最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 26 / 138

  1. 【2539925】 投稿者: 全知全能の神  (ID:jOMz3cKx2GA) 投稿日時:2012年 05月 13日 11:34

    深夜さん。

    問題は蜜柑の数を聞いてんだよ?どっちを左右に先に書いたって、
    答えは蜜柑の数にならないのかい?

    左から4人と書くと自動的に人の数になってしまうなんて誰が決めたのさ。

    あはは。

  2. 【2539937】 投稿者: 全知全能の神  (ID:jOMz3cKx2GA) 投稿日時:2012年 05月 13日 11:50

    三個の蜜柑に4人づつ群がってたら、合計何人ですか?

    あははははは。

  3. 【2539987】 投稿者: 勉強になります。  (ID:r1dA81CVHD2) 投稿日時:2012年 05月 13日 12:46

    23ページで呑助@深夜食堂様が書いてます。

    >《重要》 万が一ここを覗いて 混乱してしまった 皆さんへ

    > 3+3+3+3+3=3×5

    > 5+5+5=5×3

    >とするのが 正しい「書き方」(日本式)

    >フランス式では 逆にする。

    >どちらが正しい ということはないが 一度約束したら 
    >「意味を区別するときは」 逆にしてはいけない。

    >つまり ×(バツテン) にされても文句は言えぬ。

    >これが(数学上の)結論。

    >現在の算数科の指導も これに準拠している。


    昨日の深夜、寝不足にも関わらずじっくり読み続けてしまいました。
    どうか神様、お怒りをお鎮め下さい。

    >三個の蜜柑に4人づつ群がってたら
       4+4+4=12

    >4人に三個づつ蜜柑を配るとき
       3+3+3+3=12

    だと思うのですが。。。

    不毛な公立私立の論争より、よっぽどためになりますね。

  4. 【2540002】 投稿者: 全知全能の神  (ID:CI/T7hSVGQc) 投稿日時:2012年 05月 13日 13:03

    私の怒りは頂点に(笑)

    ≫三個の蜜柑に4人づつ群がってたら

    4(人)×3=12(人)
    3×4(人)=12(人)

    ≫4人に三個づつ蜜柑を配るとき

    3(個)×4=12(個)
    4×3(個)=12(個)

    近く天変地異が起きるであろう。

  5. 【2540627】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 14日 00:00

    >>積分定数殿

    >どちらも単位が(個・人)、あるいは、(人・個)、とかになってしまう、
     って思っている?

    思ってないよ。 笑 

    >呑助@深夜食堂さんはそういう出鱈目な主張をする人を、「高尚な数学」の
     話をちりばめて一生懸命弁護しているというわけ。

    これについては そうかもしれんな。 

    だが そういうなら お互いさまだ。

    あんたも 数学の知識は一定レベルある が 

     出鱈目な主張をする人を「その知識」をちりばめて一生懸命弁護している

    ことになってないか?

    ともかく 俺は 正しいことを 言いたいだけだぜ。

    高尚な数学の話 のつもりもないしね。

    俺がまちがっているかも しらんしな。

    今夜は これだけで勘弁。 また来週にでも来るよ。

    よかったら あんたも また来ないか?

    あんたと 話すのは なかなか 楽しいよ。

    >>神さま

    神さまには そもそも 掛け算の式なんて どーでもいいことだろ?

    人間は 式で書かないと わからないんだからさ。

    まあ 怒りを 鎮めて呉れ。

    天変地異は勘弁。

    ところで。

     5×三 と 三×5

    を持ち出したのは 流石 神さま だね。

    以下 人間界のみなさんへ。

    この2つの式の 意味は 一般に違う。 ということだよ。

    三 を 3 と書いて 5×3 3×5 と書くから

     5×3=3×5

    とつい = で結びたくなる。

    そういうことだよ。

    >>勉強になります。さん

    深夜の書き込み 読んで下さっていた とのこと。アリガトウ。

    とくに 22頁 を引用して下さったのは 感謝至極。

    わかって下さる方も おいでになる と 心づよい。

    これでも 少しはマジメに 書いてるんでね。

    参考にしていただいて

    今後も 感想やお考え などを聞かせていただけたら 幸い。

  6. 【2540827】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 14日 08:50

    >呑助@深夜食堂さん

    >思ってないよ。 笑

    そいつは失礼。

    >だが そういうなら お互いさまだ。 あんたも 数学の知識は一定レベルある が出鱈目な主張をする人を「その知識」をちりばめて一生懸命弁護している ことになってないか?

    具体的にどの部分が?


    >「うさぎ5匹だと耳はいくつある?」という問題では、

    >算数の文法に照らして 5×2という 表記がまちがっていると 言っているのだが
    まだわかんないかね。念のため 言ツておくが 算数の文法 と書いたが5×2 と 2×5 のちがいは 数学の 本質的な部分だ。単なる文法 表記上のまちがい ではないのだよ。

    弁護どころか、呑助@深夜食堂さん自身が出鱈目書いている。

    全体で、右耳が5,左耳が5,5が2つ、という発想でも構わないと言う話は何度も出ているのに。

    ところで

    >なお 掛け算の順序を正しく意識すること については 
    矢野健太郎 森毅 なども同じ考えであった ことを最近知った。

    ソースは何?特に矢野健太郎に関してはそんな話は初めて聞いたのだが。



    呑助@深夜食堂さんは、算数教育の実情についてもう少し勉強して欲しいですね。

    等分除と包含除の違いを子どもが見分けられるように
    求差と求残の違いを、・・・

    足し算の順序を正しく、なんて話も出てくる。


    求差だの求残だの知らないだろうが、検索すればすぐ出てくるよ。算数教育について調べるまで、俺も知らなかったけどね。

    子どもが抽象思考することを妨げて、具象に縛り付けることが、「意味・考え方の理解」という倒錯が、算数教育業界に蔓延している。「かけ算の順序」はその一角。


    数学好きなら、「教師が指定した方法・考え方でないと駄目」などという授業に憤りを感じると思うのだがね。

    公式や解法を覚えて「数学が出来るようになった」優等生なら別だけどね。

  7. 【2540864】 投稿者: 全知全能の神  (ID:W61pC0Na9qM) 投稿日時:2012年 05月 14日 09:20

    >「教師が指定した方法、考え方でないと駄目」などという授業に憤りを感じる。

    全く仰る通りですね。

    教員は数学を教えてるのかと思ったら実は点数をとるための “数学” を 教えてるわけですから、苛立ちますね。

    教員自体も数学もどきだとわかってないから救いようがないですな。

  8. 【2540957】 投稿者: ふふ・・・  (ID:LizdBSH8fTE) 投稿日時:2012年 05月 14日 10:32

    問題:九九の3の段を全て列記しなさい。

    回答:
    3×1=3(サンイチが3)
    3×2=6(サンニが6)
    3×3=9(サザンが9)
    4×3=12(シサン12)
    5×3=15(ゴサン15)
    3×6=18(サブロク18)
    7×3=21(シチサン21)
    3×8=24(サンパ24)
    9×3=27(クサン27)

    呑助@深夜食堂さんが先生だとこの回答は×(バツ)とされるのでしょう。
    積分定数さんが先生だと○ですよね?

    積分定数さんが先生の方が良い点数が取れそうですね(^O^)/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す