最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7331783】 投稿者: ↑  (ID:eTKsae0j1oI) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:01

    豊島は高入やめて文理の分けを廃止した効果が出てくるので「率」だと国立合格は上昇すると思います。
    吉祥は数人増えて7〜8人になったも増えたと言えるかどうか…現役合格7〜8人の学校は、2〜3人の増減で見栄えが大きく変わりますが、上位の学校と比較すると力不足感があると思います。
    10%超えて来ると、上位と比較出来る学校になってきたんだなと思いますがそれまでは第三グループで、雙葉、鴎友、頌栄との比較ではないかと。

  2. 【7331790】 投稿者: 女子だと  (ID:ZvkMtewUK3k) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:18

    どこでもいいから国立理系、よりは、早慶文系の方がいい、という人が多い。豊島の戦略が成功するかどうかは微妙。

  3. 【7331794】 投稿者: 最新の偏差値(2023/9)  (ID:PTVaBo3F1vE) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:23

    今年9月にサピックスの偏差値が更新されていたので、2023の偏差値をアップデートしておきました(下にリンクあり)。雙葉は1ポイント下がってS58になっている一方、実績が伸びる学校として挙げられているところの、近年の偏差値の向上は勢いがありますね。

    ★実績が伸びる学校
     2023年 東大現役合格率
       S'17 東大    S’23
     渋渋 S57 35(17.4%) S61〜63△△
     筑附 S60 22(09.1%) S63△
     洗足 S53 19(08.3%) S57△△
     小石 S57 15(09.8%) S60△
     広尾 S53 09(03.4%) S56〜59△
     吉祥 S51 04(01.7%) S54〜57△

    ★変わらない学校
     渋幕 S62 59(16.9%) S64

    ★実績が伸び悩む学校
     桜蔭 S62 67(29.0%) S62▼
     JG S60 22(10.3%) S61▼
     豊島 S60 20(06.0%) S61〜63▼
     雙葉 S58 12(07.2%) S58▼
     白百 S54 07(03.8%) S54▼


    https://s.resemom.jp/pages/sapix/202409/women.html

  4. 【7331806】 投稿者: 走攻守  (ID:0Zqj71N7bXA) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:50

    凋落が始まる前には兆候がでてきます。
    例えば東大の併願しやすい慶應の合格者数が減るとか、医学部が減るとか。
    学内の上位が薄くなってくるからね。
    早慶上理が薄い学校で躍進して東大が一気に増えることがないのと同じ。

  5. 【7331810】 投稿者: それって  (ID:iQJC5r.ev/Y) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:58

    上位層が第一志望にしなくなるとか?

  6. 【7331850】 投稿者: 学歴厨  (ID:8zBgd0FeQBk) 投稿日時:2023年 11月 02日 09:53

    一元的価値観の学歴厨ですね。しかも上位だけの合格実績。
    レベルや希望を考えて多様な選択肢を与える学校の方が良いと思うけどね。

  7. 【7331852】 投稿者: 大丈夫?  (ID:Fy/suzbqH/Q) 投稿日時:2023年 11月 02日 09:57

    吉祥女子
    Y偏差値 64〜65
    S偏差値 54〜57
    これまで伸びてきた吉祥ですが、この難関でも学年の6割がマーチ以下という現実。
    今後伸びるとは思えないです。むしろ今はかなり割高があり、このままではY60、S50くらいに落ちるのでは?(実績はそのレベル)
    それなら偏差値は約5ポイントも低いのに、国立の実績は同レベル、早慶の実績は倍の数を進学させている頌栄の方が断然お買い得。
    そろそろ受験生も気づくと思います。


    2023女子校の現役進学者数
    東大~上理とそれ以外の割合



    桜蔭(進学181*/卒業231):

    東大67 国医34** 京一工9 私医22*** 早慶27 上位国立18 上理2
    →マーチ以下&浪人52 (内マーチ2)
    →22.5%

    
JG(進学171*/卒業214):

    東大22 国医8** 京一工18 私医18*** 早慶54 上位国立25 上理7
    →マーチ以下&浪人62 (内マーチ7)
    →28.9%

    

頌栄(進学178/卒業195):

    東大5 国医1 京一工11 私医8 早慶75 上位国立15 上理14
    →マーチ以下&浪人66 (内マーチ24)
    →33.8%

    豊島(進学249/卒業332):

    東大20 国医18 京一工37 私医32*** 早慶58 上位国立28 上理26
    →マーチ以下&浪人113 (内マーチ23)
    →34.0%



    洗足(進学209/卒業229):

    東大18 国医4 京一工8 私医10 早慶65 上位国立30 上理12
    →マーチ以下&浪人82 (内マーチ26)
    →35.8%

    

雙葉(進学129*/卒業166):

    東大12 国医5** 京一工3 私医19*** 早慶42 上位国立8 上理7
    →マーチ以下&浪人70 (内マーチ9)
    →42.1%



    白百(進学128/卒業159):
    
東大6 国医4 京一工4 私医21 早慶37 上位国立6 上理13
    →マーチ以下&浪人68 (内マーチ6)
    →42.7%



    鴎友(進学181/卒業228):

    東大3 国医4 京一工14 私医6 早慶45 上位国立32 上理13
    →マーチ以下&浪人111 (内マーチ19)
    →48.6%

    

吉祥(進学194/卒業242):

    東大4 国医4 京一工7 私医13 早慶34 上位国立15 上理25
    →マーチ以下&浪人140 (内マーチ29)
    →57.8%



    ・上位国立:北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、筑波、お茶の水女子、千葉、横国、東京外語、農工大
    
・マーチ:明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院
    ・全現役進学者数:学校HP(*桜蔭、JG、雙葉は市進中学受験情報ナビの2021年、2022年の現役大学進学率の平均を元に推定)
    
・国医、私医以外の現役進学者数:サンデー毎日 

    ・国医現役進学者数:学校HP(**桜蔭、JGはinter-eduの現役合格者数、雙葉は学校HPの現役合格者数(ともに防衛医科大は除外)) 

    ・私医現役進学者数:学校HP(***JG、雙葉、豊島岡は暫定的に現役合格者の50%、桜蔭は全体の現役進学者数を超えないように50%以下の数値で調整)
    
・慶應医学部は私立医学部と早慶で重複あるかも(慶應医学部現役合格:桜蔭15 JG2 豊島岡2 雙葉1)

  8. 【7331863】 投稿者: 年増  (ID:LN4QA4sQq5Q) 投稿日時:2023年 11月 02日 10:17

    豊島の生徒はどこでも良いから国立理系ではなく、意図を持って選んでると思うけどな。
    ただし、親元に置きたい少子化時代、地方大よりも早慶多いほうがウケるかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す