最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4146063】 投稿者: 6月からでも遅くない!  (ID:Nb6.T/LhO0w) 投稿日時:2016年 06月 13日 10:33

    たぶん4月からは始められなかったのではないでしょうか。
    おそらく、前任の校長、退職された教頭、他にもいるかもしれませんが、それらの先生方が改革反対派だったのでしょう。校長が反対していれば、改革賛成の先生だって動きようがありません。
    4月~6月にかけての動きを見ると、現執行部のやる気は感じます。時すでに遅しとしても。
    居残りしやすい図書館、食堂の開放、パンの販売、冷房が5月からはいる、チューター制度の導入、新大学入試制度に向けてのプリント配布など、ここ2か月で改善されてきたことではないですか?
    4月になってようやく新校長の元で動き始めたのではないでしょうか。
    6月からだって、在校生のためを思う改革であれば遅くないです!

  2. 【4146220】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:vshSnU9PnF2) 投稿日時:2016年 06月 13日 12:52

    やらないよりはよい。
    ただ、小学校はできてるんだよね。
    その気になれば(というかほんとなら)新年度からできた。
    その気になったのが、保護者の声、じゃなく、入学辞退多数発生、だった、というのが体質なんだと思った。
    保護者や在校生のためを思ってなら、四年前からやっている。

  3. 【4146355】 投稿者: 残念  (ID:BA2lYIAnppM) 投稿日時:2016年 06月 13日 14:43

    もう今さら信用出来ない。

  4. 【4146563】 投稿者: 改革のために  (ID:6OhVhFUBKUk) 投稿日時:2016年 06月 13日 17:40

    対応の遅さは、定時出勤定時退社のせいもあるでしょうね。
    本来4月からすべき対応が6月からとなったのも、新年度が「始まってから」しかも「勤務時間内」に検討しようとするからで、合格発表が長い間他校より一日遅かったなんかも完全にそのせいでしょう。せっかく有意義な議論が交わされていても、「時間になりましたので、これは次回に継続審議」とかにしていませんか?「臨時」「緊急」の言葉が辞書にないように感じるのと、物事に対するプライオリティの付け方が世間と違うのではないかと思わざるを得ません。

    新年度が「始める前に」、「勤務時間外」に検討すれば、他校と同じように新年度からスタートできるはず。ただ、長い時間をかけて血肉となってしまったその思想や習慣を変えることができるかどうかですね。

    労働者としての既得権固守
    組織より個人重視
    それらによる動き惜しみと時間外勤務嫌厭

    現時点で、教科として唯一改革と言ってもいいようなことができたのは、最も悪評の高かった音楽だけですが、それはもともと若手の先生が現行制度に疑念を持っておられたからで、先生自身が機嫌よく何の疑問も持たずに教鞭をとっておられたらこれも難航していたと思います。

    改革のために獅子身中の虫をどうするか。
    これが一番難しく重要なことだと思いますが、その虫に限って、組織のためであるという詭弁が上手だったりするんですよね。

    本当に学校のことを思っておられる先生の意見が採択されますように。

  5. 【4147115】 投稿者: まさにこれ!  (ID:6kRJbAb./ZQ) 投稿日時:2016年 06月 14日 02:02

    これなんですよ、まさにこれ。

    >中学入学後に遊んでしまって成績を落とすケースは別として、そういう子の多くが中学入学後に頑張っているのにもかかわらず成績を落としていく理由として2つのパターンがある。

    >本来なら中学生時代には英語・数学重視の勉強をしなくてはいけないのに、数学軽視・社会重視という学校の間違った教育システムのため学年順位やコース維持さらには上級コース変更の競争に奔走してしまい成績が落ちていくケースで、これについては多くの投稿者が指摘している。

    >もうひとつのケースは、数学・英語重視は理解して通塾するが、「自分たちは優秀」という過信のため身の丈に合った塾を選ばないで、ミスマッチの塾を選んでしまい、身につかない無駄な負担を受け続けて成績が下がってしまうケースで、このケースも少なくはなく、頑張った割には志望大学合格は得られず、親や子供に不満に原因になっている。

    これ石板に刻んで校門入って右の桜の木の下に飾るか、受付前の電光掲示板にずっと流してほしい!

  6. 【4147587】 投稿者: 誤解  (ID:I6ytnjnl.nc) 投稿日時:2016年 06月 14日 12:52

    単に、面倒見がよいと勘違い、あるいは思い込んで、あるいは塾からそう言われて、ありゃそんなんじゃなかった、と失望組もいますよ。
    先生の個人技にたよっているのも前時代的。
    公立高校じゃないんだから。
    もうこれからは数は出ない。

  7. 【4147630】 投稿者: これから  (ID:Zb3fvYTT9Yk) 投稿日時:2016年 06月 14日 13:18

    実績の出る学校はどこと思われているのですか?

  8. 【4147645】 投稿者: 拡散  (ID:aL3e5gxPdYw) 投稿日時:2016年 06月 14日 13:33

    一極から分散するだけ。
    どこか一校、ではなくなるんでしょうね。

    だから、校風や設備、教育プログラムで選べる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す