最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7184344】 投稿者: 学校によるけど  (ID:KdzIO2gv6lE) 投稿日時:2023年 04月 20日 09:08

    一応補足させていただくと、都立中は、募集&合格は例えば80名/80名などと男女同数で出しますが、辞退者繰上げは男女関係ないです。そのため入学者の男女比率は異なります。女子が若干多い傾向があるあるようです。そのうち是正されるかもしれませんね。

  2. 【7184348】 投稿者: パルファン  (ID:kRRT0GYZFLk) 投稿日時:2023年 04月 20日 09:09

    男女別に定員を分けて募集しているのだから、それぞれの定員の中で競争されて合格最低点がきまるのでは?
    競争原理で学力差がでるのは当たり前。

  3. 【7184356】 投稿者: 春負け  (ID:pwvU1wTr39A) 投稿日時:2023年 04月 20日 09:14

    合格点の差が男女別に起こることが問題ならば定員男女別にしても男女の差は起きると思います。
    これは問題にならないの?
    入学機会の不平等が問題ならば逆に男女別定員は女子に機会を与える効果もあります。
    そもそも入試の母集団で男女の人数は大きく異なっているので同じようにするのは無理だと思います。
    何が問題なのかをクリアにしないと、問題解決はできません。

  4. 【7184368】 投稿者: 違和感はない  (ID:.M26251YLqY) 投稿日時:2023年 04月 20日 09:24

    だから、男女別に定員を分ける事自体が格差を生むから問題なのですよ。

  5. 【7184373】 投稿者: 違和感はない  (ID:.M26251YLqY) 投稿日時:2023年 04月 20日 09:29

    思い切りクリアですが。

  6. 【7184425】 投稿者: 横から  (ID:ysESF1vLQUQ) 投稿日時:2023年 04月 20日 10:17

    男女同数を想定して設計した学校で、男女別定員を完全に撤廃して、たとえば女子が圧倒的に多くなった場合、女子トイレが足りないといった設備上の問題が起きるので、ある程度、男女別定員を設けるのは止むを得ないかと思います。
    男女比が変わるたびにトイレを改築するわけにもいかないでしょうから。
    お金がかかるので。

    トイレ以外には設備上の問題は思い浮かびませんが。

    あとは、別学の学校には別学で教育を行う理念があるのと同様、共学の学校にもたいてい共学で教育を行う理念があるでしょう。
    そういう共学校の場合、男女比が極端に偏ると理念に沿った教育ができない可能性があります。

  7. 【7184432】 投稿者: なぜ共学だけ問題にする?  (ID:XATaT6DwPVk) 投稿日時:2023年 04月 20日 10:19

    共学の男女別定員が問題あるのなら、別学は男女比が1対0なのだから究極に問題ありなのでは?

  8. 【7184448】 投稿者: なんとなく  (ID:HXO1kP4eA/2) 投稿日時:2023年 04月 20日 10:39

    共学志望は女子が多いことから男女のレベルに違いが出てしまうんですよね。
    男女の定員をなくして成績順で合否を決めたら、共学志望(メインは女子)が集まって、結果ほぼ女子校みたいになることもあるのでは。
    そうしたら共学は名ばかりになりませんか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す