最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6269184】 投稿者: あの  (ID:zbFfKNosYXg) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:11

    それは一部のトップ層の話でしょう。
    都立や公立の場合、内申点が重視されるので、中には高い学力がありながら内申が振るわずに、都立三番手四番手以下に進学するしかない子達が多く存在します。
    そのような子達が内申点の関係ない大学受験で本領を発揮するのです。

  2. 【6269198】 投稿者: 今後の入試  (ID:M2IdFU3vyIo) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:22

    これからは、益々大学の一般入試の割りの悪さが浸透してきて
    少しでも早く入学を確保したい人たちが増えてきます。
    一般入試よりも、指定校、AOや公募など早く合格が決定する試験が人気、
    そして究極の早め入試とも言える附属入学を希望する人たちは増えます。
    そして一般は、そのどれも引っ掛からずに最後の望みをかけて戦う場になります。

  3. 【6269207】 投稿者: 時代は変わった  (ID:Tf.bUyzFEHs) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:26

    コロナというのもありますが、早稲田文系に受かっているのに東京都立大学に進学する(都立国立、都立立川、都立戸山など複数)、早稲田理工に受かっているのに東京農工大学に進学する(都立国立、都立立川、都立戸山、都立日比谷、都立八王子東など複数)ケースが相次いでいますね。

    コロナで、有名私大は、授業もまともに行われていないということがバレてしまいましたから、これから私大のレベルは暴落していきます。

    都立高校なり附属のない私立高校から国立大学を目指す、これからスタンダードになる道ですね。

    もちろん、学力が低い子のために、マーチの大学は必要ですよ。誰もが国立大学に受かるわけではありませんから、国立大学に行けない人のために、マーチ大学は必要だと思います。

    マーチの大学は、中学の内容から勉強し直してくれるということが、コロナによるリモート授業でよく分かりました(出身高校が偏差値50未満の人向けですね)。

    ただ、そういう大学に4年間行って、何か得られるものがあるのかというと、疑問に思うところはありますが。

  4. 【6269228】 投稿者: 府中西(偏差値42)の子のケース  (ID:q1QlrKEYI7Y) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:36

    府中西というのは、基本的に大学進学者がほとんどいない高校ですが、その高校で頑張った人がいます。

    明治大学に合格して、さらに国公立大学にも合格したというのです。

    おそらく彼女は中学のときは、あまり成績も良いわけではなかったでしょうが、高校に入ってからガムシャラに頑張ったのでしょう。

    拍手喝采です。自分で道を切り開いた、感動です。ビリギャルみたいなレベルの高い高校の話ではなく、底辺と言える高校から諦めることなく、頑張ったのですから。

  5. 【6269235】 投稿者: 就職時  (ID:su9TSjk0.oU) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:38

    やはり大規模な有名大学最高っ、て思いますね。
    OB・OGの数が多いので、何かと頼れるし、必ず1度や2度は先輩が企業の面接相手として対面します(オンラインでも同じ)
    そうした場合はやはり味方になってくれますので、通過できる率がアップします。

  6. 【6269243】 投稿者: 昔の話を持ち出さないように  (ID:xkRi3PQM3Dk) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:46

    >指定校、AOや公募など早く合格が決定する試験が人気、

    うん、内申美人で実力が伴っていない人でも、なんとか大学に受からせてあげるということですよね。

    MARCH(大学)は、実力が伴っていない内申美人を救済してくれるんだから、甘いところだと思います。

    ただし、社会はこんな甘さでは、やっていけません。五輪ネタが終わると不況の道一直線です。

    早慶(大学)も内部進学だの指定校推薦など甘いルートばかりですが、そういう甘いルートでやってきた人間が、これからの険しい社会に立ち向かっていけるとは到底思えません。

    アベノミクスは終わったんですよ。そんなバブル時代を前提にした私大マンセーは終わったことにいち早く気づかないといけません。

    これからの時代は、甘い話に耳を傾けず、実力を磨いた者だけが生き残るのです。

  7. 【6269249】 投稿者: 東大理1 (1年生)  (ID:bGUO7wg6zJo) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:51

    そういう他力本願、見ていて悲しくなる。

  8. 【6269257】 投稿者: 警告音  (ID:24JUefmfxuE) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:55

    他の方も仰っていますが、これからは優秀な人ほど、一抜け、二抜け····していって大学の合格を確保、最後に残った少ない席を、そんなに優秀でない人達が取り合うという形になっていくと思いますよ。もう既に少しづつその傾向がありますが、今後はさらに顕著になるかと。いつまでも、「一般入試=優秀 それ以外は出来が悪い」なんて古い感覚でいると、世間から取り残されるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す