最終更新:

2300
Comment

【3612492】STAP細胞捏造事件の真相は?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:g9OFX2DvWbg) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:48

小保方自身がSTAP細胞を作れなかった。ではあの論文で万能細胞の根拠とされたテラトーマやキメラはどうやって出来たのか?

小保方が若山に渡した細胞がESやTSだったというのが現在までの推測だが、確証は小保方研究室に残っていた幹細胞やテラトーマ、キメラのDNA解析をすれば得られる。


第三者の調査委員会が検証にあたっているというがそのメンバーも発表されず結論は来年になるという。

DNA解析の結果が明らかになれば次は誰がどのようにそれらの細胞を仕込んだのかを理研は明らかにしなければならない。捏造、詐欺、研究不正をやった人物の特定と処分。


果たして理研はそこまでやれるだろうか? 死人に口なしで笹井に押し付けて小保方の懲戒処分は「捏造」「でっちあげ」「インチキ論文」ではやらずに形式的な画像の改竄で軽く済ませるかもしれない。


来年の第三者委員会の結果まで小保方処分はペンディングだ。小保方は今日の会見にも同席しないという。

分かってはいたがこれほど無責任、無自覚な人物を採用した理研の責任もとても重い。小保方採用に関わった幹部は全員辞任。論文共著者たちもそれ相応の責任を負うべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3676536】 投稿者: 自由  (ID:bXKk9zxAakU) 投稿日時:2015年 02月 24日 11:57

    >研究費返還に触れたことは正解で、不正を許さないという姿勢を世に示すにはいいやり方だったと思います。

    >小保方氏のケースをもって他の科学者の注意喚起を促すことができれば、小さいことのようですが実はひじょうに有意で、我が国の知的財産を保護する方途は実はこういったごく基本的な管理マインドの自覚から始まる、と考えているわけです。


    まったく同感である。

    小保方氏の不正をこのまま放置してはいけない。

  2. 【3676540】 投稿者: 自由  (ID:bXKk9zxAakU) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:04

    >それにしても、うーん、、今となっては「200回以上成功」云々という例の記者会見、小保方氏にとっては相当不利な会見内容だな、という感想です。


    STAP細胞論文の疑惑が発生した時点で、小保方氏が非を認め素直に謝罪し論文を取り下げていたら、それで問題が収束したはずのところ、この発言だけで追加的な研究費が必要になったはずである。この発言の虚偽性も含めて真相究明が必要だろう。

  3. 【3676541】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:GwgcTbrJp.g) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:05

    ミステリーの大団円は
    「誰が、どういう動機で、殺人を行ったか」が明らかにされること。


    STAP問題では

    「誰が、どういう動機で、ES細胞を混入させたか」が明らかにされること。


    付随して
    1.笹井はなぜ死を選んだのか?
    2.若山はなぜ小保方のインチキを見抜けなかったのか?
    3.笹井があれほど小保方に入れ込んだのはなぜか?
    4.理研上層部がSTAPを信用したのはなぜか?
    5.小保方のプレゼンはどうして多くの立派な研究者を騙せたのか?


    なども明らかにされないと全容解明にはならない。裁判という強制力がなければ笹井の日記や実験ノートは提出されないだろう。同僚ラボテクニシャンも裁判なら真実を語るだろう。 

    小保方の言い逃れは出来なくなる。

  4. 【3676552】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:25

    小保方氏は一貫して故意性を否定している。その壁がある以上、非難する側で立証するしか法的責任追及は困難。告発戦術など、もはや白旗の証明。三木弁護士らの戦略はお見事。

  5. 【3676576】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:48

    ガイドラインは業界の自主ルールあるいは行政庁からの広義の行政指導。事実上の適法推定あっても、法源性なし。国民に対する法的拘束力なし。過大評価。

  6. 【3676580】 投稿者: ふふ・・・  (ID:v4LniLYVEws) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:49

