最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351207】 投稿者: 猫の尻尾  (ID:Bo6/lL7e/nk) 投稿日時:2023年 12月 02日 10:53

    スマホの持ち込みを禁止している学校でも「情報」が学校で教えられるようになっているのでメール報告くらいのことはさせてもいいと思いますけどね。今では小学生でもiPadを持って学校に行く時代です。時代に遅れているもしか。

  2. 【7351240】 投稿者: 昭和と令和  (ID:t.PQdTJLU2c) 投稿日時:2023年 12月 02日 11:32

    昭和では先生の言うことに対して内容如何に関わらず反発する子は複数人は必ずいました。なので生徒の報告を集めるのは大変なことだったけど今の子は言われたことは守るのが普通の倫理観です。
    公立高校でも数字が直ぐに公表される時代になって、凄いなと思います。
    もしかしたら報告をさせないことが生徒のためだと思っている昭和型の思考の学校があるのかも知れませんね。
    また外部からの依頼には内容に関わらず反発するのがかっこいいという昭和気質が学校の方に残っているのかも知れませんね。
    時代錯誤の中身を見ていくと皮肉なこともあるものです。

  3. 【7351266】 投稿者: 文系の割合  (ID:/pV1Zi4Debg) 投稿日時:2023年 12月 02日 12:11

    頌栄の文理比率はどれくらいかご存知ですか?
    どこかで2/3が文系と見ましたが、その通りでしょうか?

    早慶の文系学部は複数受験可能ですが、理工学部は1回しか受験チャンスがありません。今は女子校も理系志望の生徒が増えた学校が多いので、文系の多い学校に比べると早慶合格者数が見劣りしがちだと考えていますが、その点はいかがでしょう。

  4. 【7351274】 投稿者: 進学実績  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2023年 12月 02日 12:19

    神戸女学院は、大学の進学実績なんかで学校を判断して欲しくないから、進学実績非公開。
    昭和と言いたければどうぞ。
    他校との比較で優位に立ちたいから急いで進学実績集めて公表する新興の学校はご自由に。
    伝統校はそういうのはしないんです。格の問題です。

  5. 【7351326】 投稿者: 高大連携  (ID:qe7g5cnJboQ) 投稿日時:2023年 12月 02日 13:14

    >>横浜雙葉×上智も締結した「高大連携」、その意義とは?「指定校推薦狙い」の中学受験“難化”にも注意

    上智大学は、カトリック高等学校対象特別入学試験を高大連携入試のような総合型選抜にシフトしていきたいのだと思われます。

    関西地方では
    立命館大学の高大連携入試
    関西大学の高大接続パイロット校推薦入学試験

    また関東でも、都立大学のゼミナール参加型の総合型選抜などがあります。

    上記の入試は大学側が用意する高大連携接続プログラムに高校生が参加して、参加者の中から、さらに大学で同様の学びをしていきたい生徒を対象にしてきた推薦入試です。

    上智大学は今、「せかい探求部」という高大接続プログラムを数年前から始めていて、高校生(主に高校2年生)がプログラムに参加して探求学習をして最後に論文を書き上げるプログラムがあります。
    プログラム参加者のうち、四分の一は上智大学に推薦入学していきます。(主に総合グローバル学部など)
    このプログラムのための推薦入試はありませんが、公募型推薦やカトリック入試で受験する際、せかい探求部プログラム参加者は、有利なのは間違いないでしょう。
    このプログラムのカトリック高校からの参加者を増やすために2023年、多くのカトリック高校に対して高大連携協定を締結したと考えられます。

    「せかい探求部」の公式ウェブサイトにはプログラム修了生の論文集も掲載されています。
    プログラム参加者の多くがカトリック系私立中高一貫校の高校2年生で、高校2年の段階でここまでの論文が書けるほど、調査、執筆能力があれば公募型推薦や総合型選抜では非常に有利でしょう。

    「文部科学省 高等教育局 大学教育・入試課 大学入試室」もこのような高大接続プログラムを強力に推進しています。

    昨今、総合型選抜(AO入試)、公募推薦に必要な経験、レポート、探求学習をしていくのが普通の高校生にはハードルが高くなってきているという批判もありますが、なら大学側がそれらを体験できるプログラムを用意しましょうというものです。

    これからの総合型選抜や公募推薦は、就職活動のように、大学が用意するインターン(体験プログラム)に参加して、大学と受験生がマッチングするスタイルになっていくのではと考えられています。
    もちろん、一定の学力が担保されているという前提ですが。

  6. 【7351354】 投稿者: すごい  (ID:ybHPUXKsWN.) 投稿日時:2023年 12月 02日 13:52

    箱根の山を超えてまで、援護射撃?自己弁護?
    本当に神戸女学院のかたですか?
    私個人はおっしゃりたいことは理解はできます。伝統校好きですから、雙葉のこともそんなにディスらなくてもわかる人はわかっていると思ってみています。
    でも、格のある伝統校なら出口結果と同じで何でもマイペース、こんなところで格を持ち出して他者を非難すべきではないですね。
    自校の話でもないんですから援護射撃も程々にですよ。

    急いで実績を集めて公表するのは別に新興校だけではないですよ。
    優位に立ちたいからだけでもないと思います。
    だって、それがあったほうが受験者の参考になるのは確かですから。一定の需要があります。
    そんなこと一切関係なく、雙葉なり神戸女学院なりを選ぶ人がいてももちろんそれは好みの問題で構わないと思います。でもそうしない人は格がないとはいえませんよね。
    個人的には、いち早くでなくても最終的には可能な限り実態にあった明確な数字を毎年決まった任意の時期にホームページに上げることが大事だと思います。
    現浪一緒や合格数だけとかではなくね。それをぼかす意味はないと思います。だからぼかせば痛くもない腹を探られる。格のある伝統校は探られても痛くないならこんなところでほかを落としたりせず、超然としてこその格です。

  7. 【7351363】 投稿者: 上智との  (ID:aaIZASkS4UE) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:05

    高大連携で色めき立ってるカトリック中堅校の親が多いけど、連携したところで付属校になるわけでもなく、イグナチオ教会でお祈り研修できる程度で上智もその学校のトップレベルの子でせいぜい10人弱にしか推薦出さないからあまり関係ないんだよね。
    最近のランチ会でうちの子の学校がー!上智とー!って自慢してるお母さんがいたけど、お嬢さんには関係ないかもよ…と心の中で思ってた。

  8. 【7351375】 投稿者: 格  (ID:/16qrocGjQs) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:30

    コロナ前は、Web出願なんて新興校のやること、学校まで願書を持っていくのが格の高い伝統校、なんてマウント取ってる人がいましたね。
    伝統と時代遅れは紙一重。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す