしょうね。

    そのことと、理研の請求は、並行して進めて可でしょうね。

  2. 【3735766】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:u1epHVaw25w) 投稿日時:2015年 05月 11日 08:02

    法律関係は全く知らないが上記に縷々書かれていることが成立するとしても理研は窃盗や詐欺で告訴をしない、研究費返還は求めない(不正研究に対して)ことに決めた。調査委員会の小保方への聴き取りも公開しないことにした。

    理研としては小保方側との手打ち(お互いにここまでで終わりにする)を図る必要があったのだろう。それはおそらく文科省との協議の中で行われた。

    野依の任期を残しての辞任、川合理事の退職、CDBの改組などでそれなりに政権側(文科省)の要求には応えたと理研は考えている。

    小保方自主退職を認めた時点でこれらのシナリオはすでに書かれていたと考えるのが妥当だ。

    世論や学会のの真相解明要求には「小保方体調不良につき」と病気を理由に逃げた。また理研内の不満は石川研究員の告発が受理されれば理研としても協力しますからという姿勢で鎮静化できると考えている。


    小保方を裁判に引っ張り出せないとするならジャーナリストがアメリカ側や女子医を取材して理研以前のインチキ、でっち上げ、捏造を暴きいかに小保方がいい加減な研究歴?を送ってきたかを発掘すればいい。

    「こんなのがよく理研に入れたね」「こりゃ常習だ」「ハーバードも大したことない」などと周辺状況がより分かれば小保方理研採用の異様さが浮き彫りにされるだろう。

    若山、笹井も一杯喰わされたが結構世の中の組織には面接重視でやるとこういうのが紛れ込むのかもしれない。 試用期間(若山研)で見抜けなかった方が愚かなのか騙したほうが上手なのか?

    二俣氏が言っていた若山の学歴コンプレックスも本件の結構大きい原因になっているかもしれない。まあその辺は本人に聞いてみないと分からないが。

  3. 【3735769】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:u1epHVaw25w) 投稿日時:2015年 05月 11日 08:07

    >若山研が、ES細胞の窃盗被害につき、刑事告発したとのことを思い出しました(またも今更笑)。


    これは石川元研究員が個人で行ったもの。若山研はとっくに解散しています。

  4. 【3735807】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 05月 11日 09:02

    本件で、法的責任追及は困難。要件事実論を知らない素人の戯言・俗論に過ぎない。

  5. 【3735836】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Ttp5Hojls12) 投稿日時:2015年 05月 11日 09:36

    まだわからないさん

    お返事いただきありがとうございます。
    申し訳ないですが、まだわからないさんと私の話は平行線というより、別の話をしているので交わることはないと思っています。

    「研究不正防止」という意味で、私がいいたかったことは、端的に言えば、

    例えば、仮に(強引な想定ですが)、
     笹井さんの立場に山中教授がいて、若山さんの立場に高橋政代さんがいらしたとすれば、STAP細胞研究論文が世にでることはなかっただろう。
    そして、
     今後、第二の小保方が理研に採用されたとしても、第二のSTAP細胞問題には発展しないだろう。
    と考えているということです。

    まだわからないさんのお考えでは、上記二つの想定も「起こり得る」のでしょうが、私はそうは思わない。
    そういうことです。

    すみません。
    ありがとうございました。

  6. 【3735852】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Ttp5Hojls12) 投稿日時:2015年 05月 11日 10:05

    >定量化不能の変数(社会的感情、倫理観、)

    横になって申し訳ないですが、私は、「道義、道義的責任」も定量化不能の変数であるととらえています。

    それから、法的なペナルティが発生し得ない状況で、道義的責任にせよ不正研究を犯したことの責任(これも結局、研究者としての道義的責任のように思えますが)にせよ、彼女に「公衆の面前で説明責任を果たせ」と迫ることは、彼女にとっては「ペナルティ(社会的制裁)を課される」というとらえ方になるのではないでしょうか?
    彼女にとっては、彼女に敵意を持つ人がいる中で、つまり、どんな話をしても信じてもらえるはずのない状況で説明することは苦痛以外の何ものでもないのでしょうから。

    だからと言って、説明責任などないとは申しませんが、「(追加)ペナルティは不要だが、説明は必要」というのは、私とは感覚が違うなと考えた次第です。

    生意気ですみません。

  7. 【3735874】 投稿者: 自由  (ID:.Yyve0UnMuM) 投稿日時:2015年 05月 11日 10:46

    また、わざわざ話を混乱させている者がいて、
    困ったものだが、

    例えば、交通事故で相手方を怪我させた場合について、
    加害者としての法的責任としては、

    ①民事上の損害賠償責任
    ②行政罰
    ③刑事罰

    が考えられるわけだが、
    法的なペナルティというのは、②と③である。
    ヒマ横君がいうように、①は法的なペナルティではない。

    さてさて、

    ①〜③がクリアになれば加害者の責任は
    すべて終わりであろうか。



    まあ、普通は、

    ①〜③を問題にする以前に、加害者としてお菓子など用意し、被害者宅にお邪魔してお詫びするであろう。

    >お詫びなどする法的根拠はない!

    と開き直ったらどうなるだろうか?

    多分、世間の反感を買い騒動になるだろう。


    道義的責任を分からない者は、困ったちゃんである。

  8. 【3735885】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rC3Vkw0SDsY) 投稿日時:2015年 05月 11日 10:54

    >まっとうな研究をしている研究者なら、小保方氏のベナルティなんかどうでも良いのではないか。

    これは私もそう思います。
    そして、同様にまっとうに生きている人間からすれば、小保方さんの謝罪や言い訳としか聞こえないであろう説明なんかどうでも良い。
    そういう感覚でいます。
    私は、小保方さんの倫理観や仕事に対する責任感というのは、我々とは別次元のところにあるのだろうととらえていますので。

    ちなみに、先月でしたか、片山さつきさんが委員会に遅刻して「涙の謝罪」をしたとニュースで取り上げられていましたが、
    「こんなニュースどうでも良いわ」
    と感じました。
    と同時に、
    「このニュースを見て、片山さんは道義的責任を果たした」と感じる人はいるのだろうか?
    とも考えてしまいました。

    片山さん、果たして好印象を得たのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す