最終更新:

2918
Comment

【3687832】STAP細胞捏造事件の真相は? 続き

投稿者: やっぱり捏造   (ID:t9GFxPUcHes) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:06

一年経ってもまだ分からないことが沢山あるスタップ細胞捏造事件。

1.万能性を持った細胞はES細胞の混入の可能性が大きい。

では誰がどのように混入させたのか? 調査委員会は故意か過失かも分からないという。最大の問題は若山がリジェクト論文の査読者のコメントをよく吟味せず、ES細胞の管理を厳重にやらなかったこと。

また、自ら再現が一度しかできなかった時に「あるいはESが混入されたか?」と疑いもしなかったこと。

現在理研は小保方を刑事告訴するか研究費返還を求めるか検討中。
おそらく野依の辞任をもってこの問題に幕引きを図ろうとするだろう。

真相を究明するために理研、文科省、内閣府にどんどんメールしよう。

全削除にはならなかったが書き込み禁止になったので新スレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3727050】 投稿者: ふふ・・・  (ID:vWptXz1WW9w) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:09

    >厳格にあるいは他力的に研究不正を防ぐというのであれば、個々の研究員の勤務時間、出勤・退出に至るまで同一にして管理しなければならないし、あるいはマニピュレーターなどの集中力を要する実験と実験器材>部屋、実験室をすべて同部屋にしなくてはならない。作業効率を素人目に考えても、そんなことは不可能。

    冷静にかんがえるとさんのおっしゃりたいことは、
     小保方さんの話を聞かない場合の防止策はこのようなものにしかなり得ない
    ということでしょうか?

    本当ですか?

    では、小保方さんの話を聞いた場合、どのような防止策を講じることができるのでしょう?
    そして、その防止策は、どのようなロジックで防止策(抑止力)になり得るのでしょう?

    ご自分の論を押しとおすために、極端な話(しかも根拠のない推論)を持ち出すのは冷静にかんがえるとさんらしくありませんよ。
    自由さんをおもんぱかるお気持ちはわかりますが、あまり引きずられないほうがよいと思います。
    あなたの評判まで落としてしまうことになりかねませんから。

    余計なお世話ですね。
    すみません。

  2. 【3727051】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:5H4eN07T7X.) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:10

    ふふ・・・さん

    >誰もそんなこと言ってないと思いますよ。

    「ある意図」を有する者に対し防止策を採ろうとするなら、そこまでしなければ効果がないということです、しかし現実的には不可能。つまり、「ある意図」を有する者が目的をもってデータ改竄等を画策した場合、これを防ぐことは出来ない、ということでご理解頂ければと思います。

  3. 【3727052】 投稿者: 自由  (ID:IbQJr5A5G7U) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:10

    原因に対してピンポイントに打たない再発防止策は、
    余計なことをやり副作用を生んで、毒が回るはずである。

    冷静にかんがえると君の言うとおり、

    小保方氏の真相説明は、
    再発防止策にとってのmustではないけれども、
    bestの再発防止策につながるはずで、

    真相説明自体に意味があるであろう。

  4. 【3727059】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:5H4eN07T7X.) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:23

    ふふ・・さん

    行き違いになってしまいました、、涼←

    >ご自分の論を押しとおすために、極端な話(しかも根拠のない推論)を持ち出すのは冷静にかんがえるとさんらしくありませんよ。

    いえ、根拠レスな話でもわたしの極論でもありませんよ。「誰もみていなかった実験」という項目で既に「捏造の科学者」で須田桃子氏が、若山研における小保方氏のじっさいを指摘しているところであり、その反対のロジックを仕立てただけ。

    わたしは自身の考えるところを言葉を紡いで書いているだけで、今は登場されませんが二俣川さんとも、あるいはひまわりさんとも議論する。あなたとは数年来にわたりいろんなテーマで議論してきたはずだから、スタンスはご理解頂いていると思っていたのに、、ちなみに自由さんとも以前はけっこうやり合っていましたが。

  5. 【3727075】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rC3Vkw0SDsY) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:46

    >「ある意図」を有する者に対し防止策を採ろうとするなら、そこまでしなければ効果がないということです、しかし現実的には不可能。つまり、「ある意図」を有する者が目的をもってデータ改竄等を画策した場合、これを防ぐことは出来ない、ということでご理解頂ければと思います。

    なるほど。
    この話は了解です。
    ただ、「防止策」の意味にも関わるのですが、問題になる前に「不正を顕在化」させ、問題になることを未然に防ぐことを「防止」ととらえるのであれば(私はそうとらえています)、データ改竄等を発見できる仕組み(段階的、多面的なチェック機能)を構築すればよいと考えています。
    今回の小保方さんの場合も、竹市さん、笹井さん、若山さんがきちんとそれぞれの職務を全うしていれば論文提出前に不正を「防止」できた可能性は多分にあったのではないですか?

    まあ、とはいえ、笹井さんなどは、逆に不正を見て見ぬふりをしようとしていたと思われるふしもありますから万能な対策は考えられないと言えばそうかも知れませんし、いずれにせよ、どんな仕組みを作ったとしても、運用する人間のマインドがその仕組みについていかなければ何の役にも立たないということは言えるかも知れません。
    ただ、一方で運用する人間がマインドをもってその仕組みを運用することができるように仕向けるのが組織の役目だとも思っています。
    この話は小保方さん(不正を犯した人物)の話を聞こうが聞くまいが言えることだと思います。


    >わたしは自身の考えるところを言葉を紡いで書いているだけ

    大変失礼しました。
    私の方が自由さんの煽りに乗ってしまったようです。
    反省します。

    これからもよろしくお願いしますm(__)m

  6. 【3727079】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rC3Vkw0SDsY) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:53

    >原因に対してピンポイントに打たない再発防止策は、
    >余計なことをやり副作用を生んで、毒が回るはずである。

    第二の小保方(小保方さんと同じ意図をもって、同じ手口で不正を試みる人)を発生させないための方策であれば、これでいいと思います。

    ただ、その対策は、他の原因(意図、手口)であった場合には何の効果も得られないでしょうが。

  7. 【3727083】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:QUBw1zVhkDA) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:57

    再発防止策は美人女性研究員に貞操帯を装着。


    これでおっけー。笑






    w

  8. 【3727084】 投稿者: 自由  (ID:IbQJr5A5G7U) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:57

    >私の方が自由さんの煽りに乗ってしまったようです。


    私の煽りというか、

    冷静にかんがえると君が味方になってくれないので、

    君がムキになっただけだろう。


    私は関係ない。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す