最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 25 / 138

  1. 【2539658】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 13日 02:37

    >反論できなくなって支離滅裂なことを言い出しているな。
     >同じ表記? 誰がそうしている? 
     有理数体の1も、実数体の1も、俺は「1」と表記するが、何か?

    反論できなくなって支離滅裂なことを言い出しているな。

    これは あんただろ。笑

    定数関数の1も単に1と表記したテキストを示して呉れ。

    と 言っている。

    よく読め。

  2. 【2539659】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 13日 02:39

    【2539657】 投稿者: 積分定数(ID:b8wdR./tDhg) 投稿日時:12年 05月 13日 02:35

    >算数のかけ算の順序に関する議論で、なにやら“高尚な”数学の話を持ち出して、
     あれこれ順序を擁護する人はこれまでも何人もいたけど、

     4人に3個ずつ蜜柑を配る。蜜柑の数は?

     4×3、3×4、どっちでもいい、

     という単純な事実が分からない段階で、どうしようもないよね。

    ははあ。

    降参したね。笑

    まあ 楽しかったよ。

    俺は 寝るぜ。

  3. 【2539660】 投稿者: 積分定数  (ID:b8wdR./tDhg) 投稿日時:2012年 05月 13日 02:42

    >俺は 算数教育について 話していないよ。

    だったら黙っていろよ。

    あんたみたいな人が余計なことを言うから、「長方形の面積は横×縦ではバツ」などと言い張る人が自分の考えに自信を持つ結果になるんだからさ。

  4. 【2539663】 投稿者: 積分定数  (ID:b8wdR./tDhg) 投稿日時:2012年 05月 13日 02:46

    >定数関数の1も単に1と表記したテキストを示して呉れ。

    もしかして、「単に1じゃなくて、y=1だろ」とか言うつもり?

    y=x^2においては、x=1のとき、y=1

    この「y=1」は定数関数?

  5. 【2539676】 投稿者: 全知全能の神  (ID:Kw7foorIM4Q) 投稿日時:2012年 05月 13日 04:23

    4人に三個づつ蜜柑を配るとき、

    4(人)×三(個)

    三(個)×4(人)

    これのなにが疑問?

    どっちだって同じだろう。なんでこだわるのかねぇ。当たり前ですよ

  6. 【2539678】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 13日 04:29

    神さまも 数学は 苦手らしい。 笑

    お休みなさい。

  7. 【2539761】 投稿者: スレ主の問いは  (ID:23RT0DhpeIw) 投稿日時:2012年 05月 13日 08:58

    問題文に、「定義されていない」のに採点時に定義されたかのように
    されたことへの妥当性も問うているのでしょう。
    5*3

    3*5

    定義されたなら異なるものとする限りでも、あの採点者の減点理由は
    間違いで。

  8. 【2539803】 投稿者: 積分定数  (ID:b8wdR./tDhg) 投稿日時:2012年 05月 13日 09:53

    >呑助@深夜食堂さん
    >神さまも 数学は 苦手らしい。 笑

    もしかして、

    >4(人)×三(個)
    >三(個)×4(人)

    で、どちらも単位が(個・人)、あるいは、(人・個)、とかになってしまう、って思っている?

    算数でこの手の助数詞表記はままあるよ。助数詞の片方を無単位とみなすというケースが多いけど。

    半径2mで、中心角π/2radの扇形の弧の長さは、2(m)×π/2(rad)=π(m)

    で、πm  πmradじゃないでしょ?おんなじこと。

    それでも

    「単位もそのままかかるのだから、上の式の答えの単位は個・人だ」

    とでも言う?そういうのは数学そのものじゃなくて物理とかだと思うがまあいいや。


    でもそういうことなら、あなたが全面的に応援している順序派教師に言うべきだね。

    彼らは、「かけ算の左側の単位が答えの単位と一致する」などという奇妙な「サンドイッチルール」なるものを信じているからね。

    (人)×(個)=(人)  (個)×(人)=(個) という「ルール」

    (個)を(個/人)としても無駄だよ。

    (人)×(個/人)=(人)  (個/人)×(人)=(個/人)

    となるだけだからね。その理屈からしたら、長方形の面積を求めるために縦と横を書けたら、長さのディメンジョンになってしまうのだけど、

    あなたと同じご都合主義で矛盾はないらしいよ。

    式に助数詞を書かなくても、「4人に3個ずつ蜜柑を配る」という問題で、4×3としたら、もうそれだけで計算結果の12は、12人を意味するそうだよ。


    呑助@深夜食堂さんはそういう出鱈目な主張をする人を、「高尚な数学」の話をちりばめて一生懸命弁護しているというわけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す