最終更新:

3818
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351808】 投稿者: 湘南や柏陽にもシフトしていない  (ID:YtJydWo7tDU) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:24

    >翠嵐の倍率が落ちたのは確実に入れる県立高校にシフトしたからでしょう。
    >2倍超えたら自信がない限り、柏陽、湘南などに移ります。

    湘南、柏陽も2023年→2024年で暫定倍率を落としています。

    湘南 2.57倍→2.45倍
    柏陽 1.58倍→1.45倍

  2. 【7351811】 投稿者: イト  (ID:AHkWe5OVWBE) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:26

    だから、その高校を受験する下層が、その下の高校へとドミノ式に移っているのです。

  3. 【7351819】 投稿者: 伸びていきそうだけどね。  (ID:2O3lHb04RLI) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:38

    横浜翠嵐はまだまだ伸びると思いますよ。来年も現役50人とどくかどうかくらいだと思います。その詳細、根拠はぼかすしかないのですが、あくまでも現場に出入りしている声を聞いた感じだとそういう手応えみたいですね。再来年は未知数かな。

  4. 【7351821】 投稿者: 倍率は関係ない  (ID:unA3lWxRa1w) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:39

    神奈川県内の高校受験生の現状。

    1.日比谷など都立重点校の伸長で学芸附属高校がレベル低下へ。
    2.中高一貫都立(小石川、武蔵など)の出現で全員が高校へ上がれない学芸附属中学が敬遠されるようになる。→附属中学生の大幅なレベル低下。
    3.これらをふまえ川崎、横浜優秀中学生が学芸附属高校を避けるようになる。
    4.横浜翠嵐が本格的に受験指導を開始。勉強時間を管理。
    5.東大50人を突破。受験関係者が驚く。中学生もびっくり。
    6.俺も翠嵐行こうと出願。しかし落っこち。
    7.それを見た後輩たちは翠嵐受験に慎重になり他校受験へ。

    玉つきで翠嵐→湘南→柏陽  などへ移る。だがこの現象は神奈川公立全体のレベルアップになっているのは間違いない。その証拠に厚木や小田原が伸びてきた。おそらく湘南もコンスタントに25人位、厚木10人、柏陽8人、小田原5人、川和3人などとなりさらに横須賀や平塚江南も東大合格出すのでは?

    翠嵐が引っ張り神奈川県立が上昇する。いい傾向ですね。東京が凋落しても公立高校の復活が神奈川では進みそうです。

  5. 【7351866】 投稿者: そう遠くはない  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 12月 03日 10:48

    恐らく、進学校トップの中高一貫男子校も今後、男女共学校化が進んで東大合格者数のベストテン常連校にも変化が生まれてくることになるでしょう。これは必然であると思う。絶対に避ける事は出来ないだろう。時期の問題だけで。

    灘・筑駒・開成・聖光・栄光・・・いつ共学校化を切り出すかは、本当に生き残りをかけた駆け引きが近々はじまる。

  6. 【7351884】 投稿者: トコロテン式?  (ID:8pRf1pYpUvM) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:10

    2023年→2024年暫定倍率

    翠嵐 2.64倍→2.62倍
    湘南 2.57倍→2.45倍
    柏陽 1.58倍→1.45倍

    県立トップ校の倍率が軒並み落ちているので、県立トップ校の人気が全体として落ちているように見えます。
    翠嵐からトコロテン式に受験生が移ってきているなら、湘南や柏陽は倍率が上がるはずです。

  7. 【7351887】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:nVZNoNVr4MI) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:14

    「投稿者: トコロテン式?(ID:8pRf1pYpUvM) 」さんへ、

    「県立トップ校の倍率が軒並み落ちているので、県立トップ校の人気が全体として落ちているように見えます。
    翠嵐からトコロテン式に受験生が移ってきているなら、湘南や柏陽は倍率が上がるはずです。」

    その件はつい先ほど回答がなされていますね。
    私もこの方と同意見です。

    投稿者: イト(ID:AHkWe5OVWBE)
    投稿日時: 2023年 12月 03日 09:26
    この書き込みは湘南や柏陽にもシフトしていないさん (ID: YtJydWo7tDU) への返信です
    だから、その高校を受験する下層が、その下の高校へとドミノ式に移っているのです。

  8. 【7351919】 投稿者: ???  (ID:8pRf1pYpUvM) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:47

    ドミノ式なら

    2023年→2024年暫定倍率

    翠嵐 2.64倍→2.62倍
    湘南 2.57倍→2.57倍
    柏陽 1.58倍→1.58倍
    ·
    ·
    ·
    最下位高 1.00倍→0.98倍のようになるはずです。

    ところが実際は↓

    2023年→2024年暫定倍率

    翠嵐 2.64倍→2.62倍
    湘南 2.57倍→2.45倍
    柏陽 1.58倍→1.45倍

    やはり県立トップ校の人気が落ちているようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す