最終更新:

3825
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7282965】 投稿者: 評判  (ID:o8mNsFBcsxU) 投稿日時:2023年 08月 14日 15:16

    みんこうですか?

    あれ、投稿者でかなりサクラいますのであまり信じない方が宜しいかと。

  2. 【7283050】 投稿者: みんこう  (ID:kq69enbWgpA) 投稿日時:2023年 08月 14日 17:34

    サクラもだし、偏差値もどこのデータのものを使っているのか気になる。
    あれ?って偏差値の学校がある。

  3. 【7283051】 投稿者: あそこ参考にする人、いないでしょ  (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 14日 17:37

    偏差値もめちゃくちゃだしね。
    よく、あのサイトのデータを載せようと思ったよね!

  4. 【7283069】 投稿者: 意見の紹介  (ID:8Kb81uZY0vk) 投稿日時:2023年 08月 14日 17:52

    (このような意見がありましたので引用)

    インターエデュ高校受験掲示板で
    【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
    学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)

    公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?


    513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
    横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
    「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)

    高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
    最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり

    同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
    開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)


    内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
    そのへんでやめてやりましょう。
    次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
    その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
    これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
    その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
    学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。

  5. 【7283084】 投稿者: 現実  (ID:Dgu8MIenLKo) 投稿日時:2023年 08月 14日 18:20

    学芸附属は元々戦前からの名門校ではなかった。都立学校群で行き場を失った高校受験生が進んだので進学実績が上がった。

    昔は付属世田谷中学から日比谷に行ったようだ。(その頃は高校はなかった?)
    学芸の凋落は内部の改革を怠ったせいでしょうね。都立や県立の努力をしなかった。漫然といい生徒が集まると殿様商売を続けていた。

  6. 【7283227】 投稿者: 東大現役合格に中学駿台60後半も要らん  (ID:aLpned6lTpQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:41

    東大に中学時駿台60後半も要らんでしょ
    駿台高校入試テスト63くらいあれば現役合格が普通に狙えるくらい
    ちなみに
    灘と筑駒に高校受験で受かるのは、理3以外に現役合格するのより確実に難しい


    >駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
    >駿台高1(秋)3科総合-2≒駿台高校受験3科総合-2か-3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)

    >って感じかな
    >意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)

    >駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
    >東大文3、理2が66
    >東工大が57
    >地方旧帝文系が50前半

    >くらい

  7. 【7283339】 投稿者: 現実  (ID:Dgu8MIenLKo) 投稿日時:2023年 08月 15日 08:44

    日比谷は文系が強く理系が弱いようですね。

    翠嵐は理系にもしっかり合格を出しました。今年の夏期講習真っ盛りだと思うけれど東大実戦があと何回かあります。今年の翠嵐生どうなんでしょうか?
    現高校2年生が優秀だというが3年は?

  8. 【7283361】 投稿者: 翠嵐実績  (ID:egXuk/OGAxw) 投稿日時:2023年 08月 15日 09:08

    今の調子のまま、最後の2ヶ月で上手くスパートかけてくれたら現役50人あたりはかたいかな!?.......希望も込めて

    と、よんでいる様です。過去最高実績はいけるのかなと。

    再来年は間違いなくヤバい合格者数になるはずです。今の3年生とは別次元らしく、模試の点数もかなりヤバい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す