マルチリンガルを目指せる女子校
ワクチン打ちたくない
テレワーク中の子供と主人の三人暮らしです。もし接種券が届いても
打ちたくない、と思っています。
主人は反対に打つ気満々です。テレワークで外出もありません。
今までの生活をこのまま続けられる環境です。
夫婦で意見が違っていて困っています。
皆さんのご家庭ではどのような感じですか?
もし良かったら教えてください
お願いいたします
>この発現の時期、割合は大多数、同時多発という可能性も何らあり得ない話ではありません。
その際は、多くの人間、そこには特に接種率の高い医師、医療従事者、社会インフラを構成するエッセンシャルワーカーが含まれます。
2割のサバイバーで、崩壊した社会で生活する危険性、治安も何かもが正常でない社会で生活しなければならない蓋然性は決して低くは無いですが、どうお考えですか?
同時多発でなく、長期スパンで社会インフラを蝕み、未接種者の方も無傷では居られないと思います。
正直、私はそのシナリオなら、去る側で良いかなと、強がりでなく思いますね
岸田首相「グレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」
>お願いって院長を説き伏せる事ができるスタッフがいれば、その人が実質院長より上になってしまいますが、そんな事があるはずもなく。
まさか、何も水面下で対策することなく本人が丁寧にお願いするだけと思っていませんよね?
個人クリニックなら院長の気質の影響が大きいので科によっては口頭でお願いしただけで認められることがあるかもしれないですがね。
これ以上はネタバレにつながるので悪しからず。
質問に答えられない時の稚拙な言い訳、
「先ずはその人がどんな立場かにより対応が違います。
その方法は知る人のみぞ知る方法です。煽ってタダで情報を引き出したいみたいですがその手には乗らないかな。
奥の手は限られた少数しか使わないからこそ奥の手なのです。」
奥の手、知る人ぞ知る、って全米が泣いたに匹敵する稚拙さ (笑)
で、同じ人か別人か知りませんが、
「これ以上はネタバレにつながるので悪しからず。」
(爆笑)
フェイクでしか生きて来ていない方の奥行きって、ナノレベルに薄いですねぇ(笑)
まず最初に、孤軍奮闘ご苦労様です。
これまた、ガラリと文体を変えましたね。
お昼には私のことを「アンタが茶番」呼ばわりしたあなたが、打って変わって、急に私を賢いだの、まともそうだのとおっしゃることには非常に困惑を感じているところですが・・・まあ、良いでしょう。笑
>自己免疫疾患などの発現やそれに伴う免疫系異常にともなう発ガンリスク、生殖細胞への影響なども、散々指摘されている危惧ですね。それらが起きた場合、同時多発でなく、長期スパンで社会インフラを蝕み、未接種者の方も無傷では居られないと思います。
>2割のサバイバーで、崩壊した社会で生活する危険性、治安も何かもが正常でない社会で生活しなければならない蓋然性は決して低くは無いですが、どうお考えですか?
>正直、私はそのシナリオなら、去る側で良いかなと、強がりでなく思いますね。
今まではあなたのことをワクチン推進派なのかなと考えていましたが、そうではなく、もう打ってしまった。死ぬ。と考える悲観論者だったのには少し驚きました。
真面目に答えると、月並み過ぎて申し訳ないのですが、結局は個人の免疫力、体力の問題になるのではと考えています。
2割のサバイバーとおっしゃいますが、いくらなんでもそれは大袈裟ではないかなと。
今よりもずっと衛生環境の悪かった14世紀にペストが大流行した際には全ヨーロッパの人口の3分の1が亡くなったということですが、3分の2は生き残っています。その時よりもひどい未来が待っていると考えるのはあまりにも悲観的すぎるのでは?
治験の終了していない未知のワクチンである以上、将来的な影響については誰もわかりませんし、実際そう考えて私は接種しませんでしたが、様々な事情からワクチン接種をした人達全員に、あなたの考える悲惨な未来が待っているとは私は考えていません。
免疫力のアップに努め、どこででも暮らせるように英語くらいは不自由ないようにしておけば(笑)、あとはあまり自暴自棄にならないように、今を大事にされることがよいのではないかと考えますが、いかがですか?
そして、それとは別問題として、政府の間違いは間違いとして、一人一人が心に刻んでおくことが大事だと考えています。
今更言っても、接種が未接種になるわけじゃないんだから仕方ないとあなたは言うけれど、仕方なくはありません。
子供たちの未来は続きますからね。
親として、国内の報道規制されたニュースだけでなく、自分で様々な国のデータを確認し、自分の頭で考えることを伝えることは決して無駄にはならないと思っています。