    冷静にかんがえるとさん

    ありがとうございます。

    >何よりもそれに乗って他機関と共に特許申請、多くの疑問が呈されたにも関らず、更に国内移行手続きにまで及んだ理研自身の一連の対応について、自ら批判を招くことになると考えられるからです。

    これは、私も同様な考えですが、であるのならば、理研は理研としての利益を見込んだ上で一連の対応をしており、その一方で検証実験実施を決定した訳なのですから、その責を研究者個人(小保方さん)に求めるのはおかしいと考えています。


    >科学者としての小保方氏を糾明する意図はありそうな気がします。

    私は、このような意図は全く感じませんが、であるのならば、それは、検証実験ではなくSTAP細胞研究に対する研究費返還請求の中で行うべきだと思います。
    それに、もしそのような意図があるのであれば、現時点で研究費返還請求がなされていると思うのですが、冷静にかんがえるとさんは、今現在、研究費返還請求がなされていないことに関し、どのような印象をお持ちでしょうか?


    >情報管理における研究者の管理マインドが何より重要
    >研究不正の責めは一に研究者側が負うべき

    このお考えもよくわかります。
    こう言ったマインドは、科学者に限らず社会人であるならば、その仕事の社会的影響の大小にかかわらず持つべきものだと思っています。
    ただ、小保方さんが説明責任を果たしたところで、どれだけの科学者がそれを反面教師にするのかは疑問ですし(反面教師にするのであれば既にしているでしょう)、反対に小保方さんが説明責任を果たさなかったこと理由に上記のようなマインドを持つことができなかったと言い訳することが許さるようなことがあってはいけないと思います。

    ちなみに、理研の調査報告書の「まとめ」に以下の一文があります
    「STAP問題は科学者コミュニティに突き刺さった1本の矢である。それを抜いた後も、傷跡を癒し健康を取り戻すために、科学者コミュニティ全体の対応と努力が求められている。」
    今現在、「小保方さんが説明責任を果たしていないから「科学者コミュニティに突き刺さった1本の矢」は抜けていない」と言う理由で対応と努力を怠っている科学者はいるのでしょうか?
    私はそんなことを考えている科学者はいないと信じたいです。
    それから、「"故意"か"過失"かに係らず研究不正はすべからく「不正」として、その責めは一に研究者側が負うべき」という考え方を科学界に浸透させてしまうと、それは却って科学界にとってマイナスになるとも思います。

    と様々語っておきながら申し訳ありませんが、私は「真相究明など必要ない」と申している訳ではないことはご理解ください。
    「真相究明」を理由に、理研が自身の責任追及から逃れようとしていると感じているので、そこに疑問を呈しています。

    まとまりがなく申し訳ありませんが、以上が私の思うところです。

    余談ですが、理研の調査報告書の「まとめ」はお読みになっていらっしゃいますか?
    調査にあたった研究者の方々の正直な思いを含め、非常によいことが書かれていると思います。
    機会があればご一読ください。

    ありがとうございました。

  7. 【3676588】 投稿者: ふふ・・・  (ID:v4LniLYVEws) 投稿日時:2015年 02月 24日 12:55

    >小保方氏の不正をこのまま放置してはいけない。

    だから、だったら理研を責めてはどうですか?
    理研は、今現在、ガイドラインに則った対応をしていないのですから。

    自由さんもよく逃げるよねぇ。

    全く二俣川さんのことを批判出来る立場にはないですよ 爆

  8. 【3676598】 投稿者: ふふ・・・  (ID:v4LniLYVEws) 投稿日時:2015年 02月 24日 13:05

    >ミステリーの大団円は
    「誰が、どういう動機で、殺人を行ったか」が明らかにされること。

    そう。
    そして、最初にみんなが犯人だと思った人間が犯人であることはまずあり得ない。
    途中で誰もが犯人が分っちゃう脚本なんて誰も期待してないですから。

    その上で、
     事実は小説より奇なり
    とも言います。

    さて、「犯人」は誰でしょう? 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す