最終更新:

3818
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7352065】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:KPKeWu2hPV6) 投稿日時:2023年 12月 03日 15:26

    「他の都道府県に公立高校を押さえにする子はいると思うけど、神奈川県ならではなの?」

    どうなんですかね。
    私は地方のことはあまり詳しくありませんが、
    優秀な私立高校が無い地方ならば県立高校が第一志望になるのは普通のことだと思っています。
    県立高校しか優秀な進学校がない県は、県内トップ県立高校に優秀層が集まるんじゃないでしょうか。
    神奈川県もそのような意味で単なるいち地方の県なんでしょう。
    横浜翠嵐高校よりも高い大学合格実績を出す高校は、県内には無いですから。
    大学附属校を志望する場合はまた話が異なりますが、翠嵐に進学する大多数の生徒と、その方々とは進路志向が異なり競合しません。
    翠嵐進学者は難関国公立大学が志望校の場合が多いです。
    日比谷よりもその傾向は強いです。
    早慶は第一候補にはなり得ない。
    地方旧帝なんのそのですから。
    横浜翠嵐高校の進路指導は難関国公立大学進学を前提に進められているようです。
    そのような進路志向の神奈川県の高校受験性は自然と横浜翠嵐高校に集まります。
    開成や筑駒ならば合格発表前辞退はいるでしょう。
    受験日も近いですから、悩むのはわかります。
    とりあえず翠嵐受験はするが、悩んで辞退は仕方がない。
    合格発表前に翠嵐を辞退していれば筋は通っている。
    大学附属校の場合は思考のフローが異なります。
    別の意味で悩むんでしょう。

  2. 【7352380】 投稿者: 倍率は関係ない  (ID:AG.95MdJrDM) 投稿日時:2023年 12月 04日 07:44

    京大トップの北野高校

    倍率 1.26 大阪府文理科のある高校の平均 1.41
    過去3年の北野の倍率 1.3

    倍率はたとえ1.3倍だろうと優秀者が志願するなら京大トップになる。
    橫浜翠嵐が1.2倍になろうとも全く東大合格数には関係ない。

  3. 【7352401】 投稿者: なるほど、  (ID:xCxkonMOr4U) 投稿日時:2023年 12月 04日 08:36

    なるほど、
    納得です。有益な情報有難うございました。

  4. 【7352411】 投稿者: 難易度  (ID:QUOXCq0YAaY) 投稿日時:2023年 12月 04日 08:47

    駿台中学生テスト 合格可能性80%偏差値

    筑駒 72.0
    開成 69.3

    日比谷 63.3
    北野 62.7

    翠嵐 60.9

  5. 【7352416】 投稿者: なるほど  (ID:xCxkonMOr4U) 投稿日時:2023年 12月 04日 08:58

    翠嵐は入学してからが手厚いサポートでさらに伸びるという訳ですね。

  6. 【7352874】 投稿者: 大阪は違うんじゃない?  (ID:nXtts5cg4WQ) 投稿日時:2023年 12月 05日 00:14

    大阪は厳選出願というか、受かりそうもない人はハナから北野とかに出願しないので倍率が低い
    だけだったように記憶しています

  7. 【7352875】 投稿者: 不思議  (ID:nXtts5cg4WQ) 投稿日時:2023年 12月 05日 00:17

    >日比谷は既に低落傾向に入っています。2019年をピークに偏差値が下がり続けていて、今年は進学実績も大きく落としました。

    何故下がったんでしょうか?

  8. 【7352912】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:pUMr5UfvbOM) 投稿日時:2023年 12月 05日 06:16

    「大阪は厳選出願というか、受かりそうもない人はハナから北野とかに出願しないので倍率が低い
    だけだったように記憶しています」

    受かりそうもない人はハナから出願しないならば、それは結果的に厳選出願をしていることと同義です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す