最終更新:

2620
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3962701】 投稿者: 新小5男子  (ID:oihn4DyFIlQ) 投稿日時:2016年 01月 17日 23:34

    明日にはさん ありがどうございます。
    やはり当番制ということはあるんですね。

    塾としては、そういったことも鑑みて授業をしてくれるんですよね?
    3月にある入試結果報告会はやはり参加しておいたほうがいいのでしょうか?

  2. 【3962857】 投稿者: 灘校生親  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2016年 01月 18日 07:34

    問題を作成する教師陣によって難易度の若干の差はあれ、平均点に大きな変動が生じないように調整していますから、アタリ年、ハズレ年ということはないです。

    >塾としては、そういったことも鑑みて授業をしてくれるんですよね?
     浜学園では、過去問を分析した上で、問題の傾向などを把握した上で対策は施しています。
     ただ、今年は○○先生が作成するだろうから、こういう問題が出るなどというヤマ勘的な対策はしません。
     まぁ、灘中対策の問題のみならず、授業で用いる問題は使い回ししている部分も多いですしね。

    >3月にある入試結果報告会はやはり参加しておいたほうがいいのでしょうか?
     入試結果報告会の出欠でどうこうなるものではありませんが、やはり傾向とか心構えとして聞いておいて損はないと思います。
     ただ、合格者父兄の話はエピソード程度に聞いておくのがよいでしょう。
     家庭環境やお子さんの資質、性格などすべて異なりますから、同じように真似て合格することはありません。
     いろいろと参考にしながら、最善の対策をご自身で考えて下さい。

  3. 【3962885】 投稿者: 新小5男子  (ID:oihn4DyFIlQ) 投稿日時:2016年 01月 18日 08:08

    灘校生親 さんありがとうございました。
    学習面では浜を信じ、親としては周りにあまり影響されることなく頑張っていきたいと思います。

  4. 【3984386】 投稿者: 教えてください  (ID:WjJRBuQdhQo) 投稿日時:2016年 02月 04日 11:08

    新小5です。

    他塾の板に、小5ともなれば、宿題2回というのは時間的に?かなり難しいとありました。
    やはりそうですか?小4までは、宿題2回を頑張ってきました。が、小5からは無理だとわかっていれば、私も焦ることなく過ごせそうなので教えていただけると幸いです。
    もちろん、時間に余裕がある時は2回を目標に頑張りますが、社会も選択したので、無理なのでしょうね?

  5. 【3984436】 投稿者: ・・・  (ID:8v5jck1INKU) 投稿日時:2016年 02月 04日 11:50

    子供によって、目標によって、取り組み方によって全く違うので、残念ながらここに書き込んでも安心感を得ることは無理だと思います。
    実際うちの子は、6年になっても平常4科と最レ算数はほぼ二回やってましたが、それが成績向上や入試の合否に役立ったかは不明です。
    子供さんと取り組んでみて、その子にとって最適な勉強法を親子で考えるしかないと思います。

  6. 【3984616】 投稿者: 教えてくださいm(_ _)m  (ID:PG9it6zBAJ.) 投稿日時:2016年 02月 04日 14:23

    浜学園終了組の皆さま

    こんにちは!
    私にはこの2月から小6になる娘がおります。

    本日は、国語の家庭学習教材である
    『合格完成への道』について質問させて下さい。

    宿題として、漢字の読み書きがあります。

    上段の『漢字の読み方』部分については
    ひらがなで『読み』を書くだけなのですが

    漢字も書けるようにならないと意味がないように思います。

    皆様は、読みと書きをセットで学習されてましたでしょうか?
    その場合、母手作りのドリルを作成されてましたでしょうか?
    お手数ですが教えて頂けると有難いです。

  7. 【3984621】 投稿者: 復習の質を変えることが大切です。  (ID:uFps5O6tLEA) 投稿日時:2016年 02月 04日 14:27

    Sクラスに上がりたいならば、Hクラスの復テは100点を目指すことが大切です。復テが返却されたら、間違えた問題をやり直すだけではなく、テキストの該当問題が身についていなかったということなので、その問題も理解して、次には解けるようにすることが大切です。それも早く解けるようになることが大切です。親が解けなかった理由を解析できなければ、該当教科の先生に復テを持って教育相談に行くのも一つの手です。
    公開試験の復習も大切です。まず、受験者の正答率をチェックして、解いてほしい問題を決め、子供の答案と比較してください。解けていない問題の分野が弱いところです。そういうところは復テの成績も悪いでしょうから、重点的にやり直しましょう。
    息子、娘には3ヶ月前の復テを復習させ続けていました。受験勉強は難問を長時間かけて解けるようになる能力が問われているのではなく。初めて見る問題を、習った武器を動員して、短時間で処理する能力が問われているのです。習ったことをすぐに引き出せるようになることが大切です。1問に5分以上考えていて、手が進んでいないのは、考えている時間は止まっているのと同じです。横で見ていて、止まっている場合には、答えを見させて理解させる。それでも理解できなければ、すこし早く塾に行って教えてもらう。答えを見た問題は数時間後、教えてもらった問題は塾からもどったらすぐに解かせる。この繰り返し以外ありません。

  8. 【3984629】 投稿者: おっしゃる通りです。  (ID:uFps5O6tLEA) 投稿日時:2016年 02月 04日 14:35

    読みの答えの部分をコピーして、漢字の部分を黒のマジックで消して、書き取りをさせていました。

    漢字、されど漢字です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す