【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3752682】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:kTa2ThN3uM2) 投稿日時:2015年 05月 29日 21:12

    木村氏の憲法にかかわる読み物は、すべからく分かりやすい。
    それでいて、理論的水準は保っている。
    頭の良い人が書く書物の共通の特徴だ。

    なかでもお薦めは、同氏の下記書物。
    必見である。

    『キヨミズ准教授の法学入門 』


    研究室の窓に当たる雨音が激しくなってきた。
    『紀要』の原稿が終わり、今度は8月締め切りの外部論文に取り掛かる。

    向学心あふれるあなたのお勉強も進みますように。

  2. 【3752698】 投稿者: もも  (ID:5z./g9xXW2Q) 投稿日時:2015年 05月 29日 21:27

    しつこいかもしれませんが・・・
    来週、一度くらいはいらっしゃってください。

    私には勿体ないお言葉。ありがとうございました。m(_ _)m

  3. 【3752926】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 05月 30日 08:44

    >もっとも、当時の状況からして日本側の完全自由意思で制定したというわけでもなかった。

    日本側が最初に提出した草案は却下されたらしいですからね。
    そもそも国家として認められているなら、お伺いを立てる必要もなかったはず。
    ちゃんと手順を踏んだ? こういうことに関してはアメリカは実に巧妙ですね~。

    で、憲法に書いてないけど、国家元首の仕事をなさっているよね?ってこと。
    外国では、元首として認識されているんじゃないの?
    国民の下はおかしいから変えたほうがいいと言っているのに対して、
    解釈云々、勉強不足(異論なし)は、話がかみ合ってないよね。
    憲法を変えたくないのはわかりますけど。


    ももさん
    >いつも相手にされてませんし、私はあんまり気にしてませんけど・・・にこにこ(^_^)

    ん? 虫話なら、私も相手にされてないよ。涼(←使い方あってる?)
    ももさんは勉強家なのね。^^

  4. 【3753093】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:ADYCYQabSo6) 投稿日時:2015年 05月 30日 13:35

    >日本側が最初に提出した草案は却下されたらしいですからね。

    松本案のことかな。
    きちんと勉強なさって、特定していただきたい。

    >そもそも国家として認められているなら、お伺いを立てる必要もなかったはず。

    国家として認められていたからこそ、「占領」との概念が登場する。
    ゆえに、占領軍は日本政府を通した間接統治を行った。

    ところで、先に私が述べた趣旨は、占領軍総司令部からの意向(マッカーサー草案)があったにしても、
    その後に新憲法につき選挙で民意が問われ、また議会で修正を含めた審議がきちんとなされていたという事実だ。
    まさに、当時の日本国民は必要な法的手続きをもって新憲法を歓迎し、自らこれを制定する(民定憲法)ことに同意したのである。爾来68年間にわたり、一度として改定作業が具体化するまでもなく、今日に至っている。
    これが、現行憲法が国民多数に定着した事実を雄弁に物語っていると言わずして何だろうか。

    もちろん、あなたの改憲志向もご自由だ。
    しかし、上述のような沿革を無視して、単に「押し付けられたから」では、その根拠としてあまりに貧弱ではなかろうか。 ましてや、今日到達した研究レベルでは、その種の「押し付け論」はもはや否定されているともいえる。

    もっと、本質的からの具体的な改憲(必要)論を承りたいものだ。

  5. 【3753355】 投稿者: もこもこ  (ID:Pu0DkgKWH1A) 投稿日時:2015年 05月 30日 20:07

    >ゆえに、占領軍は日本政府を通した間接統治を行った。

    そんなときに定められたものが日本人の意思と言われてもね。
    もちろん大歓迎の思想の人もいて、その多くは大学で研究に励んだことでしょう。
    表向きはそれなりの手順を踏んだようにしてるのはわかってます。
    アメリカはしたたかですね。当然のことです。

    それに、私は喧々囂々の議論をしたいわけじゃないんですよ。
    現在問題が生じているなら、おおもとに問題があるんじゃないかと言っているだけ。
    識者の誰々が憲法をこう解釈しているなんて関心はありませんので、
    ご自分の土俵に引きずりこむのはやめていただきたいです。

    かなり昔にこの辺の年代のことをお話させていただいたことがあるので、
    あらためてお話ししたいわけではありません。
    ひまわりさんも紙つぶてさんもお待ちだったようですし、
    お留守の間にももさんをハラハラさせちゃうので、よろしくお願いします。

  6. 【3753403】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:4eviskl.oyQ) 投稿日時:2015年 05月 30日 21:14

    >それに、私は喧々囂々の議論をしたいわけじゃないんですよ。
    現在問題が生じているなら、おおもとに問題があるんじゃないかと言っているだけ。

    その「おおもと」なるものと、かねてご主張の「押し付け論」とが、論理的にどうつながるというのか。
    また「現在問題を生じている」とお考えなら、どこが問題であり、それが「おおもと」や「押し付け論」と
    どう関係するのか。
    わかるように明確にご説明願いたい。

  7. 【3753419】 投稿者: 紙つぶて  (ID:waV9Eft8c5A) 投稿日時:2015年 05月 30日 21:40

    久しぶりに覗いたら、松村和子のお陰でしょうか、プロレタリア文学のような趣が漂うハンドルネームを発見です (^^)

    またボチボチからませて頂きたく思いますが、お手やわらかにお願いいたしますね。

    ひまわりさんのお遍路さんが終わるのはもうすぐでしょうか?(勝手な妄想です 笑)

  8. 【3753470】 投稿者: もも  (ID:5z./g9xXW2Q) 投稿日時:2015年 05月 30日 23:01

    こんばんは。
    先程の地震大丈夫でしたか?
    今回は書いてる途中でしたが・・・投稿をやめました。

    もこさん、涼(←あってます!たぶん。^_^;)
    ハラハラなんてしてないから大丈夫ですよ。ご安心くださいまし。にこにこ!
    そう言えば、思い出したんですけど・・・麻雀やるんですよね。(七対子!)

    先週・・・週末ヒロインにならなかったので、使命感に燃えて書いてみました。
    とっても楽しかったけど、そろそろ私はおいとまする時が近づいて来たようですね。
    「控えますね」なんて・・・もうちょっとだけ銀魂°の事を書いておきたかったです。咲!

    あっ、「泳」ですけどカナヅチの方もいらっしゃるでしょうし・・・
    海や川の事故を連想してしまうかもしれませんから「ぼつ」にしておきます。

    ・・・使ってくださってありがとうございました。   m(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す