最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6221034】 投稿者: 共通テスト利用  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 02月 18日 16:09

    >現役で妥協して早慶に行ったところでオンライン授業だし…という考えの子もいました。
    >共テのマークミス確認のためにと
    >親と教師に説得されて共テ利用だけ出した子もいたようです。

    すみませんでした。
    早慶の話題の下に、共テのマークミス確認のためとお話が続いていたので、早慶の共テ利用?と勘違いしました。

    でも、難関国立大志望の子が早慶未満(理科大やMARCH)を受けさせられてもテンション下がるでしょうね。
    共テならば受験料も安価なので安心料と割り切っても、ボーダー如何ではうっかり落ちる場合もあるでしょうし…

    おっしゃるように
    「人それぞれ」と思って、受け止めます。

  2. 【6221082】 投稿者: そうね  (ID:uuRgzeuKTyA) 投稿日時:2021年 02月 18日 16:48

    だから、何度も書くけど人それぞれなんですって。
    国立のみも子もいれば、
    共テ利用の出願先もいろいろ。
    受験校の組み合わせの理由も、考え方も人それぞれなんじゃないですか。
    いちいち疑問を呈してたらきりがないですよ。
    ふーんと思って聞いたらよくないですか?

  3. 【6226314】 投稿者: 今年の都立入試は社会が難しかったそうです  (ID:AQ.imjkKX8c) 投稿日時:2021年 02月 22日 03:16

    多くの人が社会が難しいと言ってますね。社会の塾講師が解いたら90点だったとありますし、今年は例年以上に思考力が重視されたと解説している塾もあります。

    引用させていただきますが、社会が難しかったそうです。コロナなのに難しい出題にしてS判定の人でも不安にさせています。これが東京都教育委員会のしていることです。


    >双子が都立高校の入試を終えました。問題の傾向が例年と違い難しかった。特に、理科と社会が・・・らしいです。ムスメは模試でS判定も出ていたけど「駄目だと思う」と。ムスコも「難すぎた」と落ち込んだ様子…コロナで大変だったのに、なんでそんなに追い打ちかける??

  4. 【6226634】 投稿者: 昼間  (ID:86P06LIZFjY) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:41

    これまでのように上位校は理社で差がつかないことを改める方向なのでしょうか。
    学力差がはっきり出る方向になることは良いことだと思います。

    内申点が厳しい学校の子も実力で逆転できるチャンスが広がってくるのではないでしょうか。

  5. 【6226697】 投稿者: 社会の難化  (ID:ACqNpbRUqYI) 投稿日時:2021年 02月 22日 11:11

    今年の問題でここまで難化すると、社会も中1から塾でビシバシ鍛えていかないとダメということですね。

    都立に行くために、社会の難問を解く勉強までしないといけないなら、MARCH附属に決めるほうが良いということですね。

  6. 【6226728】 投稿者: 今年限定  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 02月 22日 11:29

    来年以降は例年通りに戻れば関係代名詞や三平方やらが入るからそこまで難しくする必要が無くなるでしょう。結局また傾向が変わってしまうので、今年の入試は特別です。

  7. 【6226957】 投稿者: 難化する都立入試  (ID:Zxo04dHUohU) 投稿日時:2021年 02月 22日 13:48

    これからは、都立の社会といっても難関私立向けの塾で勉強していかないといけないということですね。

    英数国だけでなく、理社もハイレベルの勉強をしていく必要が出てきたわけですよ。

    自校作成校の受験生でも、過去問なら90点取れたのに70点とか聞いているので、ここまで難しくなって、恐ろしい時代になってきていると思います。

  8. 【6226979】 投稿者: 社会科塾講師  (ID:sKCIzJRc/ko) 投稿日時:2021年 02月 22日 14:06

    今年の都立の社会の入試問題は、去年よりさらに難化して、平均点は2019年の52点より下回ると思います。ズバリ、平均点は50点を下回るでしょう。

    難問が多かったですね。どの科目でも思考力が必要になる問題がかなり増えました。

    社会は簡単な事項を暗記すれば点数が取れると思っているお母さん方、その考えを改めてください。 

    今年は特に探究型の問題が増えて、知識があるだけでは太刀打ちできない問題ばかりでした。

    来年も、今年の難しい入試問題になるとは限りませんが、社会は受験勉強を始める中3からということではなく、やはり中1から力を入れて勉強していくことが大事です。

    自己採点してもらった教え子も厳しい点数になってしまい、とても辛い表情をしておりますが、社会が出来なかったのは君たちだけではない、皆が出来なかったんだから、まだまだ諦めるな、希望を捨てるなとアドバイスしてきたところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す