最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7207289】 投稿者: 価値観の違い  (ID:59.JJJA/JYw) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:01

    サピ偏差50〜55という早慶も充分に狙えるレベル難易度にMARCHの付属はたくさんあり、東京一工すら狙えるS55以上にも明治や青学の附属がきてる。ましてや東大を狙えるS60以上に早慶の附属が来てること自体、価値観の二極化を表していると思いますね

    このスレッドで少しでも偏差値の高い大学へ、できるなら東大へ、と考える家庭は「全員そうでしょ!」と信じて疑わない。永遠に相まみえない価値観の違いなのかなと思いますね。これを言うと「明明は上位は早慶にも抜けれるから明治を押さえて・・・」みたいなこと言う人がいますが学校の雰囲気として学力ある子も明治でいいかとなるんですよ、友人関係がいいと。それを承知で明治や青学の附属に入れてる。つまりできるだけ高学歴をと言うことを目指すご家庭は、桜蔭、豊島岡、渋幕、渋渋、洗足あたりに入れたいと思い、学歴はそれなりでと考えるご家庭は慶應中等を筆頭に早実、その他MARCH附属はたまた伝統名門校を選択という風に分かれてきているんでしょう。

    「青学の小学受験とか子供の可能性を潰していて意味わからん!親が楽したいのかな?」みたいな考えのご家庭と、一部の富裕層の家庭の考え方は説明しても双方が理解し合うことはないんでしょうな・・・

  2. 【7207300】 投稿者: 相変わらず読解力ないな  (ID:jgghc08iLmQ) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:13

    メジャーに行く大谷翔平と草野球で楽しんでるおじさんが価値観の違いであることを否定する人間などいないし、野球するからには全員メジャーを目指せ!なんて言ってる人間一人もいない。

    そうじゃなくて、金持ちだからメジャーを目指さないなんてことはなくて、むしろ金持ちの方がメジャーを目指して、貧乏人の方が草野球で満足するのが普通だろと。

    それをメジャーや東大でなく、草野球やマーチで満足する言い訳を金持ちだからと、自らの優位性の根拠であるかの逆転を狙うからダセェと言っている。

  3. 【7207315】 投稿者: 肋骨  (ID:acUJkLYHB66) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:22

    早慶の一般入試の難化ですよ

    早稲田が定員抑制政策のやり玉に上がり、大きく定員を減少させられて、さらに早稲田は推薦入試に定員を大きく振るという早稲田自体の改革を進めています。
    これにより早慶全体での一般入試が急激に難易度が高まっています。

    安全志向の家庭は早慶が無理な場合、MARCHでもという選択になっているのです
    中学入試でも安全志向の併願や、附属人気となって影響してきていると思います

    それを、上流家庭の意識変化というのはいかがなものかと
    成績上位層に金銭的に裕福な家庭は多いですが、上流家庭とそれ以外で変化の違いがあるわけではない

  4. 【7207319】 投稿者: その例え  (ID:59.JJJA/JYw) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:25

    東大がメジャーでマーチが草野球と見てる時点でもう価値観が違うのかなと

    男女共同参画社会なのだから東大に行ってマッキンゼーに行って最速で年収2000万目指して同僚と結婚して都心のタワマンに住むパワーカップルを目指すか、小中あたり私立附属または名門校に行って中高は勉強とスポーツ・芸術などバランスよく青春して(途中で留学したりしつつ)、大学卒業後はおじさんかお父さんの関連会社にコネで入って、同じようなコミュニティにいる男性と結婚していく

    ・・・というのはメジャーと草野球というより競技というか生きてる世界線が違う気がするなぁ

  5. 【7207328】 投稿者: 大学入試の早慶難易度の変化  (ID:acUJkLYHB66) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:33

    地方創生政策絡みで強引に進めた定員抑制政策で、最も被害を受けたのが2018年受験生。予備校も浪人生を吸収出来ない事態になり、「予備校難民」まで、発生する事態になった。
    その翌年は、大幅に増えた浪人生により、現役生が弾き出され、また浪人生が増えた。
    そして、センター試験の変更。
    大学入試では、大きな変化があり、早慶の難易度が上昇しました。
    中学入試もまた、その背景を受けて、変化が起きているのです。

    朝日新聞
    「A判定」でも不合格 増える浪人生、入学断る予備校も
    2018年6月2日17時45分
    大学入試センター試験志願者「既卒等」の推移
     首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

  6. 【7207333】 投稿者: またバランスよくとか形容詞  (ID:SHjc6wpWxfY) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:39

    多くの学部で、東大は最先端の最も優れた教授がいるわけ。法学部なら法制審議会の会長で、民法でも訴訟法でも改正や解釈を仕切るのは東大教授。
    早慶には中には有力教授もいるが、マーチには2線級の学者しかいない。
    大学で何千時間も過ごすのに、わざわざ二流の学者の話聞いてどうする。
    競技が違うと言うなら大学という学問の府に立ち入るのやめな。

    また、ちょうど留学といいネタを振ってくれたが、アイビーリーグとか一流大学でマーチほとんど見ないんだが?圧倒的に東大。語学留学は別ね。マーチの留学は語学留学とかコミカレだろ?

  7. 【7207335】 投稿者: それは価値観ではない  (ID:acUJkLYHB66) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:40

    >男女共同参画社会なのだから東大に行ってマッキンゼーに行って最速で年収2000万目指して同僚と結婚して都心のタワマンに住むパワーカップルを目指すか、小中あたり私立附属または名門校に行って中高は勉強とスポーツ・芸術などバランスよく青春して(途中で留学したりしつつ)、大学卒業後はおじさんかお父さんの関連会社にコネで入って、同じようなコミュニティにいる男性と結婚していく


    最終的にお父さんのお父さんの関連会社にコネで入って、同じような男性と結婚・・・。
    どちらかと言うとバカップルは後者かと。
    努力していない人が、努力している人をバカップルといい笑うのか?

  8. 【7207337】 投稿者: 早慶  (ID:59.JJJA/JYw) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:41

    早慶の一般入試の難化という割には昔と偏差値変わってないしエデュの早慶現役合格率上位に頌栄広尾鴎友吉祥女子など明治青学附属よりも偏差値低めのところもゴロゴロいるのでね。それにAOや指定校推薦使えば早慶は入るルートがこれ以下のレベルの学校でもある。基本的に少子化なのに早慶の定員は昔より増えているわけですから。今や早稲田9000人、慶應6500人です

    何はともあれ学歴序列を最優先に考える家庭とそうじゃない家庭が同じ富裕層の中でも分かれているというのは双方に理解に苦しむポイントかもしれませんね。ちなみに自身は東京一工、できればHYPSに行ってほしいと思っている派ですけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す